1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

コンピュータグラフィックス研究科 2023年度入学生

科目名 プロジェクト実習Ⅰ 作成日 2023/04/03
区分 必修 講義/実習
開催時期 3年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 60時間
総単位数 3単位
企業連携
授業の目的 企業と連携し、制作現場における実務に基づいた技術指導を受けることで、実務的な知識、技術等を修得する。経験豊かなプロとのコミュニケーションを通して、指示の受け方や報告、連絡、相談の仕方、仕事への向き合い方、チームワークに必須な幅広いコミュニケーション能力を養う。
到達目標 実務に即したタスクを、VFXスーパーバイザーによるチェックとフィードバックに対応しながら完了出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 80%  %  %  % 20%
評価基準
担当タスク(課題)が実務の水準に達しているか。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 高井 了治,前塚 幸平,金 統一
テキスト・参考文献  
実務経験有無  
VFXスーパーバイザーおよび3Dアーティストとして、ロサンゼルスおよび日本において、映画、CM、プロジェクションマッピング、VRなど、多様な実務経験がある。 
関連科目    履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 Idea of making shot 実践的な映像制作の流れについて概要を説明出来る。  資料をもとに映像制作の流れを工程ごとに理解する。 
【理解度確認】質疑応答
2 スクラッチ1  提示されたリファレンス/アート資料から、絵の意図/テイスト/使用されている技術/形などの細部を観察して、同じ絵を制作する 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
3 スクラッチ1 レビュー  制作した絵をレビューして、資料の内容を理解出来たか や 実務時のリテイク等を学ぶ 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
4 BackGround Composite 1-1  Mayaのサンプルシーンを使い、レンダリング時の素材分けとNukeでのコンポジットを学ぶ。  
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
5 BackGround Composite 1-2  Mayaのサンプルシーンを使い、レンダリング時の素材分けとNukeでのコンポジットを学ぶ。 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
6 スクラッチ2  提示されたリファレンス/アート資料から、絵の意図/テイスト/使用されている技術/形などの細部を観察して、同じ絵を制作する。 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
7 スクラッチ2 レビュー  制作した絵をレビューして、資料の内容を理解出来たか や 実務時のリテイク等を学ぶ。 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
8 cartoons composite 1-1  「toon表現」をアニメーションからコンポジットまでの一連の流れを理解する 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
9 cartoons composite 1-2  「toon表現」をアニメーションからコンポジットまでの一連の流れを理解する 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
10 スクラッチ3  提示されたリファレンス/アート資料から、絵の意図/テイスト/使用されている技術/形などの細部を観察して、同じ絵を制作する。 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
11 スクラッチ3 レビュー  制作した絵をレビューして、資料の内容を理解出来たか や 実務時のリテイク等を学ぶ。 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
12 kit bashを使ったCG制作 1-1  kit bash素材を使用して、シーンの制作、Nukeでの合成を行う。 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
13 kit bashを使ったCG制作 1-2  kit bash素材を使用して、シーンの制作、Nukeでの合成を行う。 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
14 In The Light Composite 1-1  In The Light プロジェクトのグリーンバック実写素材を使用して、Nukeでの合成を行う。実写素材と3DCGの合成とカラースペース,Lutを学ぶ。 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出
15 In The Light Composite 1-2  In The Light プロジェクトのグリーンバック実写素材を使用して、Nukeでの合成を行う。実写素材と3DCGの合成とカラースペース,Lutを学ぶ。 
【理解度確認】確認用QTまたは画像の提出