| 授業計画 | 
		
			| 回数 | 学習目標 | 学習項目 | 
		
			| 1 | 秋・冬採用企業にむけ、ポートフォリオの強化すべきカテゴリーの優先順位を設定する事が出来る。 | 現状での就職活動を振り返り、就活レコードを更新。秋・冬採用企業の絞り込みと受験企業に向けた計画を立てる。【強化カテゴリーの優先順位を①~⑧の段階で決定する】 | 
		
			| 【理解度確認】強化カテゴリー優先順位表、受験計画表、進行状況表 | 
		
			| 2 | 強化カテゴリー優先順位①の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。 | 書類選考落ちの原因を調査し、履歴書・自己PR・志望動機を修正する。
強化カテゴリー優先順位①の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 3 | 強化カテゴリー優先順位①の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。10月採用企業向け書類を完成させる。 | 強化カテゴリー優先順位①の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 4 | 強化カテゴリー優先順位②の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。 | 強化カテゴリー優先順位②の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 5 | 強化カテゴリー優先順位②の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。10月採用企業向け書類を完成させる。 | 強化カテゴリー優先順位②の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 6 | 強化カテゴリー優先順位③の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。 | 強化カテゴリー優先順位③の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 7 | 強化カテゴリー優先順位③の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。11月採用企業向け書類を完成させる。 | 強化カテゴリー優先順位③の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 8 | 強化カテゴリー優先順位④の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。 | 強化カテゴリー優先順位④の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 9 | 強化カテゴリー優先順位④の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。12月採用企業向け書類を完成させる。 | 強化カテゴリー優先順位④の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 10 | 強化カテゴリー優先順位⑤の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。 | 強化カテゴリー優先順位⑤の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 11 | 強化カテゴリー優先順位⑤の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。1月採用企業向け書類を完成させる。 | 強化カテゴリー優先順位⑤の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 12 | 強化カテゴリー優先順位⑥の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。 | 強化カテゴリー優先順位⑥の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 13 | 強化カテゴリー優先順位⑦の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。2月採用企業向け書類を完成させる。 | 強化カテゴリー優先順位⑦の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 14 | 強化カテゴリー優先順位⑧の作品を3作品更新、または新作する事が出来る。
表紙、扉絵を更新し、作品を完成させることが出来る。 | 強化カテゴリー優先順位⑧の内容を見直し、作品を新作、または更新する。
更新する場合、過去に作成した作品を自身+教員で添削し修正。再構成する。
表紙、扉絵を見直し、作品を新作、または更新する。
発表用にデータにまとめる。 | 
		
			| 【理解度確認】進行状況表 | 
		
			| 15 | 作品をまとめたデータで発表することができる。 | 完成した作品を発表し、ポートフォリオ作りを振り返る。 | 
		
			| 【理解度確認】完成したポートフォリオ、発表用データ |