1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ゲーム企画科 2024年度入学生

科目名 企画書 作成日 2024/03/24
区分 必修 実習
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 1単位
企業連携
授業の目的 企画書に必要な内容を理解し、基本的な企画書の手法を実践する。 模倣企画から実技を習得し、アレンジに発展させるまでの企画書作成を実践する。
到達目標 企画書を実際に作成し、相手に伝わる企画内容を目的とする。 最低1本の企画書を完成させることができる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 40% 60%  %  %  %
評価基準
摸倣企画書とオリジナルに発展させた企画書が提出されていること。 また、その見栄えや内容に関しても評価基準を満たすこと。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 細渕 哲也
テキスト・参考文献 実践で勝つ為のゲーム企画書
実務経験有無  
プランナー、ディレクター、プロデューサーとして、ゲーム制作に30年以上携わり、オリジナル企画など数々のヒット商品を手掛けた実績と経験を活かし、本科目における実技の基礎を習得する。 
関連科目    履修前提 企画概論 

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 【基礎概要】 評価・成績の付け方、授業の進め方を知ることが出来る。 パワーポイントの機能、使い方を知ることが出来る。  ガイダンスにより、シラバスの説明と評価・成績の付け方を理解する。 パワーポイントを起動し、基本操作の実習を行う。 
【理解度確認】授業内で確認
2 【フォントデザイン】 フォントの選択、資料と内容に合わせてフォントの正しい活用が出来る。 基本的なフォントの選び方や、装飾の仕方が出来る。  企画内容によって、表現したいフォントの選択や活用の仕方を知る。 フォントの表現で、読み手への伝わり方の善し悪しを学ぶ。 
【理解度確認】授業内で確認
3 【フレームデザイン】 企画書のフレームを作成することが出来る。 状況に応じた企画書フレームの手法や、企画書の応じたフレーム装飾が出来る。  企画内容によって、表現したいフレームの選択や活用の仕方を知る。 フレームの表現で、読み手への伝わり方の善し悪しを学ぶ。 
【理解度確認】授業内で確認
4 【企画書表紙①】 企画書のタイトルロゴを作成することが出来る。 企画内容にあった、ロゴの作成が出来る。  企画内容によって、表現したいタイトルロゴの作り方や生成法を知る。 自身のクリエイティブ表現で、ロゴの作成方法を知る。 
【理解度確認】授業内で確認
5 【企画書表紙②】 企画書の背景とタイトルロゴを合わせて表紙を作ることが出来る。 タイトルロゴと背景デザインのバランスを考えて表紙を作ることが出来る。  企画書の表紙を作り、背景とタイトルロゴを合わせた時の、見栄えやバランスを知る。 自身のクリエイティブ表現で、企画書の表紙を完成させる。 
【理解度確認】授業内で確認
6 【企画書テンプレート構成①】 参考となる企画書テンプレートを理解し、模倣した構成が出来る。 企画書の構成をテンプレートより参考にして、表現の手法が出来る。  参考となる企画書テンプレートより、要素を模倣して企画書の構成を理解する。 テンプレートの型から、表現の手法を学ぶ。 
【理解度確認】授業内で確認
7 【企画書テンプレート構成②】 参考となる企画書テンプレートを理解し、模倣した構成が出来る。 企画書の構成をテンプレートより参考にして、模倣を完成させる。  企画書テンプレートに従って、企画書の構成を理解する。 テンプレートの型から、模倣の構成を完成させる。 
【理解度確認】授業内で確認
8 【模倣企画書①】 参考となる企画書を模倣して、模倣企画書を作成出来る。 模倣企画書より、完成イメージを理解することが出来る。  参考とする企画書を模倣して、企画書の完成をイメージする。 摸倣企画より、表現の手法や企画書の完成度を知る。 
【理解度確認】授業内で確認
9 【模倣企画書②】 参考となる企画書を、模倣することで企画書を完成できる。 企画書の型を覚えて、表現の手法を理解出来る。  参考とする企画書を模倣して、企画書の完成をイメージする。 表現の手法や企画書の完成度を知り、模倣企画書を完成させる。 
【理解度確認】授業内で確認
10 【発想法】 発想法を使って、模倣した企画内容をアレンジ出来る。 発想法のフレームワークを活用し、自身のクリエイティブで新要素に発展出来る。  発想法を使って、模倣した企画内容をアレンジした企画内容にする。 発想法のフレームワークを活用し、模倣企画を新企画にアレンジをする。 
【理解度確認】授業内で確認
11 【模倣企画をアレンジ①】 発想法を活用し、アレンジした企画内容を、模倣企画書からアレンジ企画書に変更出来る。  発想法を活用し、アレンジした内容を、模倣企画書からアレンジ企画書に変更する。 
【理解度確認】授業内で確認
12 【模倣企画をアレンジ②】 発想法でアレンジした企画内容を、模倣企画書からアレンジ企画書に変更し完成出来る。  発想法でアレンジした内容で、模倣企画書からアレンジ企画書に変更し完成させる。 
【理解度確認】授業内で確認
13 【手法テクニック】 企画書作成時に実践的なテクニックを使うことが出来る。 コツを知ることで、より企画書の完成度を上げることが出来る。  企画書作成時に、実践的に使えるテクニックを知る。 コツを知ることで、より実践的な企画書の完成度を高める。 
【理解度確認】授業内で確認
14 【オリジナル企画書①】 テンプレート構成の型を使い、アレンジ企画書から、 完全オリジナル企画書の作成が出来る。  今までの学びの、集大成として、オリジナルの企画書を作成する。 
【理解度確認】授業内で確認
15 【オリジナル企画書②】 テンプレート構成の型を使い、アレンジ企画書から、 オリジナル企画書を完成させることが出来る。  今までの学びの、集大成として、オリジナルの企画書を作成し、完成させる。 
【理解度確認】授業内で確認