1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

情報システム開発科 2023年度入学生

科目名 プレゼンテーション技法 作成日 2023/03/17
区分 必修 実習
開催時期 2年次 前期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 1単位
企業連携
授業の目的 コーチングを軸にしたコミュニケーションスキル及びマインドセットを学習。座学のみならず、ロールプレイやディスカッションなどを通して、自己及び他者を理解し合うこと、自身の考えや想いを伝えることの重要性を学ぶ。更に、プレゼンテーションを体験する。
到達目標 就職に向けて自己理解を深め、職業人意識向上、社会人基礎力を身につけることを目的とし、様々なビジネス現場で必要なコミュニケーション能力を習得することを目標とする。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  % 20% 30%  %  %  % 20% 30%
評価基準
①様々なビジネス現場で必要なコミュニケーション能力を習得すること ②出席率、授業態度重視。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 伊藤 一枝
テキスト・参考文献 レジュメ・ワークシートなど
実務経験有無  
キャリアコンサルタントとして、求職者のカウンセリング及び求人企業のコンサルテーション業務に従事。また長年に渡り、日系及び外資系企業に勤務したほか、行政機関や企業にてキャリア研修を実施している。  
関連科目 就職活動リテラシー   履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 本講座の目的及びルールを理解し説明できる。 社会人として身につけておきたい正しい言葉遣いと敬語を習得する。  オリエンテーション コミュニケーションの基本①【言葉遣い】 
【理解度確認】ワーク実践・フィードバック
2 理解される前に理解するようになる。聴く力・訊く力を養い実践できる。  コミュニケーションの基本②【聴くこと】 
【理解度確認】ワーク実践・フィードバック
3 アサーティブに自分を表現するコツを掴むことができ実践できる。  コミュニケーションの基本③【爽やかな自己主張】 
【理解度確認】ワーク実践・フィードバック
4 承認のスキル・認め合い、励まし合う関係づくりを学び実践できる。  コミュニケーションの基本④【認め合う関係づくり】 
【理解度確認】ワーク実践・フィードバック
5 自身を知るとともに、男女脳差によるダイバーシティコミュニケーションを習得し実践できる。  コミュニケーションの基本⑤【男女のコミュニケーション】 
【理解度確認】ワーク実践・フィードバック
6 様々な視点から見たコミュニケーションタイプを知り、違いを活かし合うことを学び実践できる。  コミュニケーションの基本⑥【コミュニケーションタイプ】 
【理解度確認】ワーク実践・フィードバック
7 スピーチとプレゼンテーションの特徴・技法について説明できる。  スピーチとプレゼンテーションの特徴・技法 
【理解度確認】ワーク実践・フィードバック
8 テーマに沿ったプレゼンテーションを作成できる。  グループワーク①【プレゼンテーション】 
【理解度確認】ワーク実践・フィードバック
9 テーマに沿ったプレゼンテーションを作成できる。  グループワーク②【プレゼンテーション】 
【理解度確認】ワーク実践・フィードバック
10 テーマに沿ったプレゼンテーションを作成できる。  グループワーク③【プレゼンテーション】 
【理解度確認】ワーク実践・フィードバック
11 プレゼンテーションリハーサルを行う  グループワーク④【プレゼンテーション】 
【理解度確認】発表・フィードバック
12 グループごとにプレゼンテーション発表を行う  プレゼン発表① 
【理解度確認】発表・フィードバック
13 グループごとにプレゼンテーション発表を行う   プレゼン発表② 
【理解度確認】発表・フィードバック
14 グループごとにプレゼンテーション発表を行う   プレゼン発表③ 
【理解度確認】発表・フィードバック
15 まとめとふりかえり  まとめ・質疑応答など 
【理解度確認】ワーク実践・フィードバック