1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

DXスペシャリスト科 2024年度入学生

科目名 法務知識Ⅱ 作成日 2024/02/27
区分 必修 講義
開催時期 2年次 後期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 ビジネス実務で求められる基礎的な法令の理解を図る。
到達目標 ビジネス実務法務検定テキストを用い、汎用性の高い法的理解獲得を図る知識の詰め込みではなく、法的な思考力を身に着けることを狙いとする。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 80%  %  %  %  %  %  % 20%
評価基準
① コンプライアンスの基本構造を理解できていること。 ② ビジネスパーソンとして、業務上理解しておくべき基礎的法律知識(要件・効果を中心に)を習得していること。 ③ ②を前提に、具体的事案にて法的問題点を発見できること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 森井 俊之
テキスト・参考文献 ビジネス実務法務検定試験3級公式テキスト2025年度版(テキスト) ビジネス実務法務検定試験3級公式問題集2025年度版 (参考文献)
実務経験有無  
株式会社の取締役として法人法務事業部を担当している。その実務経験を活かし、ビジネスパーソンとして必要な実務法務を、実践的な形で展開する。  
関連科目    履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 手形・小切手の基本構造を理解する。①   ・手形と小切手 ・手形による取引  
【理解度確認】事例分析
2 手形・小切手の基本構造を理解する。②   ・小切手による取引 ・トラブル等  
【理解度確認】事例分析
3 債権の担保について考える。①   ・抵当権 ・留置権他  
【理解度確認】事例分析
4 債権の担保について考える。②   ・非典型担保 ・保証  
【理解度確認】事例分析
5 財産取得にかかわる法律。   ・所有権の移動 ・即時取得 
【理解度確認】 事例分析
6 知的財産権について考える。   ・特許権 ・著作権等 
【理解度確認】事例分析
7 消費者保護関連の規制。  ・消費者契約法 ・割賦販売法 ・特定商取引法 
【理解度確認】事例分析
8 会社について考える。  ・会社の種類 ・株式会社の基本構造  
【理解度確認】事例分析
9 株式会社について考える。①   ・株式会社のしくみ ・会社と株主 ・株主総会 
【理解度確認】 事例分析
10 株式会社について考える。②   ・取締役 ・取締役会 
【理解度確認】 
11 株式会社について考える。③   ・代表取締役 ・監査役  
【理解度確認】 事例分析
12 労働関係法令について考える。①   ・労働契約法 ・労働基準法  
【理解度確認】 事例分析
13 労働関係法令について考える。②   ・労働組合法 ・ハラスメント 
【理解度確認】事例分析
14 家族法について考える。   ・親族法 ・相続法 
【理解度確認】事例分析
15 総まとめ。   ・重要項目の整理 
【理解度確認】 事例分析