1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

電気工事技術科 2023年度入学生

科目名 配線図 作成日 2023/02/20
区分 必修 講義
開催時期 1年次 後期
講義・演習駒数/週 2駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 60時間
総単位数 4単位
企業連携
授業の目的 諸規定に沿った配線図の作成を出来るようになる。
到達目標 第2種電気工事士試験の配線図分野の問題に正答を回答出来る。 配線図の器具の配置や配線を授業で学んだ内容をもとに自分で行うことが出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 40%  %  % 40%  %  %  % 20%
評価基準
第2種電気工事士試験の配線図分野の問題に正答を回答できること。 作図課題を提出していること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 大木健司
テキスト・参考文献 第二種電気工事士筆記完全マスター
実務経験有無  
電気工事作業者として、受電申請のための配線図を作成業務に従事した経験がある。その経験から本科目の配線図面作成に対する職業実践的な教育を行う。 
関連科目 電気工事実習、電気に関する基礎理論Ⅰ・Ⅱ、配線図、一般電気工作物の保安に関する法令  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 配線図に使用する線、基本図形を描けるようになる。  ・図面と製図 ・屋内配線図に使用する線 ・図記号の寸法と図面縮尺 ・施設場所の違いによるの描き分け  ・配線図記号の練習 
【理解度確認】課題提出
2 建築平面図をトレース出来るようになる  ・トレース  ・縮尺  ・配線図記号の練習 
【理解度確認】課題提出
3 建物配置図を描けるようになる。  ・建物配置図とは ・トレース ・電柱番号 ・縮尺 ・現場案内図  ・配線図記号の練習 
【理解度確認】課題提出
4 分電盤接続図を描けるようになる。  ・分電盤接続図とは    ・分電盤接続図作成の練習(トレース)  ・配線図記号の練習 
【理解度確認】課題提出
5 引込線取付点の設定が出来るようになる。  ・引き込み線取付点の設定  ・引込線支持点  ・配線図記号の練習 
【理解度確認】課題提出
6 受給計器や分電盤の配置が出来るようになる。  ・受給計器とは  ・積算電力量計  ・配線図記号の練習 
【理解度確認】課題提出
7 配線用器具の配置が出来るようになる。  ・配線用器具配置時の諸注意 ・照明器具 ・スイッチ  ・コンセント 
【理解度確認】課題提出
8 配線を描き込むことが出来るようになる。  ・分岐回路の割り振り方法  ・ジョイントボックスの配置  ・配線の記入 
【理解度確認】課題提出
9 負荷容量表を作成出来るようになる。  ・負荷容量表とは ・負荷容量 ・単相3線式回路の回路番号と不平衡率 
【理解度確認】課題提出
10 配線用図記号への傍記及び回路番号の記入が出来るようになる。  ・概要  ・スイッチ  ・コンセント  ・ケーブル、電線  ・回路番号の記入 
【理解度確認】課題提出
11 幹線の設計が出来るようになる。  ・需要率の適用方法  ・電流値の算出  ・幹線太さの選定 
【理解度確認】課題提出
12 開閉器類の選定、設計が出来るようになる。  ・引き込み開閉器の設計  ・漏電遮断器の選定 
【理解度確認】課題提出
13 分電盤の設計が出来るようになる。  ・分電盤設計時の諸注意  ・分電盤接続図作成 
【理解度確認】課題提出
14 木造2階建て住宅の設計が出来るようになる。①  ・2階建て住宅における配線設計時の諸注意 
【理解度確認】課題提出
15 木造2階建て住宅の設計が出来るようになる。②  ・2階建て住宅の配線設計図完成 
【理解度確認】課題提出