| 授業計画 | 
		
			| 回数 | 学習目標 | 学習項目 | 
		
			| 1 | 前期中の制作スケジュールを検討出来る。 | 就職活動用作品のプランニング(1) | 
		
			| 【理解度確認】ラフ案の提出 | 
		
			| 2 | 「作品Ⅰ」の企画書作成と適切な資料収集が出来る。 | 就職活動用作品のプランニング(2) | 
		
			| 【理解度確認】企画書および資料の提出 | 
		
			| 3 | 「作品Ⅰ」の制作を進めることが出来る。 | 「作品Ⅰ」の制作(1) | 
		
			| 【理解度確認】進捗報告 | 
		
			| 4 | 「作品Ⅰ」の制作を進めるとともにその進捗を適切に報告することが出来る。 | 「作品Ⅰ」の制作(2) | 
		
			| 【理解度確認】企画書および資料の提出 | 
		
			| 5 | 「作品Ⅰ」の制作を進めるとともにその進捗を適切に報告することが出来る。
「作品Ⅱ」の企画書作成と適切な資料が収集出来る。 | 「作品Ⅰ」の制作(3)
就職活動用作品のプランニング(3) | 
		
			| 【理解度確認】進捗報告 | 
		
			| 6 | 「作品Ⅰ」を就職活動に活用できるクオリティーで仕上げることが出来る。
「作品Ⅱ」の企画書作成と適切なスケジューリングが出来る。 | 「作品Ⅰ」の制作(4)
就職活動用作品のプランニング(4) | 
		
			| 【理解度確認】「作品Ⅰ」の提出 | 
		
			| 7 | 「作品Ⅱ」の制作を進めることが出来る。 | 「作品Ⅱ」の制作(1) | 
		
			| 【理解度確認】進捗報告 | 
		
			| 8 | 「作品Ⅱ」の制作を進めるとともにその進捗を適切に報告することが出来る。 | 「作品Ⅱ」の制作(2) | 
		
			| 【理解度確認】企画書および資料の提出 | 
		
			| 9 | 「作品Ⅱ」の制作を進めるとともにその進捗を適切に報告することが出来る。
「作品Ⅲ」の企画書作成と適切な資料が収集出来る。 | 「作品Ⅱ」の制作(3)
就職活動用作品のプランニング(5) | 
		
			| 【理解度確認】進捗報告 | 
		
			| 10 | 「作品Ⅱ」を就職活動に活用できるクオリティーで仕上げることが出来る。
「作品Ⅲ」の企画書作成と適切なスケジューリングが出来る。 | 「作品Ⅱ」の制作(4)
就職活動用作品のプランニング(6) | 
		
			| 【理解度確認】「作品Ⅱ」の提出 | 
		
			| 11 | 「作品Ⅲ」の制作を進めることが出来る。 | 「作品Ⅲ」の制作(1) | 
		
			| 【理解度確認】進捗報告 | 
		
			| 12 | 「作品Ⅲ」の制作を進めるとともにその進捗を適切に報告することが出来る。
「卒業制作」のラフ案Aの作成と適切な資料が収集出来る。 | 「作品Ⅲ」の制作(2)
卒業制作作品のプランニング(1) | 
		
			| 【理解度確認】進捗報告およびラフ案Aの提出 | 
		
			| 13 | 「作品Ⅲ」の制作を進めるとともにその進捗を適切に報告することが出来る。
「卒業制作」のラフ案Bの作成と適切な資料が収集出来る。 | 「作品Ⅲ」の制作(3)
卒業制作作品のプランニング(2) | 
		
			| 【理解度確認】進捗報告およびラフ案Bの提出 | 
		
			| 14 | 「作品Ⅲ」の制作を進めるとともにその進捗を適切に報告することが出来る。
「卒業制作」のラフ案Cの作成と適切な資料が収集出来る。 | 「作品Ⅲ」の制作(4)
卒業制作作品のプランニング(3) | 
		
			| 【理解度確認】進捗報告およびラフ案Cの提出 | 
		
			| 15 | 「作品Ⅲ」を就職活動に活用できるクオリティーで仕上げることが出来る。
「卒業制作」のラフ案Dの作成と適切なスケジューリングが出来る。 | 「作品Ⅲ」の制作(5)
卒業制作作品のプランニング(4) | 
		
			| 【理解度確認】ラフ案Dおよび「作品Ⅲ」の提出 |