| 授業計画 | 
		
			| 回数 | 学習目標 | 学習項目 | 
		
			| 1 | 学習した過去問の類似問題が解けるようになること。 | 基本情報 午後試験問題演習(1) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 2 | 学習した過去問の類似問題が解けるようになること。 | 基本情報 午後試験問題演習(2) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 3 | セキュリティ分野の類似問題が解けるようになること。 | ・応用情報 試験対策ガイダンス
・応用情報過去問題:午前試験問題演習(1)、午後試験問題演習(セキュリティ分野) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 4 | セキュリティ分野の類似問題が解けるようになること。 | ・応用情報過去問題:午前試験問題演習(2)、午後試験問題演習(セキュリティ分野) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 5 | マネジメント分野の類似問題が解けるようになること。 | ・応用情報過去問題:午前試験問題演習(3)、午後試験問題演習(マネジメント分野) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 6 | マネジメント分野の類似問題が解けるようになること。 | ・応用情報過去問題:午前試験問題演習(4)、午後試験問題演習(マネジメント分野) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 7 | 学習した過去問の類似問題が解けるようになること。 | ・応用情報 午前試験問題演習(1) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 8 | データベース分野の類似問題が解けるようになること。 | ・応用情報過去問題:午前試験問題演習(5)、午後試験問題演習(データベース分野) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 9 | データベース分野の類似問題が解けるようになること。 | ・応用情報過去問題:午前試験問題演習(6)、午後試験問題演習(データベース分野) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 10 | システム設計分野の類似問題が解けるようになること。 | ・応用情報過去問題:午前試験問題演習(7)、午後試験問題演習(システム設計分野) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 11 | システム設計分野の類似問題が解けるようになること。 | ・応用情報過去問題:午前試験問題演習(8)、午後試験問題演習(システム設計分野) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 12 | 学習した過去問の類似問題が解けるようになること。 | ・応用情報 午前試験問題演習(2) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 13 | ITストラテジ分野の類似問題が解けるようになること。 | ・応用情報過去問題:午前試験問題演習(9)、午後試験問題演習(ITストラテジ分野) | 
		
			| 【理解度確認】過去問題 | 
		
			| 14 | 応用情報の模擬試験を行い、4月の試験に向け現段階の実力を把握する。 | 応用情報模擬試験の実施(午前) | 
		
			| 【理解度確認】模擬試験 | 
		
			| 15 | 応用情報の模擬試験を行い、4月の試験に向け現段階の実力を把握する。 | 応用情報模擬試験の実施(午後) | 
		
			| 【理解度確認】模擬試験 |