東京・新宿 | 日本電子専門学校

  • Contact
  • Access
  • Language
    • 日本語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
    • 한국어
    • Tiếng Việt
    • Indonesia
    • ภาษาไทย
    • မြန်မာ
  • Search
  • 学科
    CG・映像
    • 2年制/コンピュータグラフィックス科
    • 2年制/CG映像制作科
    • 3年制/コンピュータグラフィックス研究科
    ゲーム
    • 4年制/高度ゲーム制作科
    • 3年制/ゲーム制作研究科
    • 2年制/ゲーム制作科
    • 2年制/ゲーム企画科
    アニメ
    • 2年制/アニメーション科
    • 3年制/アニメーション研究科
    デザイン
    • 2年制/グラフィックデザイン科
    AI
    • 2年制/AIシステム科
    Web・
    モバイル
    • 2年制/Webデザイン科
    • 2年制/モバイルアプリケーション開発科
    情報処理
    • 2年制/DXスペシャリスト科
    • 2年制/情報処理科
    • 2年制/情報システム開発科
    • 3年制/高度情報処理科
    ネットワーク・
    セキュリティ
    • 2年制/ネットワークセキュリティ科
    電気・電子
    • 2年制/電気工学科
    • 2年制/電気工事技術科
    • 2年制/電子応用工学科
    夜間部
    • 2年制/電気工学科
    • 1年制/電気工事士科
    • 2年制/情報処理科
    • 2年制/ネットワークセキュリティ科
  • 学校紹介
    ごあいさつ
    本校の特色
    沿革
    校舎
    iU専門職大学
    編入学制度
    情報公開
    職業実践専門課程
    プレスリリース
    後援会について
    寄付金について
  • 資格
    資格取得サポート
    受験が免除される
    資格
    資格取得者紹介
    関連資格紹介
  • 就職
    キャリアセンター
    年間就職
    スケジュール
    主な就職先
    内定者紹介
    職種紹介
  • キャンパスライフ
  • 入学案内
    募集要項
    出願
    学費
    学費サポート
    (本校独自)
    学費サポート
    (その他)
    留学生 募集要項
    留学生 出願
    留学生
    学費・学費サポート
    生活サポート
    (日本人・留学生)
  • 対象者別メニュー
    高校3年生の方
    高校1・2年生の方
    高校既卒者の方
    留学生・外国人の方
    入学検討者の
    保護者の方
    在校生の方・ご家族の方
    卒業生の方
    高等学校教員の方
    日本語学校教員の方
    企業・プレス関係の方
  • NEWS
東京・新宿 | 日本電子専門学校
  • 対象者別
    メニュー
    • 高校3年生の方
    • 高校1・2年生の方
    • 高校既卒者の方
    • 留学生・外国人の方
    • 入学検討者の
      保護者の方
    • 在校生の方・ご家族の方
    • 卒業生の方
    • 高等学校教員の方
    • 日本語教育機関の方
    • 企業・プレス関係の方
  • SNS
  • 学科
    • CG・映像
    • ゲーム
    • アニメ
    • デザイン
    • AI
    • Web・モバイル
    • 情報処理
    • ネットワーク・
      セキュリティ
    • 電気・電子
    • 夜間部
  • 学校紹介
    • ごあいさつ
    • 本校の特色
    • 沿革
    • 校舎
    • iU専門職大学
      編入学制度
    • 情報公開
    • 職業実践専門課程
    • プレスリリース
    • 後援会について
    • 寄付金について
  • 資格
    • 資格取得サポート
    • 受験が免除される
      資格
    • 資格取得者紹介
    • 関連資格紹介
  • 就職
    • キャリアセンター
    • 年間就職
      スケジュール
    • 主な就職先
    • 内定者紹介
    • 職種紹介
  • キャンパスライフ
  • 入学案内
    • 募集要項
    • 出願
    • 学費
    • 学費サポート
      (本校独自)
    • 学費サポート
      (その他)
    • 生活サポート
      (日本人・留学生)
    • 留学生 募集要項
    • 留学生 出願
    • 留学生
      学費・学費サポート
  • 入学イベント
    • オープンキャンパス&体験入学
    • 新高校2年生・3年生対象オープンキャンパス&体験入学
    • オープンキャンパス&体験入学交通費支給制度
    • オンライン学校説明会
    • 夜間部授業見学会
    • 高校既卒者対象入学・就職相談日
    • 学校見学・個別相談
    • オンライン
      個別相談会
  • 対象者別メニュー
    • 高校3年生の方
    • 高校1・2年生の方
    • 高校既卒者の方
    • 留学生・外国人の方
    • 入学検討者の
      保護者の方
    • 入学予定の方
    • 在校生の方・ご家族の方
    • 卒業生の方
    • 高等学校教員の方
    • 日本語教育機関の方
    • 企業・プレス関係の方
  • 緊急ニュース
  • ニュース
  • プレスリリース
  • 資料請求&デジタル
    パンフレット
  • College Movie
  • よくある質問
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • Language日本語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
    • 한국어
    • Tiếng Việt
    • Indonesia
    • ภาษาไทย
    • မြန်မာ
  1. トップ
  2. 入学案内
  3. 募集要項

