1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

DXスペシャリスト科 2024年度入学生

科目名 WebシステムⅡ 作成日 2024/03/06
区分 必修 講義/実習
開催時期 1年次 後期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 60時間
総単位数 3単位
企業連携
授業の目的 Webページ作成に必要な知識や技術を習得することを目的とする。
到達目標 CSS3を使用しWebページのレイアウト(文字・画像の配置)や装飾をすることが出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 50% 10%  % 40%  %  %  %  %
評価基準
①CSSの基本構造を理解し、CSSを適用したWebページを作成し見栄えを整えることが出来る。 ②適切な要素に適切なプロパティを適用することが出来る。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 伴 洋子・植山 沙欧
テキスト・参考文献 世界一わかりやすい HTML5&CSS3コーディングとサイト制作の教科書 日経パソコンEdu(eラ-ニングシステム)
実務経験有無  
  
関連科目 Web システムⅠ、ネットビジネスⅠ・Ⅱ  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 構造化タグを正しく使ったWebページを作成することが出来る。   HTMLの復習と構造化タグの使い方学習する。  
【理解度確認】課題(HTMLタグ)
2 CSSとは何か、基本ルールを説明出来る。 CSSチェッカーを利用し誤りを修正出来る。   CSSの概要、CSSの基本ルール学習する。CSSの文法チェッカーの使い方を学習する。  
【理解度確認】課題(CSS)
3 セレクタの種類と書き方を説出来る。   スタイルシートの書き方(セレクタの種類、よく使うセレクタ、特殊なセレクタ)を学習する。  
【理解度確認】課題(CSS)
4 文字、見出しなどに関するCSSを記述することが出来る。   スタイルシートの書き方(文字サイズ、文字の単位、文字の行間、書体、文字色、見出し装飾など)を学習する。 
【理解度確認】課題(CSS)
5 段落、字下げ、両端揃えなどに関するCSSを記述することが出来る。  スタイルシートの書き方(段落、字下げ、両端揃えなど)を学習する。 
【理解度確認】課題(CSS)
6 テーブル装飾のCSSを記述することが出来る。  スタイルシートの書き方(テーブル装飾)を学習する。 応用課題として「時間割」の表を見やすくレイアウトする。 
【理解度確認】課題(CSS)
7 リスト装飾のCSSを記述することが出来る。  スタイルシートの書き方(リスト装飾)を学習する。 
【理解度確認】課題(CSSの課題)
8 フォーム装飾のCSSを記述することが出来る。  スタイルシートの書き方(フォーム)を学習する。 各種部品やマウスカーソル、不透明度の指定などを学習する。 応用課題として「アンケートフォーム」を見やすくレイアウトする。 
【理解度確認】課題(CSS)
9 ナビゲーションについて説明出来る。 色々な種類のナビゲーションを作成出来る。  ナビゲーションの役割、色々な種類のナビゲーションを学習する。 
【理解度確認】課題(CSS)
10 ボックスモデルとボックスの概念を説明出来る。 外部余白、内部余白、枠線のCSSを記述することが出来る。  ボックスモデルについて学習する。 スタイルシートの書き方(内部余白、外部余白、枠線)を学習する。 
【理解度確認】課題(CSS)
11 flexを使ったレイアウトをCSSで記述することが出来る  スタイルシートの書き方(flexを使ったレイアウト)を学習する。 
【理解度確認】課題(CSS)
12 floatとposisionを使ったレイアウトをCSSで記述することが出来る。  スタイルシートの書き方(floatとposisionを使ったレイアウト)を学習する 
【理解度確認】課題(CSS)
13 gridを使ったレイアウトをCSSで記述することが出来る。  スタイルシートの書き方(gridを使ったレイアウト)を学習する。 
【理解度確認】課題(CSS)
14 CSSを使ったWebサイトを作成出来る。  HTML5とCSS3を使ったお店のWebページを作成する。 テンプレートを参考にして作成する。  
【理解度確認】課題(Webページ作成)
15 CSSを使ったWebサイトを作成出来る。  HTML5とCSS3を使ったお店のWebページを作成する。 テンプレートを参考にして作成する。 
【理解度確認】課題(Webページ作成)