1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

コンピュータグラフィックス研究科 2023年度入学生

科目名 CGスクリプトⅣ 作成日 2023/04/03
区分 必修 講義/実習
開催時期 3年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 60時間
総単位数 3単位
企業連携
授業の目的 HoudiniやNuke上でPythonによるプログラミングを行い、CG制作に応用する方法を習得する。
到達目標 CG制作を効率化するためのプログラミングが出来るようになる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 100%  %  %  %  %
評価基準
課題として作成するスクリプトが要求通り正しく動作するか
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 阿部 知弘
テキスト・参考文献 PyMEL教科書
実務経験有無  
CGプロダクションでのCG制作業務、フリーランスでのCGを含む各種プログミンク業務を行っている。 
関連科目    履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 HoudiniのPythonモジュールHOMの簡単な例の課題に解答出来る。  HoudiniのPythonモジュールHOMの使い方を簡単な例で練習する。 
【理解度確認】演習課題
2 HOMによって簡単なエフェクトを作成出来る。  HOMによってパーティクルを作成する方法を練習する。 
【理解度確認】演習課題
3 HOMによるVEXの設定が出来る。  HOMによってWrangleオペレーターを作成しVEXを設定する練習をする。 
【理解度確認】演習課題
4 HOMによって複数のVEXを同時に設定することが出来る。  同じオブジェクトに複数のVEXを設定して動き方を比べてみる。 
【理解度確認】演習課題
5 PySideによって簡単なGUIを作成することが出来る。  PySideによってウインドウを表示し、ボタンとスライダを作成してみる。 
【理解度確認】演習課題
6 PySideのウイジェットを使いやすく改造することが出来る。  PySideのスライダをPyMELライクに改造してみる。 
【理解度確認】演習課題
7 PySideのウインドウとボタンをPyMELと同じコマンドで作成出来る。  PySideのウインドウとボタンをPyMELと同じコマンドで作成する方法を学習する。 
【理解度確認】演習課題
8 PySideのスライダをPyMELと同じ形式で作成出来る。  PySideのスライダをPyMELと同じ形式で作成する方法を学習する。 
【理解度確認】演習課題
9 PySideのレイアウトをPyMELと同じ形式で作成出来る。  PySideのレイアウトをPyMELと同じ形式で作成する方法を学習する。 
【理解度確認】演習課題
10 これまでに作成したクラスと関数をモジュールにしてPyMELライクなPySideを完成出来る。  今までに作成したクラスと関数をモジュールにしてPyMELライクなPySideを完成させる。 
【理解度確認】演習課題
11 PythonによってNukeのノードを作成することが出来る。  PythonによってNukeのノードを作成する方法を練習する。 
【理解度確認】演習課題
12 PythonによってNukeのカットをつなぐことが出来る。  PythonによってNuke上でカットつなぎをする方法を学習する。 
【理解度確認】演習課題
13 画像ファイルをアイコン上にドラッグ&ドロップすることによってカットつなぎをすることが出来る。(1)  ドラッグ&ドロップによってデータを保存する方法を練習する。 
【理解度確認】演習課題
14 画像ファイルをアイコン上にドラッグ&ドロップすることによってカットつなぎをすることが出来る。(2)  保存したデータをNukeに読み込むスクリプトを作成する。 
【理解度確認】演習課題
15 画像ファイルをアイコン上にドラッグ&ドロップすることによってカットつなぎをすることが出来る。(3)  作成されたPythonスクリプトをプラグインにする。 
【理解度確認】演習課題