1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

CG映像制作科 2025年度入学生

科目名 就職活動リテラシー 作成日 2025/03/20
区分 必修 講義/演習
開催時期 1年次 後期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 CG系企業への就職活動の流れを解説するとともに、CG業界研究、自己分析、履歴書やエントリーシート・自己PR等の書類作成や面接対策を行う。あわせて、就職対策の一環として、ビジネス能力検定(B検)3級の受験対策も実施する。
到達目標 ・CG系企業への就職活動の流れを把握し、履歴書・ポートフォリオ等の書類準備が出来る。 ・面接のポイントを把握し、模擬面接に活用することが出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 50%  %  % 50%  %
評価基準
ビジネス能力検定 ジョブパス3級の模擬テストを行い理解できているか? グループ模擬面接を行い、自己PRをしっかり発表できるか?(授業での発表必須) 課題提出(自己PRおよびガクチカ)
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 川本 優子
テキスト・参考文献 ビジネス能力検定 ジョブパス3級公式テキスト オリジナルテキストデータ配布 / JEC career navi ※補助教材として
実務経験有無  
SBL(就職活動編・新入社員編)を本校にて5年担当。 IT企業人事出身。新入社員研修講師実績は20年以上、大学・専門学校等の就職活動中の学生の面接実績は20年以上に渡り、最新の就職活動情報に精通。大学や企業にてキャリアカウンセリングを行い、学生および社会人のキャリア支援を積極的に行っている。キャリアカウンセラーとしての実績は20年目となる。 
関連科目 ビジネスデザイン  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 就職活動の流れに関するプリントを埋めることが出来る。  CG業界への就職活動、活動の流れと必要な準備について 
【理解度確認】確認テストの実施
2 確認テストに合格することが出来る。  B検対策(1) ビジネス能力検定 ジョブパス3級公式テキスト  第1編 第1~3章 
【理解度確認】確認テストの実施
3 確認テストに合格することが出来る。  B検対策(2) ビジネス能力検定 ジョブパス3級公式テキスト  第1編 第4~5章 
【理解度確認】確認テストの実施
4 確認テストに合格することが出来る。  B検対策(3) ビジネス能力検定 ジョブパス3級公式テキスト  第1編 第6~7章確認テスト ビジネス能力検定 ジョブパス3級公式テキスト  第2編 第1章 
【理解度確認】確認テストの実施
5 確認テストに合格することが出来る。  B検対策(4) ビジネス能力検定 ジョブパス3級公式テキスト  第2編 第2~3章 
【理解度確認】確認テストの実施
6 確認テストに合格することが出来る。  B検対策(5) ビジネス能力検定 ジョブパス3級公式テキスト  第2編 第4~5章 
【理解度確認】確認テストの実施
7 模擬試験で合格点を獲得することが出来る。  B検対策(6) ビジネス能力検定 ジョブパス3級公式テキスト  模擬試験 
【理解度確認】確認テストの実施
8 試験速報の解答・解説を聞き、自身の理解度を確認することが出来る。  ビジネス能力検定 ジョブパス3級試験速報  解答・解説 
【理解度確認】授業内で確認
9 履歴書の左半分を作成することが出来る。  履歴書の役割・重要性 基本情報の記入練習 
【理解度確認】授業内で確認
10 エントリーシートを作成することが出来る。  CG業界の特徴 CG業界について(CGの使途、代表的な企業、勤務時間、収入、雇用形態 等) 企業分析演習 
【理解度確認】授業内で確認
11 得意科目・力を入れたテーマ、自己PRを作成することが出来る。  ガクチカ、自己PRの作成 得意科目・力を入れたテーマ/自己PRの書き方 自身の強みの再確認 
【理解度確認】授業内で確認
12 志望動機を作成することが出来る。 履歴書の右半分を作成することが出来る。  志望動機の書き方 面接対策チェックリストの確認 
【理解度確認】授業内で確認
13 模擬面接①  グループ面接実践演習① グループ面接で必要なスキルを実践的に習得する。 
【理解度確認】授業内で確認
14 模擬面接②  グループ面接実践演習② グループ面接で必要なスキルを実践的に習得する。 
【理解度確認】授業内で確認
15 模擬面接③ まとめ  グループ面接実践演習③ グループ面接で必要なスキルを実践的に習得する。  
【理解度確認】チェックシートの確認