授業計画 |
| 回数 |
学習目標 |
学習項目 |
| 1 |
調査研究するテーマを決定出来る。 |
卒業制作において必要とされる技術や調査の項目を抽出する。 |
| 【理解度確認】テーマの報告 |
| 2 |
調査研究するテーマを決定出来る。 |
抽出された項目から調査研究の対象とするテーマを決定する。 |
| 【理解度確認】テーマの報告 |
| 3 |
調査研究するテーマの目的、内容、スケジュール、必要な環境等を計画出来る。 |
個人研究計画書を作成し、調査研究の環境を構築する。 |
| 【理解度確認】個人研究計画書 |
| 4 |
調査研究するテーマの目的、内容、スケジュール、必要な環境等を計画出来る。 |
個人研究計画書を作成し、調査研究の環境を構築する。 |
| 【理解度確認】個人研究計画書 |
| 5 |
調査研究するテーマを端的にまとめることが出来る。 |
研究の標題(タイトル)と要旨(アブストラクト)を作成する。 |
| 【理解度確認】標題と要旨 |
| 6 |
設定したテーマを調査し、課題を解決することが出来る。 |
調査研究を実施する。 |
| 【理解度確認】個人研究計画書に対する進捗 |
| 7 |
設定したテーマを調査し、課題を解決することが出来る。 |
調査研究を実施する。 |
| 【理解度確認】個人研究計画書に対する進捗 |
| 8 |
設定したテーマを調査し、課題を解決することが出来る。 |
調査研究を実施する。 |
| 【理解度確認】個人研究計画書に対する進捗 |
| 9 |
設定したテーマを調査し、課題を解決することが出来る。 |
調査研究を実施する。 |
| 【理解度確認】個人研究計画書に対する進捗 |
| 10 |
設定したテーマを調査し、課題を解決することが出来る。 |
調査研究を実施する。 |
| 【理解度確認】個人研究計画書に対する進捗 |
| 11 |
設定したテーマを調査し、課題を解決することが出来る。 |
調査研究を実施する。 |
| 【理解度確認】個人研究計画書に対する進捗 |
| 12 |
調査研究した成果を所定の形式でまとめることが出来る。 |
調査研究の結果をまとめる。 |
| 【理解度確認】調査研究報告書 |
| 13 |
調査研究した成果を所定の形式でまとめることが出来る。 |
調査研究の結果をまとめる。 |
| 【理解度確認】調査研究報告書 |
| 14 |
調査研究した成果を発表出来る。 |
調査研究した結果を発表する。 |
| 【理解度確認】調査研究の発表 |
| 15 |
調査研究した成果を発表出来る。 |
調査研究した結果を発表する。 |
| 【理解度確認】調査研究の発表 |