授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
【個人制作】企画立案
企画の立案、草案を作成することができる。 |
草案から企画に必要な作業項目の洗い出しを行う。 |
【理解度確認】作業報告書を提出・チェックを行う。 |
2 |
【個人制作】企画立案
企画の修正、書類にまとめることができる。 |
前回の作業を踏まえて、企画書を修正させる。 |
【理解度確認】作業報告書を提出・チェックを行う。 |
3 |
【個人制作】企画完成
企画の完成、まとめることができる。 |
立案した企画の完成(書類かデータで表現する) |
【理解度確認】提出内容をチェックする。 |
4 |
【制作発表】TGS向けの企画発表
東京ゲームショウ出展に向けた企画の発表 |
全体へ発表。その中から東京ゲームショウへ出展する企画を決定する。 |
【理解度確認】評価シートを提出する。 |
5 |
【TGS制作】
企画内容を修正・調整。 |
チーム編成を行う。内容の再構成・再構築を行う。 |
【理解度確認】報告内容で確認。 |
6 |
【TGS制作】企画内容の修正。
企画内容のブラッシュアップ、企画書の作成。 |
企画書から必要な作業項目を洗い出しチェックを行う
|
【理解度確認】企画内容をチェックする。 |
7 |
【TGS制作】企画・仕様・モックの作成。
企画修正・仕様書の作成・モックアップの作成。 |
企画したゲームの開発準備を行う
企画書から必要な作業項目を洗い出し。
遊びの検証のため、モックアップを作成する。 |
【理解度確認】報告内容で確認。 |
8 |
【TGS制作】中間報告。
企画修正・仕様書の作成・モックアップの作成および中間報告。 |
遊びの検証のため、モックアップを作成する。
中間報告・プレゼンテーションを行う。 |
【理解度確認】報告内容で確認。
評価シートを提出する。 |
9 |
【TGS制作】企画・仕様・アルファ版の作成
企画修正・仕様書の作成・アルファ版の作成。 |
中間報告からのフィードバックを踏まえて、企画・仕様の修正。アルファ版の作成。 |
【理解度確認】報告内容で確認。 |
10 |
【TGS制作】企画・仕様・アルファ版の作成
企画修正・仕様書の作成・アルファ版の作成。 |
アルファ版の作成 |
【理解度確認】報告内容で確認。 |
11 |
【TGS制作】中間報告。
アルファ版の中間報告。 |
アルファ版の完成および中間報告・プレゼンテーションを行う。 |
【理解度確認】報告内容で確認。
評価シートを提出する。 |
12 |
【TGS制作】仕様・ベータ版の作成
企画修正・仕様書の作成・ベータ版の作成。 |
中間報告からのフィードバックを踏まえて、企画・仕様の修正。
ベータ版へ向けて、作業リストの作成と開発。 |
【理解度確認】報告内容で確認。 |
13 |
【TGS制作】仕様・ベータ版の作成
企画修正・仕様書の作成・ベータ版の作成。 |
ベータ版の作成。 |
【理解度確認】報告内容で確認。 |
14 |
【TGS制作】仕様・ベータ版の作成
企画修正・仕様書の作成・ベータ版の作成。 |
ベータ版の作成。 |
【理解度確認】報告内容で確認。 |
15 |
【TGS制作】最終プレゼンテーション。
完成したゲームのプレゼンテーションを行う。 |
出展予定のゲームのプレゼンテーション |
【理解度確認】評価シートを提出する。 |