1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ゲーム企画科 2023年度入学生

科目名 ゲーム表現 作成日 2023/03/18
区分 必修 実習
開催時期 1年次 後期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 1単位
企業連携
授業の目的 動作表現、色彩表現、画像表現の効果を学ぶ
到達目標 仕様にもとづいた表現を組み込めるようになる

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 30%  %  % 20% 20%  % 30%  %
評価基準
定期試験の得点、課題内容、および作品の提出から評価する。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 村井 生
テキスト・参考文献 スクリプトのコードマニュアル(資料)
実務経験有無  
ファミコンからPS、業務機まで様々なプラットフォームでの開発経験を持つ。プログラマー、プランナー、ディレクター職を務め、携わったゲームタイトルは20本以上。そのキャリアを活かし実践的授業を行う。  
関連科目 クリエーションワークⅡ、ゲーム制作Ⅱ  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 スクリプト制作① スクリプトを1つ組むことができる  スクリプトの基本を学ぶ。 サンプルを通し理解を深める。 
【理解度確認】画面チェック
2 スクリプト制作② オリジナルのアクションを組み込むことができる  メッセージデータを入力しアクションコードを組み込む。 素材仕様書にもとづき素材を作成し画面切り替えのタイミングを組み込む。  
【理解度確認】画面チェック
3 スクリプト制作③ 仕様にもとづいた動作表現を組み込める  動作仕様書にもとづきスクリプトを組み込んでいく。 不具合のチェックと調整作業を行う。 
【理解度確認】成果物チェック
4 関数を使いオブジェクトの動きを制御することができる  オブジェクトの動作表現を学ぶ。 等速運動と加速、慣性を加えた動作を作る。 
【理解度確認】画面チェック
5 フェードとアニメーションを使い多様な表現ができる  フェード効果を学ぶ。 アニメーションを使った演出効果を学ぶ。 
【理解度確認】画面チェック
6 オリジナルの演出案を画面に反映できる  オリジナル演出の考案 演出部分を考え必要な動作・素材リストを作成する。 
【理解度確認】アイデアシートチェック
7 簡易仕様にもとづいた開発が行える  オブジェクトにモノが当たったときの演出(動作・エフェクト)を考え作成する。 
【理解度確認】簡易仕様書チェック
8 タイトルメイク① シーンの流れを組み込める   素材仕様書から必要な素材を作成する。 タイトルシーンの骨格を作成する。 
【理解度確認】成果物チェック
9 タイトルメイク② 動作表現を組み込める   動作仕様に沿って動作表現部を作成する。 実行し仕様書と相違ある箇所の微調整を行う。 
【理解度確認】成果物チェック
10 タイトルメイク② 成果物の評価を行う   オートモードを組み込む手法を学ぶ。 レビューを通して、工夫・改善すべき点を各個人で考え、今後のスケジュールを作成する。 
【理解度確認】成果物チェック
11 チーム制作(カジュアルゲーム)① 演出案をシートにまとめる  原案からロゴ~エンディングまでの各シーンの演出案を考える。 
【理解度確認】成果物チェック
12 チーム制作(カジュアルゲーム)② エフェクトを組み込む  必要な素材を作成しエフェクトの組み込み作業を行う。 
【理解度確認】成果物チェック
13 チーム制作(カジュアルゲーム)③ ゲーム作品を評価する  動作、エフェクトの最終調整を行う。  
【理解度確認】作品チェック
14 個人制作(プレCRグランプリ)① 演出案をシートにまとめることができる  原案に基づいたゲーム内の演出・表現を考え仕様を起こす。 
【理解度確認】アイデアシートチェック
15 個人制作(プレCRグランプリ)② マスター版の動作仕様報告書を作成することができる  仕様に基づき素材作成、開発作業を行う。 デバッグ調整作業を行う。 
【理解度確認】マスター版動作報告書チェック