1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

情報システム開発科 2024年度入学生

科目名 Java基礎 作成日 2024/03/21
区分 必修 講義/実習
開催時期 1年次 後期
講義・演習駒数/週 2駒
実習・実験駒数/週 3駒
合計駒数/週 5駒
総時間数 150時間
総単位数 7単位
企業連携
授業の目的 Javaの基本文法を理解し、オブジェクト指向プログラミングの習得を目的とする。
到達目標 Java言語を使ったアプリケーションを作れるようになる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 100%  %  %  %  %  %  %  %
評価基準
①Javaの特徴や動作原理を説明出来ること。 ②オブジェクト指向に基づくプログラムを作成出来ること。 ※課題が未提出の場合は、評価対象としない。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 澤口 貴士、小宮山 里美
テキスト・参考文献 JavaプログラミングⅠ テキスト
実務経験有無  
プログラマー及びシステムエンジニアとして、システム構築に従事した実務経験がある。その経験から取得した知識とスキルを活かして、本科目に対する職業実践的な教育を行う。  
関連科目 アルゴリズム  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 ・情報処理試験で出題されるアルゴリズムの問題が解けるようになる。  基本情報技術者試験のための資格対策(1) 基本情報技術者試験の秋期試験ための資格対策講座を実施する。 
【理解度確認】課題
2 ・情報処理試験で出題されるアルゴリズムの問題が解けるようになる。  基本情報技術者試験のための資格対策(2) 基本情報技術者試験の秋期試験ための資格対策講座を実施する。 
【理解度確認】課題
3 ・基本データ型について理解し、演算子、制御構造を使ったプログラムが書けるようになる。  基本データ型、演算子、制御構造 
【理解度確認】課題
4 ・配列を使ったプログラムが書けるようになる。 ・オーバーロードを使ったプログラムが書けるようになる。  1次元配列、2次元配列 オーバーロード 
【理解度確認】課題
5 ・クラスからオブジェクトを作成出来るようになる。(1)  オブジェクト指向プログラミングについて理解する。 クラスの各構成要素について理解する。 クラスの宣言(フィールド、メソッド、コンストラクタ)、インスタンス化 
【理解度確認】課題
6 ・クラスからオブジェクトを作成出来るようになる。(2)  this、カプセル化 
【理解度確認】課題
7 ・クラスからオブジェクトを作成出来るようになる。(3)  staticメソッド、オブジェクトの参照、オブジェクト配列 
【理解度確認】課題
8 ・継承を使ったプログラムが書けるようになる。(1)  継承、スーパークラス、サブクラス、objectクラス 
【理解度確認】 
9 ・継承を使ったプログラムが書けるようになる。(2)  オーバーライド、super、ポリモフィズム 
【理解度確認】課題
10 ・これまでに学習した内容を振り返り記憶の定着を図る。  中間試験直前対策 中間試験 
【理解度確認】テスト
11 ・継承を使ったプログラムが書けるようになる。(3)  抽象クラスと抽象メソッドの実装とその意義 
【理解度確認】課題
12 ・インタフェースを使ったプログラムが書けるようになる。  インタフェースの特長、定義、実装 
【理解度確認】課題
13 ・例外処理を使ったプログラムが書けるようになる。  例外 
【理解度確認】課題
14 ・コレクションを使ったプログラムが書けるようになる。  ArrayList、HashMap 
【理解度確認】課題
15 ・これまでに学習した内容を振り返り記憶の定着を図る。  期末試験直前対策 期末試験 
【理解度確認】課題