1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

電気工学科(夜間部) 2023年度入学生

科目名 電気法規 作成日 2023/03/30
区分 必修 講義
開催時期 2年次 Ⅲ期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 40時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 電気技術者として必要な電気関連の法令を知る。
到達目標 電気関連法規の種類と内容を理解し電気技術者として支障のないようにする。また、電気施設の管理における計算ができること。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 100%  %  %  %  %  %  %  %
評価基準
①電気事業法について説明できること。 ②電気設備の技術基準について説明できること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 鶴田 誠
テキスト・参考文献 電気法規と電気施設管理
実務経験有無  
  
関連科目 発変電工学、送配電工学、電気機器Ⅰ、電気機器Ⅱ  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 電気事業法概要を理解する。   電気工作物の工事、維持、運用の規制による安全確保の法律についての学習 電気工作物の区分、一般用電気工作物、事業用電気工作物、自家用電気工作物について 
【理解度確認】 
2 電気主任技術者とは、を理解する。  電気主任技術者の職務と監督範囲、電気主任技術者の選任、電気事故報告など 
【理解度確認】 
3 電気工事士法、電気工事業法、電気用品安全法を理解する。  電気用品安全法による安全性の確保の法律 電気用品とは、特定電気用品と以外の電気用品 電気工事士法、欠陥工事による災害防止を目的とする法律   
【理解度確認】 
4 技術基準の必要事項を覚える。  電気設備の技術基準と解釈 用語の定義、電圧の種別、電路の絶縁、絶縁抵抗、絶縁体力試験 接地工事の種類と抵抗値、接地線の太さなど   
【理解度確認】 
5 電線路の施設についての規定を覚える。  電線路の施設 架空電線路と地中電線路、離隔距離、共架と併架、架空引き込み線、地中引き込み線、避雷器の施設 
【理解度確認】 
6 電気使用場所の施設方法と規定について理解する。   電気使用場所の施設 幹線、分岐回路と保護装置、接地工事など、地絡遮断器の施設 電動機の分岐回路、保護装置 
【理解度確認】 
7 施設管理の計算、最大負荷の算定が出来ること。   電気施設管理 需要率、負荷率、不等率 計算方法と例題 
【理解度確認】 
8 施設管理の計算、地絡電流の計算が出来ること。   地絡電流、B種接地工事と抵抗値の計算   
【理解度確認】 
9 力率改善、支線の張力計算、発電所の運用などの計算が出来ること。   力率改善、支線の計算、系統連系、調整池式水力発電所の運用など 
【理解度確認】 
10      
【理解度確認】 
11      
【理解度確認】 
12      
【理解度確認】 
13      
【理解度確認】 
14      
【理解度確認】 
15      
【理解度確認】