電気工事技術科 Electrical Work Techniques
一般家庭やビルなどの電気工事、インターネット関連の設備工事を行う人材を育成します。プロと同じ実習機材を使って現場経験豊富な教員が行う授業は、電気工事士資格取得はもちろん、実際の工事現場で役立つことばかりです。卒業生は東京ディズニーランド®をはじめ六本木ヒルズや東京スカイツリー®など、有名な建造物の電気工事も行っています。
★他の学科もチェック
一般家庭やビルなどの電気工事、インターネット関連の設備工事を行う人材を育成します。プロと同じ実習機材を使って現場経験豊富な教員が行う授業は、電気工事士資格取得はもちろん、実際の工事現場で役立つことばかりです。卒業生は東京ディズニーランド®をはじめ六本木ヒルズや東京スカイツリー®など、有名な建造物の電気工事も行っています。
★他の学科もチェック
1
毎年100%の就職実績不況に強く毎年100%の就職実績。企業で働く工事士や自営業者を含め、延べ3,000人以上の本科卒業生が業界で活躍中。業界からの信頼が厚く求人も多数。
2
「第二種電気工事士」全員取得 第一種技能試験にも完全対応経済産業省認定学科の本科学生は「第二種電気工事士」を1年修了時に全員が取得。さらに上級資格の「第一種電気工事士」技能試験対策も手厚くサポートします。
3
現代社会において必要な技術である「太陽光発電」「ネットワーク施工」を学べる1年次は「第二種電気工事士」資格を、2年次には「太陽光発電システム設置」「ネットワーク施工」を学習。幅広い分野の技術を身につけられるので、将来の選択肢が広がります。
NR電車線テクノ(株)
浅井 優さん
クラーク記念国際高校出身
電車線工事会社で架線の張替え等を行う電気工事士として働いています。軌陸型の高所作業車に乗り込んで作業がスタート。限られた時間で正確かつスピーディに行わなければならず、決して気を抜けない仕事ですが、電車の滞りない運行と、乗客の安全を守る仕事に携わっていると思うと、いつも大きなやりがいを感じています。日本電子は、資格試験の前に先生たちが個別に実際の試験を意識した指導をしてくれたり、入学直後の早い段階から、自分たちが将来何をしたいのかを考える機会を与えてくれたりと、本当に面倒見のいい学校でした。卒業後も交流が続く先生たちのアドバイスは本当にいろいろな場面で役立っています。(電気工事技術科2015年卒業)(取材2021年3月)
電気の仕事で人の役に立ちたい!
内定先/株式会社協和エクシオ
「産学共同開発カリキュラム」の開発などによって、常に業界とチューニングできる最新のカリキュラムを更新しています。また、専門性を効果的に身に着けるために、年次を超えて発展科目や関連科目といった相関関係を明確にしたカリキュラム構成になっています。
関電工/きんでん/協和エクシオ/日本電設工業/日本リーテック/NR電車線テクノ/飯田電機工業/東武エンジニアリング/福田電気工事/浜野電設/JESCOホールディングス/円エンジニアリング/コムシスモバイル/大京電気工業/東邦電気工業/スズデン/古川計装/ニチボウ/ヤマト電設/マスミホールディングス/タマテクノシステム/日本ビルコン/三位電気/田中電気/大永電気/信和興業/中央電気工事/三沢電機/堀江電機工業/日本電設電車線工事/東日本電気エンジニアリング/中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京/首都高電気メンテナンス 他多数