高校生時代
はじめてスマホを手にした時 私はそこに「未来」を感じました!
はじめてiPhoneの存在を知ったのは、高校一年生の頃。何だかわからないのに、それがすごいものだということはよくわかりました。うまく言えないですが、「世界」だとか「未来」をそこに感じたんです。すぐに最新のiPhoneを手に入れました。いろいろアプリをダウンロードしてみたら、その凄さに衝撃を受け、いつか自分もこんな風に誰かをワクワクさせられるものを作りたいと思うようになりました。日本電子のことは地元で開催された進学セミナーで知りました。スマホアプリ開発を専門的に学べると聞いてオープンキャンパスに参加したところ、iOSとAndroid両方の知識を身につけられることがわかり、この学校だったら自分のやりたい仕事に近づけそうだと考え入学しました。ちなみに私も、その大切さに気づいたのは最近ですが、高校での勉強には仕事で役立つ基礎がぎっしり詰まっていると思います。IT業界では、英語や数学で習う計算量の知識が欠かせません。国語で鍛えられる伝える力もすごく大事。エンジニアを目指す人は、しっかり学んでおいて損はないと思います。
日電時代
スマホアプリを一から制作
将来性が高く、人の生活を変えることもできる!
iOSとAndroidではアプリ開発の技術がまったくちがうので、それぞれ の作り方を一から習得する必要があります。私はずっとiPhoneを使っていたこともあり、iPhoneアプリの授業がとくに好きでした。講義と実習を通じて、企画から制作、販売までひととおり学び、一連の作業がすべて1人でできるようになったことは大きな収穫です。アプリ開発の全体を把握して開発をするのはとても大事なことだと、就職して改めて実感しています。卒業生の中には、実際にアプリを作ってApp Storeで販売し人気アプリへと成長させている人もいた為、自分がなりたいイメージがわきやすかったのも良い面です。スマホアプリは将来性が高く、夢のある分野だと思います。学生の時にインターンシップで現場を体験できたことも、刺激になりました。日本電子は設備も整っているし、経験豊富な先生方がていねいに教えてくださるので、プログラムなど知らずに入学してもゼロから学べて安心です。就活サポートも手厚く、親身なアドバイスのおかげで、夢だったエンジニアとしての就職が叶いました!
現在
膨大なユーザー数と知名度が緊張感とやりがいを与えてくれる
ファッション通販サイト『ZOZOTOWN』
現在は、アプリ開発エンジニアとして、ファッション 通信サイト「ZOZOTOWN」のiOSアプリの開発 を担当しています。以前、主に若い女性をターゲッ トにしたファッションコーディネートアプリをつくっ ていたときは、顧客属性が自分と同じなので、例え ば、ネイルをした指でもタップしやすいボタンにつ いて考えたりと工夫もしやすかったのですが、 ZOZOTOWNは老若男女をターゲットにした日本 で一番大きなファッションECサイト。あらゆる人た ちの気持ちや使い勝手の良さを考える必要があ り、まだまだ難しさを感じることが少なくありませ ん。ただやっぱり、これだけ多くのユーザーに喜ば れる、もしくはその可能性があるサービスに携われ るのはエンジニアにとって大きなやりがいです。