2020年09月25日 ゲーム企画科 イベント TGS2020 出展作品 ≫Cube ≫Blockpress ≫battery ≫わんわんパズル探偵 ≫言霊 ≫打ちあがれ花火君 Cube ゲーム概要 キューブを回転させ、キューブ内の魂をゴールまで導くゲーム コンセプト:一回の回転にすべてをかける ジャンル:パズル プレイ人数:1人 ゲームルール:クリア条件に満たしてゴールまでたどるとゲームクリア。満たしてない、ギミックに引っかかるとゲームリスタート。 製作期間:2020年7月 ~ 2020年9月 開発メンバー 沈知燮・薛恵美・齋藤 優斗・荒幡 拓以 開発者コメント Cubeは空間把握能力が試され、思考力を必要とするゲームです。 自身の頭の良さに自身がある方は是非プレイしてみてください。 作品紹介ムービー Block press ゲーム概要 キャラクターを操作するプレイヤー「Escaper」と ブロックを落とすプレイヤー「Dropper」に分かれて対戦する 非対称型アクションパズルゲーム。 コンセプト:過去のゲームシステムを使い新しいゲームにしたゲーム ジャンル:アクション プレイ人数:2人 ゲームルール: Dropperが設置したブロックは等速で真下に落下して積み上がる ブロックは横1列で10個揃えると消え、その上にあるブロックは個々に落下する Escaperが放てる爆弾は接触したブロックを1マス破壊することができる イベントブロックを爆弾もしくは列消去で破壊することで、特殊なイベントが発生 制作期間:2020年7月 ~ 2020年9月 開発メンバー 木内千暉・矢島和多留・陳 大尉 開発者コメント 「Aufheben(アウフヘーベン)」というドイツ語をコンセプトにして、既存のパズルへ対戦アクションの要素をプラスし、調整した非対称対戦ゲーム「BlockPress」です。条件が違うもの同士の対戦なので、バランス調整に苦労しました。ゲームのプレイ時間は60秒ですが、体感的に長く感じるようなゲーム性になっており、シビアな操作性が要求されます。現在スマホ版に最適化を図っています。 作品紹介ムービー battery ゲーム概要 次々流れてくる障害物を避けきるステージ制のアクションゲーム コンセプト:出来そうで出来ないもどかしい面白さ ジャンル:アクション プレイ人数:1人 ゲームルール: ステージで流れてくる障害物を全て避けきったらクリア 画面下に押し流されり自機のバッテリーが切れたらゲームオーバー 制作期間:2020年8月 ~ 2020年9月 開発メンバー 井桁柚樹・下田崇人 開発者コメント いろいろトラブルがありましたがなんとか遊べるまで作りました。 作品紹介ムービー わんわんパズル探偵 ゲーム概要 パズルを駆使して殺人事件の犯人を捜す コンセプト:新しいパズル ジャンル:ノベル型、パズル プレイ人数:1人 ゲームルール:犯人当ててゲームクリア、当てられないとゲームオーバー 制作期間:2020年7月 ~ 2020年9月 開発メンバー 伊藤 毅丸・金珠娥・佐保田翔太・沈知燮 開発者コメント 楽しいゲームそしてコミカルさを大切にした作品です。 PVでその面白さが伝わればいいな!と思います。 作品紹介ムービー 言霊 ゲーム概要 音声認識で操作を行いキャラクターと会話して楽しんだり、 キャラクターに指示を出して漢字を使ってステージを攻略していくゲーム コンセプト:手の時代は終わった! これからは声の時代だ! ジャンル:サイドビューアクションパズルゲーム プレイ人数:1人 ゲームルール:ステージ内のボスを倒すとクリア キャラクターの命がなくなるとゲームオーバー 制作期間:2020年7月 ~ 2020年9月 開発メンバー 金珠娥・高橋侑那・山本凱吾 開発者コメント コロナ時期で自粛している間、 声を発したい人や日本アニメーションで出そうな必殺技を使う感覚を味わいたい人! このゲームでその欲望を解放しませんか? 作品紹介ムービー 打ちあがれ花火君 ゲーム概要 タイミングよくコントローラーのLRボタンを押すゲーム ジャンル:リズムゲーム プレイ人数:1人 ゲームルール:ステージを走り切り、ゴールにたどり着ければクリア。 制作期間:2020年7月 ~ 2020年9月 開発メンバー 小野 晃弥・荒幡 拓以・椎津 ライカ 開発者コメント このゲームの企画当初、アーケードゲームとしてターゲットから整合性の取れるものを用意しました。 今回は、PCでも楽しくプレイできるように工夫を凝らしました。 残念ながら筐体は用意できませんが、雰囲気はばっちり出せたと思います。 作品紹介ムービー