1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ゲーム制作研究科 2022年度入学生

科目名 情報社会Ⅰ 作成日 2024/03/14
区分 選択Ⅰ 講義
開催時期 3年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 グループ活動に必要なコミュニケーション力や論理展開力をトレーニングするとともに組織運用方法についても考察する。併せてシステム構築技能も身に付ける。
到達目標 制作についての視点を技術的技能から組織運用技能にまで広げて今後の組織活動に活用する。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  % 90%  %  %  %  % 10%
評価基準
レポートと演習参加状況などの取組み姿勢との総合評価
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 高田 大二
テキスト・参考文献 オリジナルテキスト『技法』
実務経験有無  
  
関連科目 研究ゼミ  履修前提 特になし 

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 ・組織コミュニケーションに重点をおいた授業内容と目的を説明し、イベント制作活動の意識を高める。 ・Debate演習の目的(コミュニケーション方法・論理展開力を養う)を確認する。  (ガイダンス)スケジュールを確認して卒業制作活動の意識を高める。 Debate演習の目的・意味を確認する。 
【理解度確認】過去のDebateを参照してDebate実施目的を確認する。
2 ・組織に必要な 3点『共通目的・協同意欲・情報共有』を知り、その重要性に気づく。  組織を有効活動させる重要ポイントを確認する。 
【理解度確認】組織活動で想定される懸念事項の対策案をレポートさせて確認する。
3 ・組織行動を制限する人的要因を知り、組織を動かす構成員の在り方について気づく。 ・コミュニケーションとはいかなるものかを説明出来る。  組織行動と組織運用方法を知る。 
【理解度確認】コミュニケーションがまったくないケースをレポートさせて確認する。
4 ・組織運用DVDを観て、コミュニケーションの必要性と進め方に気づいて、制作活動に活用する。  組織活動におけるコミュニケーションの重要性を知る。 
【理解度確認】組織活動のおけるコミュニケーションについてレポート提出させて確認する。
5 ・Debateの実施に向けて説明する。  Debate実施方法を確認し、論理展開方法を知る。 
【理解度確認】論理的な主張展開方法を確認する。
6 ・Debateテーマを定義し、主張展開を準備する。  Debateの展開順番の必要性を知る。 コミュニケーションと論理展開の重要性を知る。 
【理解度確認】準備を通じてコミュニケーションと論理展開の重要性を確認する。
7 ・Debate実施(1回目)  コミュニケーションと論理展開の重要性を知る。 
【理解度確認】Debateを通じてコミュニケーションと論理展開の重要性を確認する。
8 ・Debate実施(2回目)  コミュニケーションと論理展開の重要性を知る。 
【理解度確認】Debateを通じてコミュニケーションと論理展開の重要性を確認する。
9 ・Debate実施(3回目)   コミュニケーションと論理展開の重要性を知る。 
【理解度確認】Debateを通じてコミュニケーションと論理展開の重要性を確認する。
10 ・Debate実施(4回目)  コミュニケーションと論理展開の重要性を知る。 
【理解度確認】Debateを通じてコミュニケーションと論理展開の重要性を確認する。
11 ・スケジュール管理技法(PERT)を作成出来る。  スケジュール管理方法を知る。 
【理解度確認】演習課題を作成し、PERTを作成できるかを確認する。
12 ・DBの排他制御コードを読めて制御が出来る。  排他制御の仕組みを知る。 
【理解度確認】排他制御コードを読みながら制御方法を理解しているかを確認する。
13 ・Debate実施(6回目)  コミュニケーションと論理展開の重要性を知る。 
【理解度確認】Debateを通じてコミュニケーションと論理展開の重要性を確認する。
14 ・カイ2乗分析が出来る。  例)性別による傾向を分析する。  アンケート調査に即活用できる統計手法を知る。 
【理解度確認】演習問題を提出させてカイ2乗分析ができるかを確認する。
15 ・出展イベントの運用作業内容を確認しながら、不備を洗い出して準備につなげる。  イベント運用について確認する。 
【理解度確認】出展イベント運用について理解しているかを確認する。