1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

高度情報処理科 2022年度入学生

科目名 LinuxⅠ 作成日 2023/03/30
区分 必修 講義/実習
開催時期 2年次 後期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 60時間
総単位数 3単位
企業連携
授業の目的 サーバOSとして業界標準であるLinuxの基本的な機能および操作、設定方法を学習する。
到達目標 Linuxの基本機能を理解し、CUIベースでOS操作が出来る。 実習における操作は原則コマンドライン入力により行い、CUIベースの操作を出来る。 LinuCレベル1の取得レベルの知識が習得出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 40%  %  % 40%  %  %  % 20%
評価基準
①Linuxの基本的な仕組みと機能について説明出来ること。 ②Linuxの基本的な操作と設定をCUIで出来ること。 ③すべての必須課題をクリア出来ること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 川井義治
テキスト・参考文献 オリジナルテキスト『Linux入門』
実務経験有無  
IT企業において当該科目の実務経験がある。その経験から取得した知識とスキルを活かして、本科目の技術要素に対する職業実践的な教育を行う。 
関連科目 Linuxサーバ構築  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 Linuxとは LinuxとUnixの関係、ディストリビューションについて説明出来る。  Linuxの歴史、利用状況、ディストリビューション。 Linuxの基本操作(GUIとCUI)、基本操作とsshログイン、シャットダウンコマンド。 
【理解度確認】実習課題
2 Linuxファイルシステムとディレクトリ操作 Linuxのファイルシステムの構造が説明出来る。 ディレクトリ構造、絶対パスと相対パス指定が説明出来る。  Linuxのファイルシステム構成、ファイルの種類、パス指定。 ディレクトリ操作コマンド(mkdir, rmdir, pwd, lsなど)。 
【理解度確認】実習課題
3 ファイル操作1 基本ファイル操作コマンド(cp, rm, mvなど)が説明出来る。  ファイル操作コマンド(cp, rm, mvなど)とオプション指定。 
【理解度確認】実習課題
4 ファイル操作2 リンク、ファイル検索が説明出来る。  リンクファイルの使い方、仕組み。 ファイル検索コマンド(find)、ワイルドカード、正規表現。 
【理解度確認】実習課題
5 履歴と補完機能 コマンド入力をサポートする機能が説明出来る。  履歴機能を用いたコマンド再実行が出来る。 入力補完機能を用いたコマンド実行が出来る。 
【理解度確認】実習課題
6 テキストエディタ viエディタの基本操作、環境設定方法が説明出来る。  viエディタの3つのモード、基本操作方法。 環境設定ファイルと設定項目。 
【理解度確認】実習課題
7 入出力リダイレクト 標準入出力、リダイレクション機能が説明出来る。  標準入出力。 入力、出力、エラー出力のリダイレクトを用いたコマンド実行が出来る。 
【理解度確認】実習課題
8 フィルタコマンドとパイプ パイプ機能とフィルタコマンドの使い方が説明出来る。  フィルタコマンドの機能、使い方。 パイプ機能を用いたコマンドの連続実行とリダイレクト機能との比較。 
【理解度確認】実習課題
9 シェルの機能と環境設定 シェルの機能と種類および役割が説明出来る。  シェルの機能と環境設定ファイル。 aliasコマンド。 
【理解度確認】実習課題
10 ジョブ管理とプロセス管理 ジョブの種類と状態および管理方法が説明出来る。 ジョブとプロセスの違いを理解する。  フォアグランドジョブとバックグランドジョブ、ジョブ管理コマンド。 ジョブとプロセスの関係、プロセス管理コマンド。 
【理解度確認】実習課題
11 シェル変数と環境変数 組込み変数、個人環境の設定方法が説明出来る。  シェル変数の設定と解除、環境変数の設定と解除。 シェル変数と環境変数の違い、個人環境設定ファイル。 
【理解度確認】実習課題
12 ファイルの保護区分と属性変更 ユーザ区分とファイル保護モードについて説明出来る。 ファイル属性の変更方法を理解する。  ユーザ区分、ファイルの保護モード。 パーミッションの設定方法。 
【理解度確認】実習課題
13 ディレクトリの保護区分と属性変更 ディレクトリに対する保護モードについて説明出来る。 ディレクトリ属性の変更方法を理解する。  ディレクトリに対する保護モード。 パーミッションの設定方法。 
【理解度確認】実習課題
14 ファイルのバックアップ ファイルのアーカイブ、圧縮、解凍方法が説明出来る。  tarコマンドによるファイルのアーカイブ、圧縮、解凍方法。 gzipによるファイルの圧縮・解凍。 
【理解度確認】実習課題
15 シェルプログラミング 実行方法とデバッグ方法が説明出来る。 変数、引数の使い方を理解する。  シェルプログラムの作成・実行が出来る。 期末試験を通じてこれまでの理解状況を確認出来る。 
【理解度確認】実習課題・期末試験