授業計画 |
| 回数 |
学習目標 |
学習項目 |
| 1 |
「Java言語のプログラムの流れ」の範囲における演習問題で、Java SE Bronzeの合格点を超える点数を取得すること。 |
・授業オリエンテーション及びJava SE Bronzeの受験方法について解説をする。
・Java SE Bronze出題範囲における「Java言語のプログラムの流れ」の問題を解き、理解を深める。
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】 |
| 2 |
「データの宣言と使用」の範囲における演習問題で、Java SE Bronzeの合格点を超える点数を取得すること。 |
・Java SE Bronze出題範囲における「データの宣言と使用」の問題を解き、理解を深める。
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】 |
| 3 |
「演算子と分岐文」についての問題でJava SE Bronzeの合格点を取得すること。 |
・Java SE Bronze出題範囲における「演算子と分岐文」の問題を解き、理解を深める。
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】 |
| 4 |
「Java言語のプログラムの流れ」、「データの宣言」、及び「演算子と分岐文」の範囲における演習問題で、Java SE Bronzeの合格点を超える点数を取得すること。 |
・「Java言語のプログラムの流れ」、「データの宣言」、及び「演算子と分岐文」の範囲における演習問題を実施する。
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】小テスト |
| 5 |
「ループ文」についての問題でJava SE Bronzeの合格点を取得すること。 |
・Java SE Bronze出題範囲における「ループ文」の問題を解き、理解を深める。
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】 |
| 6 |
「オブジェクト指向の概念」についての問題でJava SE Bronzeの合格点を取得すること。 |
・Java SE Bronze出題範囲における「オブジェクト指向の概念」分野の問題を解き、理解を深める。
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】 |
| 7 |
「ループ文」と「オブジェクト指向の概念」の範囲における演習問題で、Java SE Bronzeの合格点を超える点数を取得すること。 |
・「ループ文」と「オブジェクト指向の概念」の範囲における演習問題を実施する。
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】小テスト |
| 8 |
「継承とポリモフィズム」についての問題で規定の得点を満たすこと(1) |
・Java SE Bronze出題範囲における「継承とポリモフィズム」分野の問題を解き、理解を深める(1)
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】小テスト |
| 9 |
「クラス定義とオブジェクトの使用」についての問題でJava SE Bronzeの合格点を取得すること(1)。 |
・Java SE Bronze出題範囲における「クラス定義とオブジェクトの使用」分野の問題を解き、理解を深める(1)
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】 |
| 10 |
「クラス定義とオブジェクトの使用」についての問題でJava SE Bronzeの合格点を取得すること(2)。 |
・Java SE Bronze出題範囲におけるクラス定義とオブジェクトの使用」分野の問題を解き、理解を深める(2)
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】 |
| 11 |
「継承とポリモフィズム」についての問題でJava SE Bronzeの合格点を取得すること(1)。 |
・Java SE Bronze出題範囲における「継承とポリモフィズム」分野の問題を解き、理解を深める(1)
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】 |
| 12 |
「継承とポリモフィズム」についての問題でJava Bronzeの合格点を取得すること(2)。 |
・Java SE Bronze出題範囲における「継承とポリモフィズム」分野の問題を解き、理解を深める(2)
・実施後、上記範囲についての解説を行う。 |
| 【理解度確認】 |
| 13 |
弱点となっている分野の問題で、Java SE Bronzeの合格点を取得すること。 |
・第1回から第12回までの授業で弱点となっている分野について問題を解き、理解を深める。 |
| 【理解度確認】 |
| 14 |
総合演習問題でJava SE Bronzeの合格点を超える点数を取得すること。 |
・Java SE Bronze出題範囲で、本番同様の問題数の総合演習問題を実施する。 |
| 【理解度確認】 |
| 15 |
授業内テストを実施する。 |
・Java SE Bronze出題範囲の授業内テストを実施する。 |
| 【理解度確認】テスト |