授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
GUIベースでコンピュータの基本操作が出来る。ファイル・フォルダの階層構造を説明出来る。正しいパスを指定出来る。 |
GUIベースのWindowsの基本操作(ファイル・フォルダの作成・移動・コピーの方法、ショートカットキー、アプリケーションの起動・終了)について学習する。併せて、ファイル・フォルダの階層構造とパスについても学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
2 |
Wordを使用して基本的な文書を作成出来る。 |
Microsoft OfficeのWordによるドキュメント作成方法について学習する。具体的には、入力と訂正、文字書式と段落書式、ファイルの読み込みと保存、ページ設定と印刷などの基本操作に加え、表作成と図や画像の挿入方法などについて学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
3 |
Excelを使用して基本的な表を作成出来る。 |
Microsoft OfficeのExcelによる表の作成方法について学習する。具体的には、データ入力と編集、修正、セルの書式設定や行・列、シートの挿入と削除、数式の使用、参照(絶対参照、相対参照)、コピーとオートフィルなどについて学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
4 |
Excelのデータをもとにグラフを作成出来る。データの操作(ソート、フィルタ、関数)を出来る。 |
Microsoft OfficeのExcelによる効果的なグラフ作成や、表内データの並べ替えや必要なデータを抽出するフィルタ、基本関数について学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
5 |
PowerPointを使用したプレゼンテーション資料を作成出来る。 |
Microsoft OfficeのPowerPointを使用したプレゼンテーション資料の作成方法、WordやExcelとの連携や効果的な発表方法などについても学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
6 |
これまでに学習した内容を踏まえ、演習問題を解くことにより理解を確実なものにする。 |
これまでに学習した内容の理解を確実にするため、総合演習を行う。 |
【理解度確認】総合演習 |
7 |
コンピュータの構成について説明出来る。ハードウェアの種類について説明出来る。 |
コンピュータの構成(5大装置、データフロー、制御フロー)を理解した上で、代表的なハードウェア、デジタルデータに対する考え方を学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
8 |
整数の内部表現(基数、基数変換、補数)について説明出来る。シフト演算・ビット演算が出来る。情報量の単位について説明出来る。 |
基数変換から補数、シフト演算、ビット演算など、デジタルデータを扱う上で必要な基礎知識、情報の単位や代表的なソフトウェアについて学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
9 |
入出力装置と記憶装置の役割について説明出来る。文字符号化方式について説明出来る。 |
入出力装置と記憶装置の仕組み、文字符号化方式について学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
10 |
CPUの動作について説明出来る。GPUの動作について説明出来る。 |
CPUおよびGPUの用途および基本的な動作原理ついて学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
11 |
OSの役割やWindowsにおける拡張子の役割と種類について説明出来る。 |
OSの概念および役割を説明し、OSの構成と基本機能、代表的なOSについて学習する。また、Windowsにおけるファイルの拡張子の役割と種類について理解する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
12 |
音声、画像、動画ファイルの各種フォーマット、画素やピクセルの単位、RGBやアルファについて説明出来る。 |
音声、画像、動画ファイルの各種フォーマット、画素やピクセルの単位、RGBやアルファについて学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
13 |
OSI参照モデルについて説明出来る。プロトコルの必要性と役割を説明出来る。 |
コンピュータネットワークとは何かを踏まえ、OSI参照モデル、プロトコルの必要性と役割について学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
14 |
Webシステムに関連する代表的なプロトコルについて説明出来る。 |
Webシステムを構築する上で使用するプロトコル(HTTP、HTTPS、IPなど)について学習する。 |
【理解度確認】小テスト、練習問題 |
15 |
総合テストによって理解を確実なものにする。 |
これまでの学習内容の総合テストを実施する。 |
【理解度確認】総合テスト |