| 授業計画 | 
		
			| 回数 | 学習目標 | 学習項目 | 
		
			| 1 | モバイルアプリケーション開発手法の全体像について理解する | 科目ガイダンス
ネイティブアプリ開発とハイブリッドアプリ開発の違い
開発環境の構築(MonacaによるHelloWorld) | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 2 | JavaScriptの基本文法について理解する(1) | JavaScriptによる制御構造(if,for文) | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 3 | JavaScriptの基本文法について理解する(2) | JavaScriptによる関数の実装(function) | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 4 | JavaScriptの基本文法について理解する(3) | DOMとイベント処理 | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 5 | 端末上にデータを保存することができる | ローカルストレージへのデータ保存 | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 6 | 端末上に配列データを保存することができる | JSONの基礎
JSON形式でLocalStorageへのデータ保存 | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 7 | 関数の応用について理解する(1)
ハードウェアを活用するアプリが作成できる | 関数の応用(関数の変数への代入、アロー演算子)
デバイスの利用(経度・緯度の取得) | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 8 | 関数の応用について理解する(2)
ハードウェアを活用するアプリが作成できる | 関数の応用(コールバック関数)
WebAPIによる位置情報の活用 | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 9 | モバイルアプリケーションの画面設計の特徴について理解する(1) | UIフレームワーク
OnsenUIの基本 | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 10 | モバイルアプリケーションの画面設計の特徴について理解する(2) | SPA(Single Page Application)による画面遷移の構築 | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 11 | 画面コンポーネントを活用できる | OnsenUIの画面コンポーネント(Tab,Splitter) | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 12 | クラウドのデータベース活用(1) | FireBase | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 13 | クラウドのデータベース活用(2) | FireBase | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 14 | オリジナルアプリの作成(1) | オリジナルのモバイルアプリケーションを作成する | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 | 
		
			| 15 | オリジナルアプリの作成(2) | オリジナルのモバイルアプリケーションを作成する | 
		
			| 【理解度確認】実習課題 |