1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

Webデザイン科 2023年度入学生

科目名 色彩演習 作成日 2023/03/01
区分 必修 講義
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 色彩検定3級の合格を目指し、色彩の基礎知識を身につけながら、デザインに活かせる色彩力を高める。
到達目標 色彩検定3級取得(試験実施:6月25日) デザインなど制作に色彩学を活かすことが出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  %  %  %  %  % 100%
評価基準
①色彩検定の合否 ②デザインをする際に、色彩学に基いた色の選定ができること
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 萬両 小夜子
テキスト・参考文献 文部科学省後援 色彩検定公式テキスト 3級編 オリジナルスライド教材
実務経験有無  
Webデザイナーとして、さまざまなWebサイト制作の実務経験がある。 その経験から取得した知識とスキルを活かして、デザインに応用できる色彩の考え方、色彩力について教育を行う。  
関連科目 写真撮影・映像演出技法、UI・UX実習、Webライティング技法、イラストレーション、情報デザインⅠ、情報デザインⅡ  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 色彩学の意識を持ち、色がもたらす効果・役割を説明出来る。   ガイダンス、色のはたらき、世の中のデザインにどのように色が使われているのか分析・解説  
【理解度確認】 確認問題
2 光と色の関係について理解し、問題に解答することが出来る。   光の性質、眼の仕組み、照明と色の見え方  
【理解度確認】確認問題
3 色の表示について理解し、問題に解答することが出来る。   混色について、色の分類と三属性について  
【理解度確認】確認問題
4 PSSC、トーンについて理解し、問題に解答することが出来る。   色相、トーン、トーンによる色の表示方法 
【理解度確認】確認問題
5 色彩心理について理解し、問題に解答することが出来る。  暖色・寒色について、色がもたらす心理的効果 
【理解度確認】確認問題
6 色彩心理について理解し、問題に解答することが出来る。  色の視覚効果、色の知覚的効果 
【理解度確認】確認問題
7 色彩調和について理解し、問題に解答することが出来る。  配色の基本的な考え方、技法。アクセントカラー、セパレーション、グラデーションについて 
【理解度確認】確認問題
8 色彩と生活について理解し、問題に解答することが出来る。  ファッションコーディネートにおける色彩、インテリアにおける色彩効果 
【理解度確認】確認問題
9 試験前の準備。自分の理解度を確認・把握し、試験への対策をまとめる。  過去問題を実施、解説 
【理解度確認】確認問題
10 これまでの振り返り。試験問題の解説を行い、色彩学に対する理解度を再確認出来る。  試験問題の解説 
【理解度確認】確認問題
11 実践的なWebサイト制作  UI/UX実習での制作予備時間 
【理解度確認】 
12 自分を表現するデザインを考え、配色を決める。  UI/UX実習での名刺作成にあたって、自分を表現するデザイン・色彩を考える。 
【理解度確認】課題
13 印刷物のデザインの基本を学び、名刺を作成することが出来る。  UI/UX実習での課題の名刺デザインを完成させる。 
【理解度確認】課題
14 フォントと文字組の基礎を学び、文字で表現することが出来る。  フォントの種類、組み方、文字詰め、文字が与えるイメージを学ぶ。 
【理解度確認】課題
15 ターゲットやコンセプトに沿った配色を選ぶことが出来る。  指定のターゲットやコンセプトを考慮し、表現する配色を考える。 
【理解度確認】課題