募集要項

募集要項

  • 募集学科・定員
  • 教育方針
  • 入学について
  • 出願期間
  • 入学選考方法
  • 出願方法
  • 出願書類
  • 入学選考料
  • 入学選考料の
    納入方法
  • 合否結果
  • 合格後の
    入学手続き

募集学科・定員

昼間部

分野名 学科名 修業年限 募集定員
CG・映像 コンピュータグラフィックス科 2年制 160
CG映像制作科 2年制 80
コンピュータグラフィックス研究科 3年制 40
ゲーム 高度ゲーム制作科(※2026年4月新設/認可申請中) 4年制 40
ゲーム制作研究科 3年制 100
ゲーム制作科 2年制 160
ゲーム企画科 2年制 40
アニメ アニメーション科 2年制 40
アニメーション研究科 3年制 30
デザイン グラフィックデザイン科 2年制 30
AI AIシステム科 2年制 80
Web・モバイル Webデザイン科 2年制 30
モバイルアプリケーション開発科 2年制 40
情報処理 DXスペシャリスト科 2年制 40
情報処理科 2年制 140
情報システム開発科 2年制 80
高度情報処理科 3年制 40
ネットワーク・セキュリティ ネットワークセキュリティ科 2年制 80
電気・電子 電気工学科 2年制 40
電気工事技術科 2年制 40
電子応用工学科 2年制 40

※原則、全ての学科において、願書受付期間内でも募集定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。

夜間部

学科名 修業年限 募集定員
電気工学科 2年制 40
電気工事士科 1年制 40
情報処理科 2年制 20
ネットワークセキュリティ科 2年制 20

※原則、全ての学科において、願書受付期間内でも募集定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。

※1年制学科は、専門士の称号が付与されません。

教育方針

本校では、建学の精神「電子技術を核とした創造性豊かな技術者の育成を通して世界に貢献する」を実現するために、
以下の3つの教育方針(ポリシー)を掲げております。

入学を希望する方は、この教育方針をよく理解していただき、それに基づいて実施される各学科の教育内容をご確認ください。

policy1

アドミッションポリシー
(入学者の受け入れ方針)

policy2

カリキュラムポリシー
(教育課程の編成方針)

policy3

ディプロマポリシー
(卒業認定に関する方針)

詳細を見る
三つのポリシー
日本電子専門学校の教育方針/ポリシーはこちら

入学について

出願資格

以下の1~3のいずれかに該当する方

    1. 2026年3月高等学校卒業見込の方、または高等学校卒業以上の方
    2. 高等学校卒業程度認定試験(旧 大学入学資格検定)に合格した方
    3. 日本国内あるいは外国において12年以上の学校教育を修了した方、
      及び2026年3月までに12年間の学校教育を修了見込の方

    ※外国籍で日本の高等学校を2026年3月卒業見込の方、または高等学校卒業以上の方は、事前に必ず入学相談室までご連絡ください

各種入学方法別の
出願資格



総合型選抜(AO入学)(専願)

本校専願で、規定の期間内に下記①または②の入学イベントに参加し、志望学科の理解を深めたうえで、アドミッションポリシー(入学者の受け入れ方針)を確認した方

① 2025年3月23日(日)以降に実施の「オープンキャンパス&体験入学」で、志望学科のコースに参加
② 2025年1月以降に「オンライン学校説明会」を視聴し、アンケート入力

※上記❶は入学イベントで参加した学科以外にエントリーできません
※エントリーする前に入学イベントに参加することが条件です



学校推薦型選抜(指定校推薦・高等学校推薦入学)(専願)

本校専願で、2026年3月に高等学校卒業見込の方。かつ、下記各種推薦基準を満たし、出身高等学校の学校長・進路指導教諭・学級担任のいずれかの推薦を受けられる方

【指定校推薦】
高校調査書(5段階評価)の成績評定平均値3.3以上かつ高校在籍期間の欠席10日以内
(指定校推薦書は、高等学校の進路指導部の担当教諭にお声がけください)

【高等学校推薦】
高校調査書(5段階評価)の成績評定平均値2.7以上かつ高校在籍期間の欠席15日以内



一般選抜(一般入学)

総合型選抜、学校推薦型選抜 以外または、大学併願をご希望の方

※外国籍で日本の高等学校を2026年3月卒業見込の方、または高等学校卒業以上の方、そのほか出願資格についてご不明な点がある方は事前に必ず入学相談室(0120-00-9691)までご連絡ください

