情報システム開発科 Information System Development
アジャイルやクラウド、AIなどを活用した最新のWebシステム開発技術・手法と、エンジニアに必須の普遍的な知識を短期間でバランス良く身につけることができるのが本科の特色。プログラミング技術はもちろん、システム設計から開発までの全工程を学び、プログラマの上位職種であるシステムエンジニア(SE)をめざします。大学や社会人経験のある学生が多いのも本科の特長です。
★他の学科もチェック
アジャイルやクラウド、AIなどを活用した最新のWebシステム開発技術・手法と、エンジニアに必須の普遍的な知識を短期間でバランス良く身につけることができるのが本科の特色。プログラミング技術はもちろん、システム設計から開発までの全工程を学び、プログラマの上位職種であるシステムエンジニア(SE)をめざします。大学や社会人経験のある学生が多いのも本科の特長です。
★他の学科もチェック
1
設計・開発の全工程を学び2年間で即戦力SEをめざす卒業後にSEをめざす本科では、現役SEやSE経験のある教員の指導を通してクラウドなど最新のシステム開発環境で、設計・開発の全工程が学べる独自カリキュラムを設置しています。
2
「日立」「富士通」「NTT」「JR」系列など大手IT企業で多数の卒業生が活躍!「キヤノン」「富士通」「NTTデータアイ」「DeNA」「JR東日本情報システム」などへ多数就職しています。
3
「PDCAサイクル学習」により入学後半年で「基本情報技術者」を取得P(Plan・計画)、D(Do・実行)、C(Check・確認)、A(Action・改善)の学習方法で、1年次の秋には国家資格「基本情報技術者」を、2年次の春にはより上位の「応用情報技術者」取得をめざす本科独自の指導スケジュールで、毎年多数の合格者を輩出しています。
就活に有利な資格とスキルを習得!
内定先/株式会社JR東日本情報システム
本科ではJava習得に適したオリジナルテキスト・問題集を導入。JavaはIT業界で広く採用されているプログラミング言語です。Androidアプリ開発や、GoogleApp Engineなどインターネット上でデータを共有できるクラウドでのWebシステム構築を含め幅広く使用されるため、Javaを習得すると活躍の場が広がります。
「産学共同開発カリキュラム」の開発などによって、常に業界とチューニングできる最新のカリキュラムを更新しています。また、専門性を効果的に身に着けるために、年次を超えて発展科目や関連科目といった相関関係を明確にしたカリキュラム構成になっています。
キヤノン/DeNA/NTTデータアイ/NTTコムウェア/NTTデータCCS/富士通/明治安田システム・テクノロジー/ドコモ・データコム/エデルタ/NTTシステム開発/JTP/NTTデータ先端技術/東京京装コンピュータ/東急テックソリューションズ/富士ソフト/ソーバル/セゾン情報システムズ/NHKテクノロジーズ/JR東日本情報システム/アクセンチュア/NTT-ME/日立製作所/NHN PlayArt/テプコシステムズ/日立INSソフトウェア/サイビーンズ/インフォテック/NHNテコラス/いすゞシステムサービス/コープ情報システム/ラック/TISソリューションリンク/デジタル・インフォメーション・テクノロジ/w2ソリューション/エム・フィールド 他多数