1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ゲーム企画科 2023年度入学生

科目名 ゲーム制作Ⅲ 作成日 2023/04/03
区分 必修 講義/実習
開催時期 2年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 4駒
合計駒数/週 5駒
総時間数 150時間
総単位数 6単位
企業連携
授業の目的 ① 企画立案・仕様作成・ゲーム制作の開発工程を学習する事を目的とする。 ② チームによる共同開発を行い、各自のスケジュールおよびプロジェクト管理を体験する。 ③ 東京ゲームショウにゲームの出展。
到達目標 企画書から必要な作業項目を洗い出しワークパッケージリストを作ることができる 仕様書から簡易的なプログラムを作成できる

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 20%  %  % 30% 30%  % 20%  %
評価基準
作品の開発の進捗、完成度および東京ゲームショウへの課題の取り組み方、および開発工程に関する定期試験の結果を踏まえて評価する。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 村井 生 西村 学
テキスト・参考文献 開発資料およびゲームサンプルの配付。 参考文献:「ついやってしまう」体験のつくりかた 人を動かす「直感・驚き・物語」のしくみ 参考文献:技術者のためのテクニカルライティング入門講座
実務経験有無  
コンシューマゲームの開発および開発サポートツールの作成業務経験がある。その経験から得た知識・技術と共に開発のノウハウも含めた実践的な能力を身に着ける教育を行う。  
関連科目 ゲームCGⅢ  履修前提 ゲーム制作Ⅱ 

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 第1回個人制作 ゲームシステムを概要書にまとめ解説することができる。草案書からシステムフローを作成できる  サンプルプログラムの解説 実作業を通し仕組みを学習する。  
【理解度確認】ゲームを概要書にまとめチェックする
2 第1回個人制作 動作仕様書、素材仕様書を作成することができる  企画書から必要な作業項目を洗い出しチェックを行う 3Dゲーム開発の解説を行う(描画) 
【理解度確認】仕様書をチェックする
3 第1回個人制作 仕様に基づきゲーム開発を行う  各自で企画したゲームの開発準備を行う 3Dゲーム開発の解説(当り判定)  
【理解度確認】作業報告書をチェックする
4 第1回個人制作 開発したゲームの調整作業を行う   制作したゲームのレビューを行う 改善すべき点をリスト化する  
【理解度確認】ゲームレビュー 評価シートを提出する
5 第2回個人制作 ゲームシステムを概要書にまとめ解説することができる。草案書からシステムフローを作成できる  サンプルプログラムの解説 実作業を通し仕組みを学習する。  
【理解度確認】 ゲームを概要書にまとめチェックする
6 第2回個人制作 動作仕様書、素材仕様書を作成することができる  企画書から必要な作業項目を洗い出しチェックを行う  
【理解度確認】仕様書をチェックする
7 第2回個人制作 仕様に基づきゲーム開発を行う   各自で企画したゲームの開発準備を行う  
【理解度確認】 ゲームレビュー 評価シートを提出する
8 第3回個人制作 ゲームシステムを概要書にまとめ解説することができる。草案書からシステムフローを作成できる  サンプルプログラムの解説 実作業を通し仕組みを学習する。  
【理解度確認】ゲームを概要書にまとめチェックする
9 第3回個人制作 動作仕様書、素材仕様書を作成することができる  企画書から必要な作業項目を洗い出しチェックを行う  
【理解度確認】仕様書をチェックする
10 第3回個人制作 仕様に基づきゲーム開発を行う   各自で企画したゲームの開発準備を行う  
【理解度確認】ゲームレビュー 評価シートを提出する
11 チーム制作① ゲームの草案を概要書にまとめ説明することができる  作業項目を洗い出し個人の役割分担を決める  
【理解度確認】ゲームを概要書にまとめチェックする
12 チーム制作② 作業項目リストから必要となる処理を作成することができる   各自担当箇所の開発問題点を出しチーム内で精査を行う 
【理解度確認】仕様書をチェックする
13 チーム制作③ 仕様に基づきゲーム開発を行う  チーム内で現状報告と処理の解説を行う 
【理解度確認】作業報告書をチェックする
14 チーム制作④ 仕様に基づきゲーム開発を行う  チーム内で現状報告と処理の解説を行う 
【理解度確認】作業報告書をチェックする
15 チーム制作⑤ ゲームの評価を行い問題点を洗い出す  β版(機能全て)から調整・デバッグを行う  
【理解度確認】ゲームレビュー 評価シートを提出する