授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
前期復習。後期のスケジュールを確認する。
ビジネスモデルを設計する。 |
ステップ15。
ビジネスモデル コア・コンピタンス
3C分析、SWOT分析 |
【理解度確認】課題により確認する。 |
2 |
価格体系を決める。 |
ステップ16。
ビジネスモデル コア・コンピタンス
3C分析、SWOT分析 |
【理解度確認】課題により確認する。 |
3 |
市場の見込み収益を算定する方法を理解する。
作成した事業計画概要のプレゼンテーションを通して、事業計画の妥当性(仮説検証)について評価出来るようになる。 |
ステップ17。
仮説検証 |
【理解度確認】課題により確認する。 |
4 |
顧客への販売プロセスを見直す方法を理解する。
作成した事業計画概要のプレゼンテーションを通して、事業計画の妥当性(仮説検証)について評価出来るようになる。 |
ステップ18。
仮説検証 |
【理解度確認】課題により確認する。 |
5 |
顧客獲得コストを算出する方法を理解する。
ビジネスプロデュースコンペティション応募のためのドキュメントを作成出来るようになる。
|
ステップ19。
事業計画書 |
【理解度確認】課題により確認する。 |
6 |
新ビジネスに関わる仮説を得する方法を知る。
ビジネスプロデュースコンペティション応募のためのドキュメントを作成出来るようになる。 |
ステップ20。
事業計画書 |
【理解度確認】課題により確認する。 |
7 |
主要な仮説を改めて検証する。
事業計画についてのプレゼンテーションの準備を行うことが出来るようになる。 |
ステップ21。
プレゼンテーション(準備) |
【理解度確認】課題により確認する。 |
8 |
実用最小限のビジネス製品を作る。
事業計画についてのプレゼンテーションを行えるようになる。 |
ステップ22。
プレゼンテーション |
【理解度確認】プレゼンテーションにより確認する。 |
9 |
顧客が代金を払ってくれる製品か検証する方法を知る。
プレゼンテーション時の意見、指摘をもとに事業計画を修正出来るようになる。 |
ステップ23。
事業計画書(修正) |
【理解度確認】課題により確認する。 |
10 |
製品の成長戦略を知る。
プレゼンテーション時の意見、指摘をもとに事業計画を修正出来るようになる。 |
ステップ24。
事業計画書(修正) |
【理解度確認】課題により確認する。 |
11 |
「ビジネスプロデュースコンペティション(仮)」
コンペティション用プレゼンテーションの準備を行うことが出来るようになる。 |
コンペティション用プレゼンテーション準備・練習 |
【理解度確認】課題により確認する。 |
12 |
「ビジネスプロデュースコンペティション(仮)」
コンペティション用プレゼンテーションの準備を行うことが出来るようになる。 |
コンペティション用プレゼンテーション準備・練習 |
【理解度確認】課題により確認する。 |
13 |
「ビジネスプロデュースコンペティション(仮)」
コンペティション用プレゼンテーションの練習を行い、プレゼンテーションが出来るようになる。 |
コンペティション用プレゼンテーション |
【理解度確認】プレゼンテーションにより確認する。 |
14 |
プロジェクトチーム活動を振り返り、改善点を挙げられるようになる。 |
プロジェクトチーム活動振り返り |
【理解度確認】課題により確認する。 |
15 |
主にビジネスプランニングやビジネスプロデュースに関する学習項目、活動を振り返り、まとめを行うことが出来るようになる。 |
2年間の振り返り・まとめ |
【理解度確認】課題により確認する。 |