授業計画 |
| 回数 |
学習目標 |
学習項目 |
| 1 |
アニメーターの種類、原画マンの仕事を説明することが出来る。
絵コンテの読み方を知る。 |
担当紹介・授業概要・シラバス配布
「原画」の位置づけ「アニメーターとは」「原画マンの仕事」アニメーターのカットチェック体制の解説を行う。「ボールを拾う少年」のコンテと設定からレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 2 |
「ボールを拾う少年」の原画とタイムシートを完成させることが出来る。 |
組線・準組線について解説を行う。
課題【椅子に座る】のレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 3 |
原画課題【椅子に座る】の絵コンテからレイアウト・原画・タイムシートを作成出来る。 |
組線・準組線について解説を行う。
課題【椅子に座る】のレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 4 |
原画課題【椅子に座る】の絵コンテからレイアウト・原画・タイムシートを作成出来る。 |
組線・準組線について解説を行う。
課題【椅子に座る】の原画・タイムシートを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 5 |
原画課題【振り向き】の絵コンテからレイアウト・原画・タイムシートを作成出来る。 |
フレームについて解説を行う。
課題【振り向き】のレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 6 |
原画課題【振り向き】の絵コンテからレイアウト・原画・タイムシートを作成出来る。 |
フレームについて解説を行う。
課題【振り向き】の原画・タイムシートを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 7 |
原画課題【物をつかむ】の絵コンテからレイアウト・原画・タイムシートを作成出来る。 |
アニメ作画における日常動作表現について解説を行う。
課題【物をつかむ】のレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 8 |
原画課題【物をつかむ】の絵コンテからレイアウト・原画・タイムシートを作成出来る。 |
アニメ作画における日常動作表現について解説を行う。
課題【物をつかむ】のレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 9 |
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット①】のレイアウトを完成させる。
|
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット①】のレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 10 |
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット①】のレイアウトを完成させる。 |
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット①】のレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 11 |
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット①】のレイアウトを完成させる。 |
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット①】のレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 12 |
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット②】のレイアウトを完成させる。 |
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット②】のレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 13 |
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット②】のレイアウトを完成させる。 |
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット②】のレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 14 |
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット②】のレイアウトを完成させる。 |
カット繋ぎ、複数カット作業時のポイントについて解説を行う。
課題【複数カット②】のレイアウトを完成させる。 |
| 【理解度確認】課題提出 |
| 15 |
課題振り返りができる。
実技テストに取り組むことが出来る。 |
絵コンテ、設定からレイアウト・原画・タイムシートを作成するテストを行う。 |
| 【理解度確認】課題提出 |