• ゲーム企画科  新しいアイデアを世界に発信するゲームプランナーになる

ゲーム企画科 Game Planning

斬新なゲームのアイデアには企画力が必要です。それをカタチにするにはプログラミングやデザイン技術も必要不可欠です。本科では、こうしたプログラミングやデザイン技術を兼ね備えた人材を育成します。プロによる講演・作品評価を数多く実施することで“売れるゲーム”を生み出せるゲームプランナーをめざします。

めざす職種

  • ゲームプランナー(ゲームデザイナー)
  • レベルデザイナー
  • プロジェクトマネージャー
  • テクニカルアーティストなど

学びのポイント

1

ゲームをイチから作れるプランナーを育成

マーケティング、シナリオ、企画書作成、マネジメント、デザイン、プログラミングなどゲーム制作に必要な全ての技術をあわせ持つゲームプランナーを育成します。

2

アイデアをすぐにゲームにできる

ゲーム制作未経験者でも3週間に1本ペースでゲームが制作できる環境を完備。「こんなゲームを作ってみたい!」という思いをすぐにカタチにできます。

3

スクエニ、カプコンなどへ就職ゲームプランナーを多数輩出

『モンスターハンター』シリーズ『A3!』『ぼくとドラゴン』『マリオゴルフ』『マリオパーティー』『アイドルマスター』など、有名ゲームの制作に多数の卒業生が参加。

在校生インタビュー

夢を叶えるための最短ルートです!

石田 舞さん
埼玉県立浦和商業高校出身

内定先/株式会社Scope Next

Q. 日本電子を選んだ理由は?
大好きなゲームがあり、その制作会社で働くのが夢でした。日本電子から多くの卒業生が就職していることがわかり、ここで学ぶのが一番の近道だと思って入学を決めました。
Q. ゲーム企画科で学んで、良かったと思うことは?
予想をはるかに上回るおもしろい授業がいっぱいで、毎日楽しく学んで成長できました。東京ゲームショウで3万人にゲーム配信をした経験は、とても貴重な一生の宝物です!
Q. 今後、入学を考えている人へのメッセージ
日本電子で学び、先生方にサポートしていただいたおかげで憧れの仕事に就くことができました。ゲーム業界は実力があれば活躍できるので、さらに上を目指して頑張ります!

学習環境・教材・機材

新たなアイデアを生み出す企画演習室 コンピュータ実習室とあわせ充実の学習環境

制作現場のスピード感を体感できる企画演習室
企画演習室では6名のグループでクリエーションワークを実施。アイデアを形成する手法やオリジナルゲームの企画立案をもとにした仕様書の作成方法などを学びます。実際のゲーム会社と同じスピードで行うグループ制作で役割分担の必要性と効率性についても学びます。
プランナーに必要なスキルを習得できるコンピュータ実習室
クリエーションワークを通して制作した仕様書をもとにプログラミング開発を行います。ゲームプログラムの構造やシナリオ技法、デザイン表現など、プランナーに必要なスキルを学びます。最終的にプログラミング、デザイン制作も含め、自分一人でオリジナルゲームが作れるようになります。

アイデアをすぐにゲームへ!短期間でゲームがつくれる学習スタイル

スマートフォン用ゲーム開発教材
ゲーム企業と連携して、本科オリジナルのライブラリを用意。完成したiPhone、iPad用のゲーム作品は、企業を通じてAppStoreからリリース。学生たちが作ったゲーム作品を多くの人に触れてもらう機会を設けています。
現場仕様のソフトウェア
企画書や作品を表現する方法の知見を増やすために、「Photoshop」「Illustrator」「AfterEffects」「Premiere pro」を活用して、インタラクティブコンテンツを制作。3DCGツールは「Maya」を使用し、3DCGの概念を学習します。
プログラミングを「Visual Studio」で段階的に学習
マイクロソフトからリリースされているソフトウェア開発ソフト「Visual Studio」を使用。ゲーム開発に必要なプログラミング言語の学習を通してゲームが作れるゲームプランナーをめざします。

「職業教育」と「キャリア教育」のバランスのとれた質の高いカリキュラム

「産学共同開発カリキュラム」の開発などによって、常に業界とチューニングできる最新のカリキュラムを更新しています。また、専門性を効果的に身に着けるために、年次を超えて発展科目や関連科目といった相関関係を明確にしたカリキュラム構成になっています。

主な就職先

アンビション/SNKプレイモア/カプコン/フロム・ソフトウェア/ウィル/ヴァンガード/リベル・エンタテインメント/epics/キャメロット/ジーン/サクセス/エクスチェンジ/アルグラフ/Digital monkey/マトリックス/GAE/アルカディア・プロジェクト/エクスクラフト/イグニス/ネクスエンタテインメント/スタジオスリーエイト/ソリッドスフィア/ダイダロス/ナビオコンピュータ/メディア・ビジョン/プロトタイプ/エイティング/スタジオ斬/スタジオ雲雀/フレイマ/アッパーグラウンド/ラムダ・プランニング/ハ・ン・ド/プラチナエッグ/京楽ピクチャーズ./ゲームポット/シムス/ハイド/あまた/エッチアイシー/クルーズ/クリーク・アンド・リバー 他多数

▲ページトップへ戻る