| 授業計画 | 
		
			| 回数 | 学習目標 | 学習項目 | 
		
			| 1 | イントロダクション
・「ビジネスマナーとは」が理解出来る。
・自己紹介から表現することの大切さを理解出来る。 | 基本的な立ち居振る舞いや表現することができるているか、いまの自分を知るために自己紹介を行う。
ビジネスマナーの必要性を考え、自己分析をする。 | 
		
			| 【理解度確認】自己分析レポート提出 | 
		
			| 2 | ビジネスの基本マナーを理解出来る。 | 服装と身だしなみ、立ち居振舞い、基本的なあいさつの実践演習をする。 | 
		
			| 【理解度確認】演習後の確認問題 | 
		
			| 3 | コミュニケーションの基本マナーを理解出来る。 | ビジネス会話、 言葉づかいと口癖、 敬語、 接遇用語、 クッション言葉を理解するために演習をする。 | 
		
			| 【理解度確認】確認問題、レポート提出 | 
		
			| 4 | 前に踏み出す力(アクション)について理解できる。
・主体性、働きかけ力、実行力 | 実践演習問題を使用し、3つの要素について身に付けた知識をもとに、実際に行動に移すための学習をする。 | 
		
			| 【理解度確認】実践問題 | 
		
			| 5 | 前に踏み出す力(アクション)について理解できる。
・主体性、働きかけ力、実行力 | 実践演習問題を使用し、3つの要素について身に付けた知識をもとに、実際に行動に移すための学習をする。 | 
		
			| 【理解度確認】実践問題 | 
		
			| 6 | 考え抜く力(シンキング)について理解できる。
課題発見力、計画力、創造力 | 実践演習問題を使用し、3つの要素について身に付けた知識をもとに、実際に行動に移すための学習をする。 | 
		
			| 【理解度確認】実践問題 | 
		
			| 7 | 考え抜く力(シンキング)について理解できる。
課題発見力、計画力、創造力 | 実践演習問題を使用し、3つの要素について身に付けた知識をもとに、実際に行動に移すための学習をする。 | 
		
			| 【理解度確認】実践問題 | 
		
			| 8 | チームで働く力(チームワーク)について理解できる。
発信力、傾聴力、柔軟性、 情況把握力、規律性、ストレスコントロール力 | 実践演習問題を使用し、6つの要素について身に付けた知識をもとに、実際に行動に移すための学習をする。 | 
		
			| 【理解度確認】実践問題 | 
		
			| 9 | チームで働く力(チームワーク)について理解できる。
発信力、傾聴力、柔軟性、 情況把握力、規律性、ストレスコントロール力 | 実践演習問題を使用し、6つの要素について身に付けた知識をもとに、実際に行動に移すための学習をする。 | 
		
			| 【理解度確認】実践問題 | 
		
			| 10 | 訪問時・来客時の基本マナーについて理解できる。
 初めて会う人へのマナー、来客の応対
 訪問、応接室でのマナー | 実践演習を交え、行動できるための学習をする。 | 
		
			| 【理解度確認】確認問題 | 
		
			| 11 | 電話の基本マナーについて理解できる。
 電話応対、 音声表現、 電話かけ方・受け方
 応対でのトラブル | 実践演習を交え、行動できるための学習をする。 | 
		
			| 【理解度確認】確認問題 | 
		
			| 12 | ビジネスメールの基本マナーについて理解できる。
 ビジネスメールの作成
 メールの送信、返信、転送
 よくあるミス、セキュリティ対策 | メールは大切なビジネスツールだと理解するための学習をする。
トラブルを起こさないためのマナーを学習する。 | 
		
			| 【理解度確認】確認問題 | 
		
			| 13 | ビジネス文書の基礎知識について理解できる。
 ビジネス文書の基本形、文章の書き方、文書の提出と保管
 情報資産と知的財産権 | 文書作成の基本と情報資産の管理、知的財産権の学習をする。 | 
		
			| 【理解度確認】確認問題 | 
		
			| 14 | その他、知っておきたいマナーについて理解できる。
 郵便物や荷物の発送、契約書の取り扱い、慶事・弔事のマナー
 お中元とお歳暮のマナー、テーブルマナー、酒席でのマナー | 学生時代に身に付けて欲しい、一般社会常識およびルールを学習する。 | 
		
			| 【理解度確認】確認演習、レポート | 
		
			| 15 | 事例に基づき、その場に合ったマナーについて理解できる。 | 学習したすべての内容を深く理解、行動できるように、ビジネスシーンの事例をもとにマナーを学習する。 | 
		
			| 【理解度確認】確認演習、レポート |