授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
データ構造とは何かを説明出来る。アルゴリズムとは何かを説明出来る。代表的なアルゴリズム方式について説明出来る。 |
データ構造とアルゴリズムの概要:コンピュータにおけるデータ構造およびアルゴリズムの役割および重要性について学習する。代表的なアルゴリズム方式について学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
2 |
配列の仕組みを説明出来る。配列を利用したプログラムの動作確認が出来る。 |
データ構造 (1) : 配列の仕組みについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
3 |
スタックとキューの仕組みを説明出来る。スタックとキューを利用したプログラムの動作確認が出来る。 |
データ構造 (2) : スタックとキューの仕組みについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
4 |
連結リストの仕組みを説明出来る。連結リストを利用したプログラムの動作確認が出来る。 |
データ構造 (3) : 連結リストの仕組みについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
5 |
バイナリツリーについて説明出来る。バイナリーツリーを利用したプログラムの動作確認が出来る。 |
データ構造 (4) : バイナリツリーの仕組みについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
6 |
これまでに学習した内容を復習し、理解を確実なものにする。 |
これまでに学習した内容の理解を確実にするため、総合演習を行う。 |
【理解度確認】総合演習問題 |
7 |
代表的な整列アルゴリズム(バブルソート、選択ソート、挿入ソート)について説明出来る。整列アルゴリズムを使ったプログラムの動作確認が出来る。 |
アルゴリズム (1) : 代表的な整列アルゴリズム(バブルソート、選択ソート、挿入ソート)について学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
8 |
代表的な整列アルゴリズム(シェルソート、マージソート)について説明出来る。整列アルゴリズムを使ったプログラムの動作確認が出来る。 |
アルゴリズム (2) : 代表的な整列アルゴリズム(シェルソート、マージソート)について学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
9 |
代表的な整列アルゴリズム(ヒープソート、クイックソート)について説明出来る。整列アルゴリズムを使ったプログラムの動作確認が出来る。 |
アルゴリズム (3) : 代表的な整列アルゴリズム(ヒープソート、クイックソート)について学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
10 |
探索アルゴリズム(線形探索)について説明出来る。探索アルゴリズムを使ったプログラムの動作確認が出来る。 |
アルゴリズム (4) : 代表的な探索アルゴリズム(線形探索)について学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
11 |
探索アルゴリズム(整列/順序線形探索、二分探索)について説明出来る。探索アルゴリズムを使ったプログラムの動作確認が出来る。 |
アルゴリズム (5) : 代表的な探索アルゴリズム(整列/順序線形探索、二分探索)について学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
12 |
探索アルゴリズム(A*)について説明出来る。探索アルゴリズムを使ったプログラムの動作確認が出来る。 |
アルゴリズム (6) : 代表的な探索アルゴリズム(A*)について学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
13 |
遺伝的アルゴリズムについて説明出来る。遺伝的アルゴリズムを使ったプログラムの動作確認が出来る。 |
アルゴリズム (7) : 遺伝的アルゴリズムについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
14 |
遺伝的アルゴリズムについて説明出来る。遺伝的アルゴリズムを使ったプログラムの動作確認が出来る。 |
アルゴリズム (8) : 遺伝的アルゴリズムについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
15 |
これまでに学習した内容を復習し、理解を確実なものにする。 |
これまでに学習した内容の理解を確実にするため、総合演習を行う。 |
【理解度確認】総合演習問題 |