1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

グラフィックデザイン科 2024年度入学生

科目名 グラフィックデザイン 作成日 2024/04/04
区分 必修 実習
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 4駒
合計駒数/週 4駒
総時間数 120時間
総単位数 4単位
企業連携
授業の目的 Illustrator・Photoshopのオペレーションをメインに実務レベルのスキルを修得し、デザインの実制作を行えるようになる。
到達目標 Illustrator・Photoshopのオペレーションを学び、実制作に取り組める程度の技術を身に付け、展示会やポートフォリオ用に使用できるレベルの作品完成度を目指す。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 20%  %  %  % 60%  %  % 20%
評価基準
・Illustrator ベクターデータを理解した上で、パスを使ってアイディアをソフト上で反映した作品をもって判断する。 ・Photoshop ビットマップデータを理解した上で、身につけたレタッチ、合成技術で作成した作品をもって評価する。 ・テスト 基本的オペレーション、知識を範囲とした学期末試験を評価に反映する。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 岩屋 民穂  佐藤 輝幸
テキスト・参考文献 世界一わかりやすい Illustrator & Photoshop 操作とデザインの教科書 [改訂3版]
実務経験有無  
岩屋 民穂 グラフィックデザイナー、アートディレクターとして2002年より独立し活動。 音楽、アパレル、アニメーション等、エンターテインメントや広告分野で グラフィックを制作。また多くのブランド・企業とのチームアップにより様々なコラボレーションを提案し続けている。 佐藤 輝幸 グラフィックデザイナーとして、10年以上の経験を持ち、カタログ、広告全般を主に手掛け、ディレクター経験も豊富。 
関連科目    履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 1.Illustratorとベクトルグラフィックの基本概念について理解する。 2.Photoshopとラスターグラフィックの基本概念について理解する。  1.画面操作、図形や線を描く基礎ツールの解説。 2.画面操作、レイヤーの操作と色調補正ツールの解説。 
【理解度確認】演習課題の進捗を目視で確認
2 1.ペンツールを用いたオブジェクトの描画が出来るようになる。 2.選択範囲の作成について実践を通して理解する。  1.ベジェ曲線による描画技術の習得。 2.選択ツール、レイヤーマスクの解説。 
【理解度確認】制作課題の提出
3 1.オブジェクトの選択と基本的な変形について、実践を通してマスターする。 2.パスとシェイプの基本をマスターする。  1.選択ツール、オブジェクト変形ツールの解説。 2.ベジェ曲線による切り抜き、シェイプツールによる描画の習得。 
【理解度確認】演習課題の進捗を目視で確認
4 1.オブジェクトの編集と合成の基本をマスターする。 2.画像加工を使ったアイデアを作品に反映できるようになる。  1.レイヤー、整列、パスファインダーの解説。 2.フィルター機能とその他補正ツールの解説。 
【理解度確認】制作課題の提出
5 1.文字の入力と編集、トンボ制作について理解を深め、実践出来るようになる。 2.色の指定とペイントの操作について基本をマスターする。  1.文字ツールを用いた入力と編集。 2.調色とペイントに関するツールの解説。 
【理解度確認】制作課題の提出
6 試験演習をとおして、今までの習得を作品に反映出来るようになる。  学生の理解度、習得度を測るため、これまでに習得した基礎的な技術を用いたデザインの模写・実践問題を行う。 
【理解度確認】試験演習
7 1.名刺制作を通して、自分のアイデアをレイアウトに反映する基本を習得する。 2.タイポグラフィの基本を学び、自分のアイデアを反映した作品をつくれるようになる。  1.名刺のデータ制作。新規ファイルから各要素のレイアウト。 2.ペンツールを用いて実際に自分の名前を作字する制作課題。 
【理解度確認】制作課題の進捗確認
8 1.名刺制作を通して、実践的なデータづくりと入稿に関する知識を身につける。 2.タイポグラフィの基本を学び、自分のアイデアを反映した作品をつくれるようになる。  1.名刺のブラッシュアップからデータ入稿まで。 2.A〜Zまですべてのアルファベットを作字し書体をデザインする。 
【理解度確認】制作課題の提出
9 1.タイポグラフィの応用を学び、自分のアイデアをブラッシュアップした作品をつくれるようになる。 2.テーマ性を持ったオリジナルデザイン制作の経験値を得る。  1.A〜Zまですべてのアルファベットを作字し書体をデザインする。 2.通常郵便のはがきフォーマットに沿ってレイアウトを行い、テーマに沿ったグラフィック、イラストの制作を行う。 
【理解度確認】制作課題の提出
10 テーマ性を持ったオリジナルデザイン制作の経験値を得る。  通常郵便のはがきフォーマットに沿ってレイアウトを行い、テーマに沿ったグラフィック、イラストの制作を行う。 
【理解度確認】制作課題の提出
11 これまで学んだPhotoshopのスキルを活かして、自分のアイデアをグラフィックで表現する力を身につける。  有名絵画をモチーフに、テーマを与えてインパクトのあるコラージュグラフィックを作成する。 
【理解度確認】制作課題の進捗確認
12 これまで学んだPhotoshopのスキルを活かして、自分のアイデアをグラフィックで表現する力を身につける。  有名絵画をモチーフに、テーマを与えてインパクトのあるコラージュグラフィックを作成する。 
【理解度確認】制作課題の提出
13 Illustratorの制作を前提に、自分のアイデアを多方向に提案する力を身につける。  毎日ロゴのデザイン課題 「今日は○○の日」をテーマに8〜10点のロゴマークを作り、クラス全員で365日分のロゴを完成させる。 
【理解度確認】ラフデザインの提出
14 ラフスケッチで描いたアイデアをIllustratorで再現し、作品として完成させる力を身につける。  毎日ロゴのデザイン課題 「今日は○○の日」をテーマに8〜10点のロゴマークを作り、クラス全員で365日分のロゴを完成させる。 
【理解度確認】制作課題の進捗確認
15 ラフスケッチで描いたアイデアをIllustratorで再現し、教員のアドバイスを元にブラッシュアップする力を身につける。  毎日ロゴのデザイン課題 「今日は○○の日」をテーマに8〜10点のロゴマークを作り、クラス全員で365日分のロゴを完成させる。 
【理解度確認】制作課題の提出