授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
1.Illustratorとベクトルグラフィックの基本概念について理解する。
2.Photoshopとラスターグラフィックの基本概念について理解する。 |
1.画面操作、図形や線を描く基礎ツールの解説。
2.画面操作、レイヤーの操作と色調補正ツールの解説。 |
【理解度確認】演習課題の進捗を目視で確認 |
2 |
1.ペンツールを用いたオブジェクトの描画が出来るようになる。
2.選択範囲の作成について実践を通して理解する。 |
1.ベジェ曲線による描画技術の習得。
2.選択ツール、レイヤーマスクの解説。 |
【理解度確認】制作課題の提出 |
3 |
1.オブジェクトの選択と基本的な変形について、実践を通してマスターする。
2.パスとシェイプの基本をマスターする。 |
1.選択ツール、オブジェクト変形ツールの解説。
2.ベジェ曲線による切り抜き、シェイプツールによる描画の習得。 |
【理解度確認】演習課題の進捗を目視で確認 |
4 |
1.オブジェクトの編集と合成の基本をマスターする。
2.画像加工を使ったアイデアを作品に反映できるようになる。 |
1.レイヤー、整列、パスファインダーの解説。
2.フィルター機能とその他補正ツールの解説。 |
【理解度確認】制作課題の提出 |
5 |
1.文字の入力と編集、トンボ制作について理解を深め、実践出来るようになる。
2.色の指定とペイントの操作について基本をマスターする。 |
1.文字ツールを用いた入力と編集。
2.調色とペイントに関するツールの解説。 |
【理解度確認】制作課題の提出 |
6 |
試験演習をとおして、今までの習得を作品に反映出来るようになる。 |
学生の理解度、習得度を測るため、これまでに習得した基礎的な技術を用いたデザインの模写・実践問題を行う。 |
【理解度確認】試験演習 |
7 |
1.名刺制作を通して、自分のアイデアをレイアウトに反映する基本を習得する。
2.タイポグラフィの基本を学び、自分のアイデアを反映した作品をつくれるようになる。 |
1.名刺のデータ制作。新規ファイルから各要素のレイアウト。
2.ペンツールを用いて実際に自分の名前を作字する制作課題。 |
【理解度確認】制作課題の進捗確認 |
8 |
1.名刺制作を通して、実践的なデータづくりと入稿に関する知識を身につける。
2.Tシャツのデザインを通して、これまで習得したスキルを実践的に活用出来るようになる。 |
1.名刺のブラッシュアップからデータ入稿まで。
2.A〜Zまですべてのアルファベットを作字し書体をデザインする。
3.Tシャツにプリントするグラフィックをデザインする。 |
【理解度確認】制作課題の提出 |
9 |
1.Tシャツのプリントを通して、デザインが紙以外に実体化する流れを習得する。
2.パターン制作の基本をマスターする。 |
1.制作したTシャツのプリントアウト。
2.リピート可能なグラフィックパターンの制作方法を学ぶ。 |
【理解度確認】制作課題の提出 |
10 |
1.パターン制作の応用方法をマスターする。
2.オリジナルの書体が作成できるようになる。 |
1.リピート可能なグラフィックパターンの応用方法を学ぶ。
2.ペンツールを用いて自分の名前を作字する。 |
【理解度確認】制作課題の提出 |
11 |
1.オリジナルの書体が作成できるようになる。
2.これまで学んだPhotoshopのスキルを活かして、自分のアイデアをグラフィックで表現する力を身につける。 |
1.ペンツールを用いて自分の名前を作字する。
2.有名絵画をモチーフに、テーマを与えてインパクトのあるコラージュグラフィックを作成する。 |
【理解度確認】制作課題の進捗確認 |
12 |
1.これまで学んだPhotoshopのスキルを活かして、自分のアイデアをグラフィックで表現する力を身につける。
2.正確な数値を操作してのレイアウトが出来るようになる。 |
1.有名絵画をモチーフに、テーマを与えてインパクトのあるコラージュグラフィックを作成する。
2.Illustrator上での正確な数値を用いたレイアウト制作。 |
【理解度確認】制作課題の提出 |
13 |
Illustratorの制作を前提に、自分のアイデアを多方向に提案する力を身につける。 |
毎日ロゴのデザイン課題
「今日は○○の日」をテーマに8〜10点のロゴマークを作り、クラス全員で365日分のロゴを完成させる。 |
【理解度確認】ラフデザインの提出 |
14 |
ラフスケッチで描いたアイデアをIllustratorで再現し、作品として完成させる力を身につける。 |
毎日ロゴのデザイン課題
「今日は○○の日」をテーマに8〜10点のロゴマークを作り、クラス全員で365日分のロゴを完成させる。 |
【理解度確認】制作課題の進捗確認 |
15 |
ラフスケッチで描いたアイデアをIllustratorで再現し、教員のアドバイスを元にブラッシュアップする力を身につける。 |
毎日ロゴのデザイン課題
「今日は○○の日」をテーマに8〜10点のロゴマークを作り、クラス全員で365日分のロゴを完成させる。 |
【理解度確認】制作課題の提出 |