授業計画 |
| 回数 |
学習目標 |
学習項目 |
| 1 |
・情報処理試験で出題されるアルゴリズムの問題が解けるようになる。 |
基本情報技術者試験のための資格対策(1)
基本情報技術者試験の秋期試験ための資格対策講座を実施する。 |
| 【理解度確認】課題 |
| 2 |
・情報処理試験で出題されるアルゴリズムの問題が解けるようになる。 |
基本情報技術者試験のための資格対策(2)
基本情報技術者試験の秋期試験ための資格対策講座を実施する。 |
| 【理解度確認】課題 |
| 3 |
・基本データ型について理解し、演算子、制御構造を使ったプログラムが書けるようになる。 |
基本データ型、演算子、制御構造 |
| 【理解度確認】課題 |
| 4 |
・配列を使ったプログラムが書けるようになる。
・オーバーロードを使ったプログラムが書けるようになる。 |
1次元配列、2次元配列
オーバーロード |
| 【理解度確認】課題 |
| 5 |
・クラスからオブジェクトを作成出来るようになる。(1) |
オブジェクト指向プログラミングについて理解する。
クラスの各構成要素について理解する。
クラスの宣言(フィールド、メソッド、コンストラクタ)、インスタンス化 |
| 【理解度確認】課題 |
| 6 |
・クラスからオブジェクトを作成出来るようになる。(2) |
this、カプセル化 |
| 【理解度確認】課題 |
| 7 |
・クラスからオブジェクトを作成出来るようになる。(3) |
staticメソッド、オブジェクトの参照、オブジェクト配列 |
| 【理解度確認】課題 |
| 8 |
・継承を使ったプログラムが書けるようになる。(1) |
継承、スーパークラス、サブクラス、objectクラス |
| 【理解度確認】 |
| 9 |
・継承を使ったプログラムが書けるようになる。(2) |
オーバーライド、super、ポリモフィズム |
| 【理解度確認】課題 |
| 10 |
・これまでに学習した内容を振り返り記憶の定着を図る。 |
中間試験直前対策
中間試験 |
| 【理解度確認】テスト |
| 11 |
・継承を使ったプログラムが書けるようになる。(3) |
抽象クラスと抽象メソッドの実装とその意義 |
| 【理解度確認】課題 |
| 12 |
・インタフェースを使ったプログラムが書けるようになる。 |
インタフェースの特長、定義、実装 |
| 【理解度確認】課題 |
| 13 |
・例外処理を使ったプログラムが書けるようになる。 |
例外 |
| 【理解度確認】課題 |
| 14 |
・コレクションを使ったプログラムが書けるようになる。 |
ArrayList、HashMap |
| 【理解度確認】課題 |
| 15 |
・これまでに学習した内容を振り返り記憶の定着を図る。 |
期末試験直前対策
期末試験 |
| 【理解度確認】課題 |