| 授業計画 | 
		
			| 回数 | 学習目標 | 学習項目 | 
		
			| 1 | 就職活動のスケジュール(応募~選考)を把握出来る
就職活動で業界・会社研究と自己分析がなぜ必要かを理解する | ・就職活動リテラシーで学ぶ事を理解する  
・就職活動の応募から選考までの流れを理解する  
・業界・会社研究や自己分析がエントリーシートに必要な理由を理解する | 
		
			| 【理解度確認】就職活動のスケジュールをノートにまとめる | 
		
			| 2 | 就職活動の準備が出来るⅠ(働く意義を考える) | ・仕事をする目的を明確にして仕事を通じてどのような事を実現したいかを考える | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(1) | 
		
			| 3 | 就職活動の準備が出来るⅡ(就職活動に必要な5つの準備を理解する) | ・就職活動における「5つの準備」について学習する | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(2) | 
		
			| 4 | CG・映像、ゲーム業界を理解出来るⅠ | ・業界地図の見方と会社研究のポイントについて学習する  
・会社の規模や事業内容の見方を理解する | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(3) | 
		
			| 5 | CG・映像、ゲーム業界を理解出来るⅡ | ・実際に企業研究シートを記入して会社の比較が出来るようになる
・職種や仕事内容を理解してどのような仕事に就きたいかを考える | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(4) | 
		
			| 6 | 働き方から見る会社研究が出来るⅠ | ・CG業界について働き方を理解する(1)
 勤務時間、収入、CG業界の歴史、代表的な企業、雇用形態等について学習する | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(5) | 
		
			| 7 | 働き方から見る会社研究が出来るⅡ | ・CG業界について働き方を理解する(2)
 年功序列・終身雇用、代表的な職種、業界への就職と転職等について学習する | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(6) | 
		
			| 8 | 社会人基礎力より自己分析が出来る | ・社会人基礎力を理解して自分の長所・短所を理解する | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(7) | 
		
			| 9 | 小さい頃から振り返る事で自己分析が出来る | ・性格面での長所・短所を把握して文書でまとめる                                
  ・小さい頃からの自分を振り返り自分の適性を理解する | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(8) | 
		
			| 10 | 就職活動に必要な6つの能力から自己分析が出来る | ・就職活動に必要な能力を理解して自分の長所や短所を分析して就職活動に備える | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(9) | 
		
			| 11 | エントリーシートを記入するため基礎を理解出来る | ・エントリーシート記入するため基礎知識を学ぶ 
‣様々な企業のエントリーシートを見て質問内容を学ぶ | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(10) | 
		
			| 12 | エントリーシートを記入するための題材を作成できる | ・エントリーシートで表現する題材を自己分析から作成する | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(11) | 
		
			| 13 | 練習用エントリーシートの記入が出来る | ・実践に備えてエントリーシートのテーマに沿った文書を作成する | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(12) | 
		
			| 14 | 求人票から企業情報を正確に読み取りが出来る | ・求人票から得られる情報を学習する(様々な職種などの把握も学習する)                            
・採用条件・求人数、待遇(給与・休日)福利厚生を学習する
・応募方法や提出書類についての確認事項を確認出来るように学習する | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(13) | 
		
			| 15 | 求人票を使った会社研究が出来る | ・求人票から募集職種や応募状況を把握する 
・自分が求める仕事が出来るか求人票を使って会社研究をする | 
		
			| 【理解度確認】ZOOMチャットの理解度チェック(14) |