1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

Webデザイン科 2023年度入学生

科目名 Webディレクション 作成日 2023/03/01
区分 必修 講義
開催時期 2年次 後期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 WEB制作における、(1)要件定義、(2)スケジュール管理、(3)リソース管理、(4)コスト管理、(5)運⽤管理などの役割と必要な技術、各ドキュメントを理解し、実践で活用出来る。
到達目標 Webディレクターの役割と必要な技術を理解し、Webディレクターとして、実際の業務に活⽤出来る。 知識と技術を理解出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 30%  %  % 40%  %  % 30%  %
評価基準
①WEBディレクションの業務の流れを理解出来る。 ②WEBディレクターとして必要な知識を理解出来る。 ③WEB制作全般に必要な技術を理解出来る。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 波間 コウタロウ
テキスト・参考文献 オリジナルデータ教材、スライド
実務経験有無  
WEB制作全般、WEBディレクション業務に従事した実務経験がある。その経験から得た知識やスキルを活かして、本科目のWEBディレクションに対する実践的な教育を行う。 
関連科目 サイト設計、広告デザイン、Webマーケティング、サービス運用  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 Webディレクションの概要を理解し、説明出来る。  (1)科⽬の説明。 (2)Webディレクションとは何かを学習。 (3)Web業界におけるディレクターの役割を 学習する。 
【理解度確認】【理解度確認】 課題提出
2 Webディレクターの業務内容の詳細を理解し、説明出来る。  プロジェクトマネージャーの役割、リソース管理、スケジュール管理、予算・コスト管理、コミュニケー ション管理、外注管理、素材・ドキュメント管理、品質管理を学ぶ。 
【理解度確認】【理解度確認】 課題提出
3 クライアントからからの要望を引き出すテクニックを学び、書類にまとめることが出 来る。  制作案件の「要望」を引き出し、課題を明確化する。 
【理解度確認】【理解度確認】 課題提出
4 要望書類から、要件定義を明確にし、書類にまとめることが出来る。  「要望」に対する「要件定義」の重要性とまとめ⽅のテクニックを学ぶ。 
【理解度確認】【理解度確認】 課題提出
5 スケジュール作成に必要な要素を理解し、書類としてまとめることが出来る。  「要件定義」から必要なタスクを割り出し、スケジュールを作成する。 
【理解度確認】【理解度確認】 課題提出
6 スケジュール作成に必要な要素から、スケジュール書類としてまとめることが出来る。  タスクに必要なリソースを割り出し、スケジュールに反映する。 スケジュール管理の重要性を学ぶ。 
【理解度確認】【理解度確認】 課題提出
7 プロジェクトにおけるストロングポントを明確に出来る。  プロジェクトの特性を理解し、Webディレクターとして重要なポイントを⾒つけ出し、明確化する技術を 学ぶ。 
【理解度確認】【理解度確認】 課題提出
8 ⾒積もりを作成出来る。  「要件定義」「スケジュール」をもとに、実際に⾒積もりを作成する。 
【理解度確認】【理解度確認】 課題提出
9 コストの重要性を理解出来る。  「要件定義」「スケジュール」「⾒積もり」から、コスト管理の重要性を学ぶ。 
【理解度確認】【理解度確認】 課題提出
10 Webディレクターが携わる基本的な書類の知識を理解し、活⽤出来る。  「ワイヤーフレーム」「打ち合わせ議事録」「品質管理報告書」「要件定義書」「基本設計書」「詳細設 計書」「移⾏計画書」「総合テスト計画書」「保守マニュアル」「運⽤ガイドライン」「操作マニュア ル」など。 
【理解度確認】【理解度確認】 質疑応答など
11 規模に応じたディレクションの流れを理解し、実践で活⽤出来るような知識を理解出 来る。  Webサイトのあり⽅(⼤規模、⼩中規模などの特性の違い)とディレクションの重要性は学習する。 (1)企業におけるWebサイト制作の流れ(⼤規模サイトの場合)。 (2)⼩規模Webサイトの制作の流れ(⼩規模の場合)。 
【理解度確認】【理解度確認】 質疑応答など
12 仕様書を中⼼にした、書類関係を理解し、必要な書類を作成出来る。  Webディレクターの具体的な業務を学習する。 「要件定義書」「基本設計書」「詳細設計書」「保守マニュアル」「運⽤ガイドライン」「操作マニュア ル」など。 
【理解度確認】【理解度確認】 質疑応答など
13 Webディレクターの役割としての効果測定⽅法を理解し、サイト分析が出来る。  Webサイトの狙いとゴール、現状把握、現状分析、分析ゴールの設定、 評価・分析⼿法、アクセス解析の基本情報、分析を学ぶ。 
【理解度確認】【理解度確認】 質疑応答など
14 サイト運⽤やサポートに必要な要素とテクニックを理解し、提案出来る。  サイト運⽤の基本と重要なポイントを学ぶ。 
【理解度確認】【理解度確認】 質疑応答など
15 Webディレクターの役割として広い知識を持つことを理解し、サーバやインターネッ トの構造を説明出来る。  サーバやインターネットの構造知識を実務的な観点で学ぶ。 社会構造とWebの関わりを学ぶ。 
【理解度確認】【理解度確認】 質疑応答など