1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ゲーム制作科 2023年度入学生

科目名 コンピュータ概論Ⅰ 作成日 2023/03/17
区分 必修 講義/演習
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 コンピュータの基礎技術および利用技術を修得することを目的とする。
到達目標 パソコンの仕組みが解り、OSや周辺機器を活用することが出来る。 インターネットの仕組みが解り、活用することが出来る。 情報活用試験3級のパソコンの基礎、およびインターネットの範囲について合格する実力を身に付けている。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 60%  % 40%  %  %  %  %  %
評価基準
①情報基礎理論を理解していること。 ②パソコンの仕組みを概説出来ること。パソコンOSや周辺機器を正しく利用出来ること。 ③インターネットの仕組みを概説出来ること。 ④インターネットやメールを正しく利用出来ること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 浅野 健一
テキスト・参考文献 情報検定 情報活用試験3級 公式テキスト・問題集 /実教出版 (後期は 2級 公式テキスト・問題集をテキストを併用する。)
実務経験有無  
浅野 健一 各種産業機械システム、FAシステム設計開発業務に従事した経験に基づき、実践的教育を実施する。 
関連科目 コンピュータ概論Ⅱ  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 アナログとディジタルの相違、アナログ-ディジタルの変換方法を説明出来る。 文字の表現法を説明出来る。  1.情報基礎理論 ディジタルとアナログ、A/D変換 とD/A変換 、文字の表現法について学習する。 就職活動に有利なJ検(情報活用試験)について紹介する。 
【理解度確認】練習問題。
2 ビットとバイトの意味、接頭辞の意味を説明出来る。 2進数の仕組みを説明出来る。 2進数について、基本的な計算が出来る。  1.情報基礎理論 ビットとバイト、接頭辞、2進数の基礎、2進数の計算について学習する。  
【理解度確認】練習問題。
3 各種情報検索の種類を説明出来る。 基本的な論理演算が出来る。  2.情報収集と検索、論理演算 各種情報検索法、条件の組合せと論理演算の基礎について学習する。 
【理解度確認】練習問題。
4 問題解決のための考え方を説明出来る。 問題解決のための各種手法を説明出来る。  3.問題解決法 問題の発見から解決までの手順、問題解決のための表現と各種手法について学習する。 
【理解度確認】練習問題。
5 コンピュータの5大装置とその機能を説明出来る。 パソコンを構成する装置について説明出来る。  4.コンピュータの構成と仕組み コンピュータの5大装置とその機能、パソコンを構成する各装置の仕組みや仕様の読み方を学習する。 
【理解度確認】練習問題。
6 各種入出力インタフェースについて説明出来る。   4.コンピュータの構成と仕組み パソコンの各種入出力インタフェースについて学習する。 
【理解度確認】練習問題。
7 OSの役割を説明出来る。 OSの種類とウィンドウの操作を説明出来る。  5.オペレーティングシステム オペレーティングシステム(OS)の役割と基本機能について学習する。 OSの種類とウィンドウの操作について学習する。 
【理解度確認】練習問題。
8 フォルダとファイルの仕組みと扱い方を説明出来る。 各種ファイル形式とその意味を説明出来る。  6.ファイル管理 フォルダとファイルの仕組み及び扱い方を学習する。 各種ファイル形式とその意味を学習する。 
【理解度確認】レポート。
9 インターネットの仕組みを説明出来る。 各種インターネット接続の種類を説明出来る。 プロトコルとIPアドレス、ドメイン名の意味を説明出来る。  7.インターネット インターネットの仕組み、各種インターネットサービス、各種インターネット接続、プロトコルとIPアドレス、ドメイン名について学習する。  
【理解度確認】練習問題。
10 インターネット接続形態の種類と特徴を説明出来る。 インターネット接続回線の種類と特徴を説明出来る。  7.インターネット 各種インターネット接続形態、および接続回線と接続方法について学習する。 
【理解度確認】練習問題。
11 インターネット接続のための各種ハードウェアの種類と特徴を説明出来る。   7.インターネット インターネット接続のための各種ハードウェアについて学習する。 
【理解度確認】練習問題。
12 Webページ閲覧の仕組みを説明出来る。   7.インターネット Webページ閲覧の仕組みについて学習する。 
【理解度確認】練習問題。
13 インターネット関連のテクニカルタームを概説出来る。  7.インターネット インターネット関連のテクニカルタームを学習する。  
【理解度確認】練習問題。
14 電子メールの仕組みを説明出来る。 電子メールを正しく使うことが出来る。  7.インターネット 電子メールの仕組み、および正しい使い方を学習する。  
【理解度確認】練習問題。
15 社会⼈エンジニアとして必要なコンピュータやネットワークの基礎を修得している。  総括演習 本科目の総括を行う。  
【理解度確認】演習問題。