授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
授業目的と評価方法について内容を把握できる。
PowerPointでプレゼンテーション資料を作ることができる。 |
評価方法や、授業目的などを説明。
PowerPointでプレゼンテーション資料を作成できる。 |
【理解度確認】テーマ①制作物提出 |
2 |
PowerPointでプレゼンテーション資料を作ることができる。 |
PowerPointでプレゼンテーション資料を作成できる。 |
【理解度確認】テーマ①課題・制作物提出 |
3 |
作成したPowerPointを使ってプレゼンテーションができる。 |
テーマ①のプレゼンテーション資料を発表する。 |
【理解度確認】テーマ①課題の提出・発表内容の確認 |
4 |
作成したPowerPointを使ってプレゼンテーションができる。 |
テーマ①のプレゼンテーション資料を発表する。 |
【理解度確認】テーマ①発表内容の確認 |
5 |
作成したPowerPointを使ってプレゼンテーションができる。 |
テーマ①のプレゼンテーション資料を発表する。 |
【理解度確認】テーマ①発表内容の確認 |
6 |
PowerPointでプレゼンテーション資料を作ることができる。 |
テーマ②のプレゼンテーション資料を作成する。 |
【理解度確認】テーマ②課題・制作物提出 |
7 |
PowerPointでプレゼンテーション資料を作ることができる。 |
テーマ②のプレゼンテーション資料を作成する。 |
【理解度確認】テーマ②課題・制作物提出 |
8 |
作成したPowerPointを使ってプレゼンテーションができる。 |
テーマ②のプレゼンテーション資料を発表する。 |
【理解度確認】テーマ②課題の提出・発表内容の確認 |
9 |
作成したPowerPointを使ってプレゼンテーションができる。 |
テーマ②のプレゼンテーション資料を発表する。 |
【理解度確認】テーマ②発表内容の確認 |
10 |
作成したPowerPointを使ってプレゼンテーションができる。 |
テーマ②のプレゼンテーション資料を発表する。 |
【理解度確認】テーマ②発表内容の確認 |
11 |
PowerPointでプレゼンテーション資料を作ることができる。 |
テーマ③のプレゼンテーション資料を作成する。 |
【理解度確認】テーマ③課題・制作物提出 |
12 |
PowerPointでプレゼンテーション資料を作ることができる。 |
テーマ③のプレゼンテーション資料を作成する。 |
【理解度確認】テーマ③課題・制作物提出 |
13 |
作成したPowerPointを使ってプレゼンテーションができる。 |
テーマ③のプレゼンテーション資料を発表する。 |
【理解度確認】テーマ③課題の提出・発表内容の確認 |
14 |
作成したPowerPointを使ってプレゼンテーションができる。 |
テーマ③のプレゼンテーション資料を発表する。 |
【理解度確認】テーマ③発表内容の確認 |
15 |
作成したPowerPointを使ってプレゼンテーションができる。 |
テーマ③のプレゼンテーション資料を発表する。 |
【理解度確認】テーマ③発表内容の確認 |