授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
【ポートフォリオ設計①】
ポートフォリオの基本を理解し基礎を習得することが出来る。 |
ポートフォリオの基本を知り、ポートフォリオの基礎を習得する。 |
【理解度確認】授業内で確認 |
2 |
【ポートフォリオ設計②】
ポートフォリオの基礎から、応用することで、
差別化を意識したオリジナル作品の完成を理解することが出来る。 |
ポートフォリオ設計より、基本を知り、自分用に応用する構成を習得する。 |
【理解度確認】授業内で確認 |
3 |
【企画書Ⅱ作品1本目①】
作品集に収録する企画書をアレンジし完成度を高めることが出来る。 |
作品集に収録する企画書を就職活動用に完成度を高めたアレンジを習得する。 |
【理解度確認】授業内で進捗確認 |
4 |
【企画書Ⅱ作品1本目②】
作品集に収録する企画書を中間レビューし完成度を改善点を修正することが出来る。 |
中間レビューした企画書をより精度を上げた企画書に修正する対応力を習得する。 |
【理解度確認】授業内で企画書の中間レビュー |
5 |
【企画書Ⅱ作品1本目③】
作品集に収録する企画書を最終版として、完成させることが出来る。 |
企画書レビューより、改善点を全て盛り込み、企画書の完成を習得する。 |
【理解度確認】企画書の完成品を提出、及び評価 |
6 |
【作品課題の総括と修正】
1本目の総括を行い、課題の抽出、及び改善をすることが出来る。 |
就職活動で活用する企画書1本目を完成させる。 |
【理解度確認】授業内で確認 |
7 |
【企画書Ⅱ作品2本目①】
企画書1本目の課題感を意識、及び改善をし、
作品集に収録する2本目の企画書を完成することが出来る。 |
作品集に収録する企画書を就職活動用に完成度を高めたアレンジを習得する。 |
【理解度確認】授業内で確認 |
8 |
【企画書Ⅱ作品2本目②】
作品集に収録する企画書を中間レビューし完成度を改善点を修正することが出来る。 |
中間レビューした企画書をより精度を上げた企画書に修正する対応力を習得する。 |
【理解度確認】授業内で企画書の中間レビュー |
9 |
【企画書Ⅱ作品2本目③】
作品集に収録する企画書を最終版として、完成させることが出来る。 |
企画書レビューより、改善点を全て盛り込み、企画書の完成を習得する。 |
【理解度確認】企画書の完成品を提出、及び評価 |
10 |
【作品課題の総括と修正】
2本目の総括を行い、課題の抽出、及び改善をすることが出来る。 |
就職活動で活用する企画書2本目を完成させる。 |
【理解度確認】提出物にて判断 |
11 |
【企画書Ⅱ作品3本目①】
企画書2本目の課題感を意識、及び改善をし、
作品集に収録する3本目の企画書を完成することが出来る。 |
作品集に収録する企画書を就職活動用に完成度を高めたアレンジを習得する。 |
【理解度確認】授業内で確認 |
12 |
【企画書Ⅱ作品3本目②】
作品集に収録する企画書を中間レビューし完成度を改善点を修正することが出来る。 |
中間レビューした企画書をより精度を上げた企画書に修正する対応力を習得する。 |
【理解度確認】授業内で企画書の中間レビュー |
13 |
【企画書Ⅱ作品3本目③】
作品集に収録する企画書を最終版として、完成させることが出来る。 |
就職活動で活用する企画書3本目を完成させる。 |
【理解度確認】企画書の完成品を提出、及び評価 |
14 |
【ポートフォリオの完成①】
就職活動を意識した企画書を作品集として、ポートフォリオを完成させることが出来る。 |
3本の企画書を自身の作品集としてポートフォリオの完成を習得する。 |
【理解度確認】授業内で作品レビュー確認 |
15 |
【ポートフォリオの完成②】
作品レビューより、ブラッシュアップ版を作成し、
ポートフォリオの最終版を完成させることが出来る。 |
3本の企画書を自身の作品集としてポートフォリオの完成度あげた最終版を習得する。 |
【理解度確認】ポートフォリオの作品提出、及び評価 |