1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

グラフィックデザイン科 2024年度入学生

科目名 就職活動リテラシー 作成日 2024/04/04
区分 必修 講義/演習
開催時期 1年次 後期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 就職内定を目指し自己分析、応募書類の書き方、面接対応、ポートフォリオ等の準備を行い、自信を持って就職活動のスタートラインに立てるようになることを目的とすると同時に、就職活動は自分事であるが、クラスとして内定を勝ち取っていく意識を持てるようになる。
到達目標 デザイン業界・印刷業界で求められる社会人基礎力・専門スキルを理解し、自己分析、履歴書作成、面接対応、ポートフォリオが作れるようになる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 50%  %  % 20%  % 20%  % 10%
評価基準
授業内での自己分析シートや自己PR、履歴書等の課題提出状況、授業への取り組み方、ポートフォリオ提出、定期試験の成績をもって総合的に評価する。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 植田 誠一 井上 順子
テキスト・参考文献 「専修・各種学校生のための就職成功へのステップ 改訂版」、オリジナル教材
実務経験有無  
企業を対象としたデザイン思考ワークショップを担当 デザイン思考 上級ファシリテーター 一般社団法人デザイン思考研究所(現アイリーニマネージメントスクール)主催 
関連科目    履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 就職活動の心構えと全体像を知る。 講座の目的の理解。  初回ガイダンス。シラバスの説明 就職とは  就職活動の全体像の把握。 産学連携授業に伴う企業との接し方(進級制作課題オリエンテーション時のヒアリングマナー等) マナー(挨拶、メールマナー)に関して  
【理解度確認】実際のメールの作成
2 自分を知ることが出来る。  自己分析 自己PRの元となる自分の特徴を見つける。 
【理解度確認】 
3 ポートフォリオ制作①  ポートフォリオについて知る。 ポートフォリオの必要性を解説する。 
【理解度確認】 
4 ポートフォリオ制作②  ポートフォリオのコンセプトを考え決める。 ポートフォリオのレイアウト台割の作成。 ポートフォリオのレイアウトを検討する。用紙サイズ、製本の方法を決定する。 ページに入れるべき要素(見出し、本文、キャプション等)を用意し、ラフスケッチを完成させる。 11/6の企業へ向けたプレゼンテーションに伴い、名刺の渡し方等 
【理解度確認】台割の提出 ラフスケッチの確認
5 自己PR作成①   自己PRの書き方について。 自分の長所・短所を知る。自己PRのポイントを解説・作成を行う。 3限目に控えた企画プレゼンテーションへの向き合い方に関して。 
【理解度確認】自己PRの提出
6 自己PR作成②  志望動機の書き方。 履歴書の志望動機作成の解説。 
【理解度確認】志望動機の提出
7 ポートフォリオ制作③  ポートフォリオのデータ制作 
【理解度確認】進捗確認
8 ポートフォリオ制作④  ポートフォリオのデータ制作。 ページレイアウトの完成。 
【理解度確認】進捗確認
9 ポートフォリオ制作⑤  ポートフォリオのデータ制作。 自己紹介ページの完成 
【理解度確認】進捗確認
10 SBL①  「どんな業界・職種があるのか調べてみよう」  
【理解度確認】 
11 SBL②   「自分の適性について考えてみよう」  
【理解度確認】 
12 SBL③  「興味のある企業の情報を収集してみる」 
【理解度確認】 
13 SBL④  「SPIや模擬面接など就職対策をしてみよう」 
【理解度確認】 
14 SBL⑤  「内定をもらうまでのモチベーションを維持する」 
【理解度確認】 
15 履歴書作成 企業へのメールの書き方。  履歴書の作成。提出。 実際の求人票を参考に、求人票のチェックとEメールアドレスの書き方を学ぶ。 試験対策 
【理解度確認】履歴書の提出