1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

電気工学科 2024年度入学生

科目名 電気通信 作成日 2024/04/05
区分 必修 講義
開催時期 2年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 電気通信技術の概要を理解する。
到達目標 電気通信技術の概要を説明できる。 工事担任者第二級デジタル通信の関連する問題を解くことができる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 100%  %  %  %  %  %  %  %
評価基準
電気通信技術の概要を説明できる。 工事担任者第二級デジタル通信の関連する問題を解くことができる。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 塩沢 隆広
テキスト・参考文献  
実務経験有無  
伝送装置の設計、開発業務の経験を有する。その技術経験を活かして、本科目の職業実践的な電気技術力向上の教育を行う。 
関連科目 ・データ通信   履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 ・通信設備の概要について説明できる。  有線及び無線に使われる通信技術の概要を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
2 ・対数の計算方法を説明できる。 ・伝送線路の特性を説明できる。 ・対数を用いた増幅量,減衰量の計算ができる。  減衰や増幅の基礎となる対数を用いた計算方法を確認する。また伝送路に生じる減衰や漏話などの概要と伝送する信号の大きさに関する計算方法を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
3 ・デジタル伝送の品質の表し方を説明できる。 ・標本化・量子化・符号化の概念を説明できる。 ・各種変調方式の概要を説明できる。  伝送遅延,符号誤り率の概念とその評価方法を学ぶ。 標本化・量子化・符号化の概念を学ぶ。 各種変調方式の概要を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
4 ・各種多重化方式の概要を説明できる。 ・光通信方式の概要を説明できる。  各種多重化方式の概要を学ぶ。 光通信方式の概要を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
5 ・端末設備技術の概要を説明できる。 ・ブロードバンド通信の概況を説明できる。 ・PONシステムの概要を説明できる。  端末設備技術の概要を学ぶ。 ブロードバンド通信の概況を学ぶ。 PONシステムの概要を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
6 ・OSI参照モデルについて、概要を説明できる。 ・IPv6をはじめ、ネットワークを構成する技術の概要を説明できる。  コンピューター同士の情報をやり取りする通信の作法を決めたプロトコルについて、その一つであるOSI参照モデルについて学ぶ。またデータをやり取りするIPを効率化するIPv6などの技術について学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
7 ・無線LAN規格の概要を説明できる。 ・伝送路符号化方式の概要を説明できる。 ・IPプロトコルとIP電話の概要を説明できる。  無線LAN規格の概要を学ぶ。 伝送路符号化方式の概要を学ぶ。 IPプロトコルと音声通信の主流となったIP電話の概要を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
8 ・ネットワーク上の不正アクセスの概要を説明できる。 ・セキュリティ対策の概要を説明できる。  コンピュータ利用者に不利益を与える盗聴などの不正アクセスの種類と概要と、不正アクセスの対策方法を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
9 ・LAN配線工事に使われる機器の概要を説明できる。 ・配線の設計方法について理解できる。  LAN配線工事に用いられるケーブルの種類やカテゴリについて学ぶ。また通信配線システムで使われる水平配線構成のモデルについて学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
10 デジタル通信の基礎となる数体系の中で, ・2進数,8進数,16進数の概念と表現方法を説明できる。  デジタル通信の基礎となる数体系の中で,  2進数,8進数,16進数の概念と表現方法を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
11 デジタル通信の基礎となる数体系の中で, ・2進数,8進数,16進数と10進数との相互の基数変換ができる。  デジタル通信の基礎となる数体系の中で,  2進数,8進数,16進数と10進数との相互の基数変換の方法を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
12 デジタル通信の基礎となる数体系の中で, ・2進数,16進数の加減算ができる。  デジタル通信の基礎となる数体系の中で,  2進数,16進数の加減算の方法を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
13 デジタル通信の基礎となる数体系の中で, ・補数と補数加算の概念を説明できる。また,2進数の補数を求めることができる。  デジタル通信の基礎となる数体系の中で,  補数および補数加算の方法を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
14 デジタル通信の基礎となる数体系の中で, ・各種符号化方式の概要を説明できる。  デジタル通信の基礎となる数体系の中で,  補数および補数加算の方法を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題
15 ・ブール代数の概要を説明できる。  ブール代数と関連知識を学ぶ。 
【理解度確認】演習,課題