| 授業計画 | 
		
			| 回数 | 学習目標 | 学習項目 | 
		
			| 1 | 1.就職活動のスケジュール、基本的な選考フローについて説明出来る。
2.職業に関する価値観を自己認識出来る。 | 1.就職活動のスケジュール、本校の就職支援体制、就職戦線のトレンドの解説を行う。
2.ワーク「何のために働くのか」:働く事の意味を考えるグループワークを行う。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】個人ワーク、グループディスカッションと発表 | 
		
			| 2 | 1.仕事に対する価値観を知る。 | 1.価値観探求「働く上で大切にしたいこと」:グループワークを実施し、自分の価値観を知る。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】個人ワーク、グループディスカッションと発表 | 
		
			| 3 | 1.自分のキャリアを築くための自己分析が出来る。 | 1.自己モチベータの分析結果を用い、これまでの学生生活およびプライベート場面において自身がモチベーション高く取り組んだ出来事を書き起こす。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】個人ワーク、グループディスカッションと発表 | 
		
			| 4 | 1.自身を客観視出来る。
2.自分では気付かない特質を知る。 | 1.自己探求「ジョハリの窓」の結果から、自身の特質を見出し、具体的な体験と照合する。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】個人ワーク、グループディスカッションと発表 | 
		
			| 5 | 1.職業に関する興味・関心を通して、自己理解を深める事が出来る。
2.職業の多様性を理解出来る。 | 1.興味診断を行い、興味関心の方向を確認し、職業の多様性を知る。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】 | 
		
			| 6 | 1.履歴書作成①
  企業が求める人材(能力)を理解出来る。
  自分の強みを理解出来る。 | 1.履歴書の各項目の項目を解説する。
2.企業の求める人材を知り、必要な能力を確認する。
3.自分の良さ・強みの探求を行う。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】履歴書の作成、自己PRの作成 | 
		
			| 7 | 1.履歴書作成②
  自己PRを作成出来る。 | 1.自己PRを作成する。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】履歴書の作成、自己PRの作成 | 
		
			| 8 | 1.業界・企業・職業研究が出来る。
2.将来のビジョンがイメージ出来る。 | 1.業界・企業・職種を知り、自分の企業選定基準を作成する。
  自分の価値を知り、条件等の優先順位を付け、自身で意思決定する。
2.将来のビジョンをイメージし、実現に向けた計画の立て方を知る。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】個人ワーク、将来ビジョンシートの作成 | 
		
			| 9 | 1.志望動機作成①
  自分の意思で企業選択をし、志望動機を作成出来る。 | 1.志望動機構成手順を習得する。
2.企業の選定基準:自身の価値を知り、条件等の優先順位を付け、自身で意思決定する。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】個人ワーク、志望動機の作成 | 
		
			| 10 | 1.志望動機作成②
  自分の意思で企業選択をし、志望動機を作成出来る。 | 1.志望動機を作成する。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】個人ワーク、志望動機の作成 | 
		
			| 11 | 1.面接試験にふさわしい振る舞い(マナー、言葉遣い)が出来る。 | 1.面接試験とその対策:「第一印象」、「部屋の入り方」、「挨拶の仕方」、「着席の仕方」などの模擬実習を行う。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】面接の流れ確認、グループワーク | 
		
			| 12 | 1.面接でよく聞かれる質問に答える事が出来る。① | 1.ケースロールプレイング①:5~6名1組になり、集団面接演習(個別質問)を行う。ここでは、立ち居振る舞い、表情、マナー、言葉遣い、自己PRを確認する。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】模擬面接で面接のQ&A確認 | 
		
			| 13 | 1.面接でよく聞かれる質問に答える事が出来る。② | 1.ケースロールプレイング②:5~6名1組になり、集団面接演習(個別質問)を行う。ここでは、立ち居振る舞い、表情、マナー、言葉遣い、自己PRを確認する。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】模擬面接で面接のQ&A確認 | 
		
			| 14 | 1.面接でよく聞かれる質問に答える事が出来る。③ | 1.ケースロールプレイング③:5~6名1組になり、集団面接演習(個別質問)を行う。ここでは、立ち居振る舞い、表情、マナー、言葉遣い、自己PRを確認する。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】模擬面接で面接のQ&A確認 | 
		
			| 15 | 1.求人票の各項目について理解出来る。
2.労働契約の基本事項を説明出来る。 | 1.求人票記載項目の確認、求人情報の意味する事を解説する。
2.労働契約の成立、内定、内定辞退、内定取り消しなどの最低必要な知識を解説する。
(オリジナルワークシート) | 
		
			| 【理解度確認】求人票、就業規則の確認 |