1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ゲーム企画科 2024年度入学生

科目名 企画・仕様Ⅱ 作成日 2024/04/08
区分 必修 演習
開催時期 2年次 前期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 1単位
企業連携
授業の目的 これまでに作り上げた企画書や仕様書を就職活動で提出できる完成度を目指し、自分の作品集(ポートフォリオ)として完成すること目標とする。
到達目標 企画書制作の集大成をしてポートフォリオを完成させる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 25% 25% 50%  %  %
評価基準
就職活動時のポートフォリオの基本を学び、基本のポートフォリオ設計を習得すること。 また、習得の為に、企画書及び、仕様書の精度をあげた書類を完成させること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 横溝 健太 細渕 哲也
テキスト・参考文献 オリジナルテキスト
実務経験有無  
プランナー、及びディレクターとしてゲーム制作に携わり、プランニング、ディレクションに従事した実務経験がある。その経験を活かし、本科目においては就職活動に使用することを想定した企画書、仕様書の作成、フィードバックを実施する。 
関連科目 ゲーム企画評価  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 【ポートフォリオ設計①】 ポートフォリオの基本を理解し基礎を習得することが出来る。  ポートフォリオの基本を知り、ポートフォリオの基礎を習得する。 
【理解度確認】授業内で確認
2 【ポートフォリオ設計②】 ポートフォリオの基礎から、応用することで、 差別化を意識したオリジナル作品の完成を理解することが出来る。  ポートフォリオ設計より、基本を知り、自分用に応用する構成を習得する。 
【理解度確認】授業内で確認
3 【企画書Ⅱ作品1本目①】 作品集に収録する企画書をアレンジし完成度を高めることが出来る。  作品集に収録する企画書を就職活動用に完成度を高めたアレンジを習得する。 
【理解度確認】授業内で進捗確認
4 【企画書Ⅱ作品1本目②】 作品集に収録する企画書を中間レビューし完成度を改善点を修正することが出来る。  中間レビューした企画書をより精度を上げた企画書に修正する対応力を習得する。 
【理解度確認】授業内で企画書の中間レビュー
5 【企画書Ⅱ作品1本目③】 作品集に収録する企画書を最終版として、完成させることが出来る。  企画書レビューより、改善点を全て盛り込み、企画書の完成を習得する。 
【理解度確認】企画書の完成品を提出、及び評価
6 【作品課題の総括と修正】 1本目の総括を行い、課題の抽出、及び改善をすることが出来る。  就職活動で活用する企画書1本目を完成させる。 
【理解度確認】授業内で確認
7 【企画書Ⅱ作品2本目①】 企画書1本目の課題感を意識、及び改善をし、 作品集に収録する2本目の企画書を完成することが出来る。  作品集に収録する企画書を就職活動用に完成度を高めたアレンジを習得する。 
【理解度確認】授業内で確認
8 【企画書Ⅱ作品2本目②】 作品集に収録する企画書を中間レビューし完成度を改善点を修正することが出来る。  中間レビューした企画書をより精度を上げた企画書に修正する対応力を習得する。 
【理解度確認】授業内で企画書の中間レビュー
9 【企画書Ⅱ作品2本目③】 作品集に収録する企画書を最終版として、完成させることが出来る。  企画書レビューより、改善点を全て盛り込み、企画書の完成を習得する。 
【理解度確認】企画書の完成品を提出、及び評価
10 【作品課題の総括と修正】 2本目の総括を行い、課題の抽出、及び改善をすることが出来る。  就職活動で活用する企画書2本目を完成させる。 
【理解度確認】提出物にて判断
11 【企画書Ⅱ作品3本目①】 企画書2本目の課題感を意識、及び改善をし、 作品集に収録する3本目の企画書を完成することが出来る。  作品集に収録する企画書を就職活動用に完成度を高めたアレンジを習得する。 
【理解度確認】授業内で確認
12 【企画書Ⅱ作品3本目②】 作品集に収録する企画書を中間レビューし完成度を改善点を修正することが出来る。  中間レビューした企画書をより精度を上げた企画書に修正する対応力を習得する。 
【理解度確認】授業内で企画書の中間レビュー
13 【企画書Ⅱ作品3本目③】 作品集に収録する企画書を最終版として、完成させることが出来る。  就職活動で活用する企画書3本目を完成させる。 
【理解度確認】企画書の完成品を提出、及び評価
14 【ポートフォリオの完成①】 就職活動を意識した企画書を作品集として、ポートフォリオを完成させることが出来る。  3本の企画書を自身の作品集としてポートフォリオの完成を習得する。 
【理解度確認】授業内で作品レビュー確認
15 【ポートフォリオの完成②】 作品レビューより、ブラッシュアップ版を作成し、 ポートフォリオの最終版を完成させることが出来る。  3本の企画書を自身の作品集としてポートフォリオの完成度あげた最終版を習得する。 
【理解度確認】ポートフォリオの作品提出、及び評価