カリキュラム・時間割
2023年度 カリキュラム※2023年度に予定しているカリキュラムです。
科目 |
必修/選択 |
年次 |
時間数 |
専門基礎 |
検定対策I |
必修 |
1 |
30 |
検定対策II |
必修 |
1 |
30 |
検定対策Ⅲ |
必修 |
2 |
30 |
プリプロダクションI |
必修 |
1 |
30 |
プリプロダクションII |
必修 |
2 |
30 |
プリプロダクションⅢ |
必修 |
2 |
30 |
アニメーション講義I |
必修 |
1 |
30 |
アニメーション講義II |
必修 |
1 |
30 |
構造研究 |
必修 |
1 |
30 |
業界研究I |
必修 |
2 |
30 |
業界研究II |
必修 |
2 |
30 |
作品評価I |
必修 |
2 |
30 |
作品評価II |
必修 |
2 |
30 |
クリエイターズ法規 |
必修 |
2 |
30 |
CG技術 |
プログラミングA |
必修 |
1 |
30(30) |
プログラミングB |
必修 |
1 |
30(30) |
表現技法I |
必修 |
1 |
60(60) |
表現技法II |
必修 |
1 |
30(30) |
編集技法I |
必修 |
1 |
60(60) |
編集技法II |
必修 |
1 |
30(30) |
進級制作 |
必修 |
1 |
60 |
モーションキャプチャ |
自由選択 |
2 |
30 |
科目 |
必修/選択 |
年次 |
時間数 |
CG・デザイン |
モデリングI |
必修 |
1 |
60(60) |
モデリングII |
必修 |
1 |
30(30) |
モーションI |
必修 |
1 |
30(30) |
モーションII |
必修 |
1 |
30(30) |
セットアップI |
必修 |
1 |
30(30) |
セットアップII |
必修 |
1 |
30(30) |
ポートフォリオI |
必修 |
1 |
30(30) |
ポートフォリオII |
必修 |
2 |
30(30) |
デザイン・造形 |
観察技法I |
必修 |
1 |
60 |
観察技法II |
必修 |
1 |
60 |
観察技法Ⅲ |
必修 |
2 |
60 |
観察技法Ⅳ |
必修 |
2 |
60 |
専攻分野 ゲームCG専攻 |
3DCG制作実習(G) |
選択I |
2 |
180(180) |
卒業制作(G) |
選択I |
2 |
180(180) |
専攻分野 CGアニメ専攻 |
3DCG制作実習(A) |
選択II |
2 |
180(180) |
卒業制作(A) |
選択II |
2 |
180(180) |
一般基礎 |
就職活動リテラシーI |
必修 |
1 |
30 |
就職活動リテラシーII |
必修 |
2 |
30 |
マーケティング |
必修 |
2 |
30 |
ビジネススキル |
必修 |
2 |
30 |
ホームルーム |
ホームルーム |
必修 |
1・2 |
120 |
- ※カリキュラム表の内容は一部変更になる場合があります。
専攻分野は、ゲームCG専攻又はCGアニメ専攻のいずれかを選択します
- ※授業時間数のうち、( )内は実習時間です。