1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ケータイ・アプリケーション科 2023年度入学生

科目名 Officeアプリケーション 作成日 2023/04/04
区分 必修 講義
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 1単位
企業連携
授業の目的 社会人として必須となるビジネス文書および表計算の作成技法、及びプレゼンテーション技法の基本を身に付ける。
到達目標 Word:社外文書、社内文書、案内文書における図表の挿入など基本的なビジネス文書が作成出来る。 Excel:表の作成、関数の使い方、図・グラフの挿入など基本的な表計算が出来る。 PowerPoint:プレゼンテーションの仕方、及び資料の作り方を身に着け、発表が出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 80%  %  % 20%  %
評価基準
① Word、Excel、PowerPoint共通:課題を全て提出すること ② Word、Excel、PowerPoint共通:課題が指示に従ったもの、かつ一定の品質を保っていること ③ PowerPoint:第15回のプレゼンテーションを行い、プレゼンテーション資料が適切であること ④ Word、Excel、PowerPointそれぞれで合格点を得ること
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 益川 由紀子
テキスト・参考文献 オリジナルテキスト
実務経験有無  
Officeアプリケーションのインストラクター業務に従事した経験がある。その際、公的職業訓練対象の講座を担当し、就職に有利となる知識と技術を得た。その経験を生かし、本科目において社会人として必須となる技術の習得にむけた教育を行う。 
関連科目 なし  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 Wordを使用して新規文書の作成・保存・印刷が出来る。 文字の大きさによる印刷の見え方、表現の違いについて理解し、シーンによって適切な大きさを選択できる。  ・授業オリエンテーション ・Wordを使用して、ファイルの新規作成、文書の入力、保存、印刷の方法について学習する。 
【理解度確認】課題
2 Wordを使用して社外文書作が作成できる。 社外文書作成を通じて、文字の位置揃えを行うことができる。  ・Wordを使用して、社外文書の構成、書式、スタイルについて学習する。 
【理解度確認】課題
3 Wordを使用して社内文書作成を出来る。 社内文書の作成を通じて、表を作成することができる。  ・Wordを使用して、社内文書の構成、書式、スタイル、表を組み入れた文書の作成方法について学習する。 
【理解度確認】課題
4 Wordを使用して、グラフィカルな文書(チラシ)を作成出来る。 チラシ作成を通じて、画像の挿入、クリップアート、ワードアート等の簡単な装飾を行うことができる。  ・Wordのグラフィカルな機能(ワードアート、画像、クリップアート、地図など)を組み込んだ文書の作成方法について学習する。 
【理解度確認】課題
5 演習を通じてWordによる文書を作成出来る。  ・Wordの実技試験を行いこれまでの学習内容を定着させる。 
【理解度確認】課題
6 Excelを使用して、合計・平均を求める集計表を作成出来る。 合計、平均を求める集計表の作成を通じて、Excelでの値の入力ができる。  ・Excelによる表の作成方法の基本について学習する。 ・合計や平均を使用した簡単な集計表を作成する。 
【理解度確認】課題
7 Excelを使用して、罫線・網掛けを使用した表が作成出来る。 印刷を意識した表の作成ができる。  ・Excelを使用して、罫線・網掛けを用いた効果的な表の作成方法について学習する。 ・印刷について学習する。 
【理解度確認】課題
8 Excelを使用して、表から各種グラフの作成が出来る。  ・Excelを使用して、表からグラフを作成する方法およびグラフの変更方法について学習する。 
【理解度確認】課題
9 Excelのよく使う関数を使うことができる。  ・よく使われる関数の使い方について学習をする。 
【理解度確認】課題
10 演習を通じてExcelによる表計算を行うことが出来る。  ・Excelの実技試験を行いこれまでの学習内容を定着させる。 
【理解度確認】課題
11 プレゼンテーション資料を作る枠組みを作ることが出来る。 スライドショー機能を使うことができる。  ・プレゼンテーションを作る基礎を学習する。 ・プレゼンテーションを行うための枠組みについて学習する。 ・スライドショーを用いてプレゼンを行う手法について学習をする。 
【理解度確認】課題
12 PowerPointを使用して、文字ベースのプレゼンテーション資料を作成出来る。 文字の入力を行うことができる。  ・PowerPointの基本操作(文字の入力、箇条書き)について学習する。 
【理解度確認】課題
13 PowerPointを使用して、図、イラスト、写真、グラフ、表を用いたプレゼンテーション資料を作成出来る。 プレゼンテーションのレイアウトを変更することができる。  ・PowerPointにおける表、グラフの利用方法について学習する。 
【理解度確認】課題
14 PowerPointを使用して、アニメーション効果、音声、動画を用いたプレゼンテーション資料を作成出来る。 PowerPointを使用して、プレゼンテーションを行う事が出来る。  ・PowerPointにおけるアニメーション効果、音声、動画の利用方法について学習する。 ・PowerPointで作成した資料を用いたプレゼンテーションを行う。 
【理解度確認】課題・成果発表
15 PowerPointを使用して、プレゼンテーションを行う事が出来る。  ・PowerPointで作成した資料を用いたプレゼンテーションを行う。 
【理解度確認】成果発表