授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
コンピュータネットワークの基礎知識について理解する(1) |
科目ガイダンス
ネットワークと種類(回線の種類、WAN&LAN)
ネットワーク通信の単位(フレーム、パケット、セグメント) |
【理解度確認】演習問題 |
2 |
コンピュータネットワークの基礎知識について理解する(2) |
OSI基本参照モデル
通信の単位 |
【理解度確認】演習問題 |
3 |
ネットワーク接続装置と転送速度について理解する |
ネットワーク接続装置(接続装置の種類、処理方式)
WANの種類、無線通信
データ伝送速度の計算
|
【理解度確認】演習問題 |
4 |
通信の仕組み(Ethernet)とプロトコルについて理解する(1) |
Ethernetの仕組み
プロトコル(ARP,IP) |
【理解度確認】演習問題 |
5 |
通信の仕組み(Ethernet)とプロトコルについて理解する(2) |
IP Address |
【理解度確認】演習問題 |
6 |
IP通信の仕組みについて理解する |
IP addressとMAC addressの変換
サブネットマスク、ルーティング、ゲートウェイIPアドレス |
【理解度確認】演習問題 |
7 |
IP Routing(Static/Dynamic)について理解する |
Static Routing,Routing Table
Dynamic Routing(RIP,OSPF,BGP4)
Routingの冗長化 |
【理解度確認】演習問題 |
8 |
TCP/UDPについて理解する |
TCPとUDP
TCPの通信
UDPの通信 |
【理解度確認】演習問題 |
9 |
Networkを管理するProtocolについて理解する |
ICMP,VRRP,DHCP,STP |
【理解度確認】演習問題 |
10 |
メールの仕組み/DNSの仕組みについて理解する |
メールのプトロコル(SMTP,POP3,IMAP)
メールのセキュリティ(StartTLS)
DNS(DNSレコード、ゾーン転送) |
【理解度確認】演習問題 |
11 |
Webで使用されるプロトコルについて理解する |
HTTP通信(リクエスト、レスポンス、ヘッダ、ステータスコード、ContentType)
Session管理とCookie、HTTP通信でのLoadBalancerの利用
HTTP通信の暗号化
|
【理解度確認】演習問題 |
12 |
その他のプロトコルについて理解する |
SSH,FTP,NTP,NFS |
【理解度確認】演習問題 |
13 |
Firewall/UTMについて理解する |
Firewall(Trust Zone,Untrust Zone,DMZ)
パケットフィルタリング、SPI、DPI
UTM(Unified Threat Management) |
【理解度確認】演習問題 |
14 |
WAF/Load Balancer/CDNについて理解する |
WAF
Load Balancer
CDN |
【理解度確認】演習問題 |
15 |
これまでに学習した内容を振り返り記憶の定着を図る。 |
・期末試験 |
【理解度確認】演習問題 |