授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
電気系の資格試験の概要、および第二種・第一種電気工事士の試験概要が理解出来るようになる。 |
電気系の資格試験の説明、および電気の基礎理論を説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
2 |
第二種電気工事士その1:直流・交流回路の基本が理解出来るようになる。 |
直流・交流回路を、特に電源と負荷インピーダンスを中心に説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
3 |
第二種電気工事士その2:低圧電気機器の基本が理解出来るようになる。 |
MCCB、FUSE、電線などの特性、および各種配線器具・材料を説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
4 |
第二種電気工事士その3:配線工事の基本が理解出来るようになる。 |
工事の施工方法、接地工事、絶縁抵抗測定などの基本を説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
5 |
第二種電気工事士その4:法令および配線図の基本が理解出来るようになる。 |
電気事業法と電気設備技術基準の基本、および一般配線図の読み方を説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
6 |
第一種電気工事士その1:三相交流理論の基本が理解出来るようになる。 |
電気事業法と電気設備技術基準の基本、および一般配線図の読み方を説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
7 |
第一種電気工事士その2:配電理論と配線設計の基本が理解出来るようになる。 |
負荷設備の力率改善をはじめ、配電理論全般を説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
8 |
第一種電気工事士その3:電気機器と電気応用の基本が理解出来るようになる。 |
変圧器と電動機を中心に、高圧負荷設備全般を説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
9 |
第一種電気工事士その4:電力設備の基本が理解出来るようになる。 |
発電設備、送配電設備の概要を説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
10 |
第一種電気工事士その5:高圧受電設備の構成が理解出来るようになる。 |
高圧受電設備の構成と各設備の役割・特性を説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
11 |
第一種電気工事士その6:高圧配線工事の基本が理解出来るようになる。 |
高圧配線工事と高圧接地工事を中心に説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
12 |
第一種電気工事士その7:高圧受電設備の工事施工方法の基本が理解出来るようになる。 |
高圧設備の工事施工のポイントを説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
13 |
第一種電気工事士その8:高圧設備の検査方法の基本が理解出来るようになる。 |
高圧設備の絶縁抵抗測定や絶縁耐力試験などの基本を説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
14 |
第一種電気工事士その9:電気法令および高圧結線図の基本が理解出来るようになる。 |
高圧の電気法令および高圧単線結線図の読み方を説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |
15 |
第一種電気工事士その10:全体のまとめが理解出来るようになる。 |
全体のまとめを説明する。 |
【理解度確認】ノート確認、Q&A |