ネットワークセキュリティ科 Network Security
話題の「5G」対応をはじめ、コンピュータへの不正アクセスや悪質なハッキング、重大な障害を引き起こすコンピュータウィルスなど、巧妙化するサイバー犯罪から企業の信用や人々の暮らしを守るセキュリティエンジニアを育成します。本科ではネットワークやサーバの基本技術を理解した上で「サイバーセキュリティ」などのセキュリティ技術を習得します。
話題の「5G」対応をはじめ、コンピュータへの不正アクセスや悪質なハッキング、重大な障害を引き起こすコンピュータウィルスなど、巧妙化するサイバー犯罪から企業の信用や人々の暮らしを守るセキュリティエンジニアを育成します。本科ではネットワークやサーバの基本技術を理解した上で「サイバーセキュリティ」などのセキュリティ技術を習得します。
1
初心者からネットワークセキュリティのプロフェッショナルをめざす知識ゼロからネットワーク・サーバ・セキュリティの技術を2年間で体系的に学び、NTTグループやAWSなどの有名企業でも活躍できるプロフェッショナルなエンジニアをめざします。
2
ネットワーク技術の基礎から始まり不正アクセス、ログ解析技術を習得セキュリティエンジニアをめざすならネットワークの基礎技術は必須。教員が執筆した教科書や企業と共同開発した教材でネットワークの基礎技術はもちろん、ハッキング・不正アクセス対策などのセキュリティ技術も習得します。
3
「CCNA」「Linux技術者認定資格」など資格合格者多数ネットワーク技術の証明となる「CCNA」と企業に求められている「Linux技術者認定資格」を多くの学生が取得。さらに上位資格の「CCNP Enterprise」「CCNP Security」もめざせます。
手を動かしながら学べるのが強み!
内定先/株式会社IIJエンジニアリング
インターネット機器最大手の「シスコシステムズ」が1999年に日本に導入した、IT人材育成プログラム。本科では「CCNA」「CCNA Cybersecurity Operations」の2コースを導入しています。
「産学共同開発カリキュラム」の開発などによって、常に業界とチューニングできる最新のカリキュラムを更新しています。また、専門性を効果的に身に着けるために、年次を超えて発展科目や関連科目といった相関関係を明確にしたカリキュラム構成になっています。
NTTコミュニケーションズ/NTTコムソリューションズ/NTT-ME/NTT東日本/ラック/ソフトバンク/KDDIエボルバ/NECネッツエスアイ/TOKAIホールディングス/さくらインターネット/ユニアデックス/NTTコムエンジニアリング/CTCシステムマネジメント/DXCテクノロジー・ジャパン/IIJエンジニアリング/ブロードバンドタワー/NTTデータ先端技術/キヤノン/三井情報/ネットワンシステムズ/MKIテクノロジーズ/IDCフロンティア/NHN テコラス/サイバートラスト/エーピーコミュニケーションズ/京都アニメーション/ユービーセキュア/アイレット/GMOインターネット/アマゾン ウェブ サービス 他多数