1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

AIシステム科 2025年度入学生

科目名 クラウドプログラミング 作成日 2025/03/17
区分 自由選択 実習
開催時期 2年次 前期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 1単位
企業連携
授業の目的 Google Apps Scriptを利用し、クラウド環境上の開発環境を利用したプログラミングの方法の習得を目的とする
到達目標 Google Apps Scriptを利用し、各種Googleサービスをプログラミングによって操作出来る。 Google Apps Scriptの機能を利用し、HTTP通信やWebアプリケーションを実装出来る。 Google Apps Scriptを利用し、複数のGoogleサービスを連携した、自動化システムを実装出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 100%  %  %  %  %
評価基準
①Google Apps Scriptを利用し、スプレッドシート、メール、フォーム、ドライブ、カレンダーの各サービスをプログラミングによって操作出来ること。 ②Google Apps Scriptを利用し、複数のGoogleサービスを連携した、自動化システムを実装出来ること。 ③Google Apps Scriptを利用したHTTP通信を実装出来ること。 ④Google Apps Scriptを利用してWebアプリケーションを実装し、公開出来ること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 宇山 亮
テキスト・参考文献 オリジナルテキスト
実務経験有無  
  
関連科目 卒業研究  履修前提 HTML&CSS、サーバーサイドプログラミングⅠ、クライアントサイドプログラミングⅠ 

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 Google Apps Scriptの概要を説明出来る。  Google Apps Scriptの利用方法、最初のコードを書き方について学習する。 
【理解度確認】確認問題
2 Google Apps Scriptのスクリプトエディタの利用方法を説明出来る。  スクリプトエディタの各種操作方法、トリガーについて学習する。 
【理解度確認】練習課題
3 Gmailサービスの利用法を説明出来る。  Gmailサービスの利用方法について学習する。 
【理解度確認】練習課題
4 Formサービスの利用方法を説明出来る。  Formサービスの利用方法について学習する。 FormサービスとGmailサービスを利用したプログラミングを学習する。 
【理解度確認】練習問題
5 Driveサービスの利用方法を説明出来る。  Driveサービスの利用方法について学習する。 
【理解度確認】練習問題
6 Calendarサービスの利用方法を説明出来る。  Calendarサービスの利用方法について学習する。 
【理解度確認】練習問題
7 SpreadSheetサービスの利用方法を説明出来る。  SpreadSheetサービスの利用方法について学習する。 
【理解度確認】練習問題
8 SpreadSheetと他のサービスを連携したプログラムを実装出来る。  SpreadSheetと他のサービスとを組み合わせたプログラムの実装成方法について学習する。 
【理解度確認】練習問題
9 SpreadSheetと他のサービスを連携したプログラムを実装出来る。  SpreadSheetと他のサービスとを組み合わせたプログラムの実装方法について学習する。 
【理解度確認】練習問題
10 UrlFetchを利用したHTTP通信を行うプログラムを実装出来る。  UrlFetchを利用したHTTP通信を行うプログラムの実装方法について学習する。 
【理解度確認】練習問題
11 Webアプリケーションの実装方法を説明出来る。  Webアプリケーションの実装方法について学習する。 
【理解度確認】練習問題
12 Webアプリケーションの実装方法を説明出来る。  Webアプリケーションの実装方法について学習する。 
【理解度確認】練習問題
13 これまでに学習した内容を活用し、独自のシステムを実装出来る。  独自のシステムを実装する。 
【理解度確認】提出課題
14 これまでに学習した内容を活用し、独自のシステムを実装出来る。  独自のシステムを実装する。 
【理解度確認】提出課題
15 これまでに学習した内容を活用し、独自のシステムを実装出来る。  独自のシステムを実装する。 
【理解度確認】提出課題