1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

電気工事士科(夜間部) 2024年度入学生

科目名 電気に関する基礎理論Ⅱ 作成日 2024/03/08
区分 必修 講義
開催時期 1年次 Ⅲ期 Ⅳ期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 60時間
総単位数 3単位
企業連携
授業の目的 単相交流回路、三相交流回路について説明出来るようになり、演習問題を通して電気工事士筆記試験の問題が解けるようになることを目的とする。
到達目標 電気工事士筆記試験の電気理論(交流回路)の問題が解けるようになる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 100%  %  %  %  %  %  %  %
評価基準
定期試験で、90点以上を「秀」、80点~89点を「優」、70点~79点を「良」、60点~69点を「可」、60点未満を「不可」として評価する
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 大道邦裕
テキスト・参考文献 第二種電気工事士筆記完全マスター、プリント
実務経験有無  
  
関連科目    履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 【交流回路1】 正弦波交流、平均値と実効値、ベクトルについて説明できるようになる。  (1)交流とは (2)位相と位相差 (3)平均値 (4)実効値 (5)ベクトル (6)ベクトルの合成 
【理解度確認】 
2 【交流回路2】 コイルとコンデンサについて説明できるようになる。  (1)コイル(誘導性リアクタンス) (2)コンデンサ(容量性リアクタンス) (3)抵抗の作用 (4)コイルの作用 (5)コンデンサの作用 
【理解度確認】 
3 【交流回路3】 交流の直列回路について説明できるようになる。  (1)R - L直列回路 (2)R - C直列回路 (3)R - L -C直列回路 
【理解度確認】 
4 【交流回路4】 交流の直列回路に関する問題演習  交流の直列回路に関する問題演習 
【理解度確認】 
5 【交流回路5】 交流の並列回路について説明できるようになる。  (1)R - L並列回路 (2)R - C並列回路 (3)R - L -C並列回路 
【理解度確認】 
6 【交流回路6】 交流の並列回路に関する問題演習  交流の並列回路に関する問題演習 
【理解度確認】 
7 【交流回路7】 交流回路の電力、共振について説明できるようになる。  (1)交流回路の電力の種類 (2)交流回路の電力の公式  
【理解度確認】 
8 【交流回路8】 交流の直列回路の電力について説明できるようになる。  (1)R - L直列回路の電力 (2)R - C直列回路の電力 (3)R - L -C直列回路の電力 
【理解度確認】 
9 【交流回路9】 交流の直列回路の電力に関する問題演習  交流の直列回路の電力に関する問題演習 
【理解度確認】問題演習
10 【交流回路10】 交流の並列回路の電力について説明できるようになる。  (1)R - L並列回路の電力 (2)R - C並列回路の電力 (3)R - L - C並列回路の電力 
【理解度確認】問題演習
11 【交流回路11】 交流の並列回路の電力に関する問題演習  交流の並列回路の電力に関する問題演習 
【理解度確認】問題演習
12 【交流回路12】 三相交流回路の基礎、Y結線、Δ結線について説明できるようになる。  (1)三相交流回路とは (2)三相交流の波形 (3)Y結線 (4)Δ結線 (5)線間電圧・相電圧 (6)線電流・相電流 
【理解度確認】問題演習
13 【交流回路13】 三相交流のY-Δ変換、三相交流回路の電力について説明できるようになる  (1)Y-Δ変換 (2)三相交流回路電力計算の流れ (3)中性線について (4)Y結線の電力計算 (5)Δ結線の電力計算 
【理解度確認】問題演習
14 【交流回路14】 三相交流のY-Δ変換、三相交流回路の電力に関する問題演習  三相交流のY-Δ変換、三相交流回路の電力に関する問題演習 
【理解度確認】問題演習
15 一年間の総復習  一年間の総復習 
【理解度確認】問題演習