出願期間

各出願期間中でも各学科の定員数に達し次第、締切となります。
各出願期間の最終日は全て必着です。

入学方法 2026年3月に高等学校卒業見込みの方 2025年以前に高等学校を卒業した方
総合型選抜(専願) 前期 2025年9月1日(月)~ 9月30日(火)
後期 2025年10月8日(水)~ 12月19日(金)
学校推薦型選抜(専願) 2025年10月1日(水) ~ 10月31日(金)
一般選抜 2025年11月1日(土)~ 2026年3月31日(火) 2025年10月1日(水)~ 2026年3月31日(火)
入学方法 2026年3月に高等学校卒業見込みの方
総合型選抜 (専願) 前期 2025年9月1日(月)~ 9月30日(火)
後期 2025年10月8日(水)~ 12月19日(金)
学校推薦型選抜(専願) 2025年10月1日(水) ~ 10月31日(金)
一般選抜 2025年11月1日(土)~ 2026年3月31日(火)
入学方法 2025年以前に高等学校を卒業した方
総合型選抜(専願) 前期 2025年9月1日(月)~ 9月30日(火)
後期 2025年10月8日(水)~ 12月19日(金)
学校推薦型選抜(専願)
一般選抜 2025年10月1日(水)~ 2026年3月31日(火)

入学選考方法

入学方法 総合型選抜(AO入学)
学校推薦型選抜(指定校推薦・高等学校推薦入学)
一般選抜(一般入学)
選考方法 書類選考

※合否判定が困難な場合は、面接や課題を課す場合があります

※総合型選抜はエントリー受付後、面談がありますが、出願後の選考方法は学校推薦型選抜・一般選抜と同様「書類選考」です

※土日祝日および下記閉館日は、その日数分が加算され、閉館日終了後に「選考」します

【閉館日】

夏季休暇期間(2025年8月11日~8月16日)、学園祭振替休日(2025年11月4日・5日)、開校記念日振替休日(2025年11月6日)、冬季休暇期間(2025年12月27日~2026年1月4日)

出願方法

Web出願

本校Web出願システムをご利用のうえ、願書の情報をインターネット上で入力し、出願申込



※「高等学校進学用調査書」やそのほか出願時の提出書類(「出願書類」を参照)を、出願申込日より7日以内に送付してください。送付方法は、「Web出願の流れ」の「③書類郵送」をご確認ください
※ Web出願システムの申込完了時点では「出願」になりません。必要書類が本校で確認された際に「出願」となります。その間、定員に達した場合はご入学できない場合がございますので、予めご了承ください

郵送出願

選考料振込後、出願書類一式を入学募集要項巻末に挟み込みの「出願専用封筒」に入れ、「書留郵便」にて本校へ郵送

※郵送時は、「入学募集要項2026」の巻末に挟み込まれている「出願専用封筒」をご利用ください
※「出願専用封筒」を紛失された方は、市販の角2封筒(240mm×332mm)をご利用のうえ、「書留郵便」にて本校へ郵送してください
【送付先】
〒169-8522 東京都新宿区百人町1-25-4
日本電子専門学校 学事部学務課 行

※ 総合型選抜(AO入学)前期、または、学校推薦型選抜(指定校推薦入学)での出願の場合は、入学選考料振込は不要です

出願書類

必要書類 総合型選抜 学校推薦型選抜 一般選抜 備考
2026年度入学願書 ◯ ◯ ◯ ●巻末に綴じ込み(Web出願の場合は不要)
※ 願書裏面の個人情報取り扱い方針を確認し、
表面のチェックボックスにチェックを入れてください
写真 ◯ ◯ ◯ ●郵送出願:1枚(タテ3cm×ヨコ2.5cm)を入学願書に貼付。入学後、学生証の写真となります
※ 明るく無地の背景で本人以外の映り込みがない写真を用意してください
※ 写真が指定サイズより大きい場合は切り取ってサイズをあわせてください
※ 写真の裏面に志望学科と氏名を記入してください
※ 現像された写真を撮影したものは不可となります
●Web出願:写真は不要
※Web出願の場合はシステム上で写真データをアップロードしてください
高等学校進学用調査書 ◯ ◯ ◯ ・ 発行後1年以内で未開封のもの

・ 高校在学中の方で、通学している高校が2学期制の場合は、卒業年次前期分までのもの
※ 高等学校進学用調査書が取得できない場合は以下①~③のいずれかの書類でも可
① 高等学校成績証明書と卒業証明書(必ず両方提出)
(成績証明書が発行できない場合は、発行できない旨の証明書が必要です)
② 大学・短大・専門学校の卒業(見込)証明書と成績証明書
(卒業または卒業見込者のみ。必ず両方提出)
③ 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格証明書と合格成績証明書(必ず両方提出)
※ すべて発行後1年以内で未開封のもの
指定校推薦書もしくは高等学校推薦書 - ◯ - ●指定校推薦書
●高等学校推薦書(PDFダウンロード)
総合型選抜(AO入学)出願認定書 ◯ - - 詳細 >
日本電子専門学校 特別奨学生申請書 希望者のみ 詳細 >
●作文用紙(PDFダウンロード)
特待生申請書 各種特待生希望者のみ 詳細 >
●申請書(PDFダウンロード)
資格取得証明書のコピー(A4サイズ) 資格特待生希望者のみ 詳細 >
手描きの作品3点(A4サイズ) 美術特待生希望者のみ 詳細 >
課外活動特待生 推薦理由書 課外活動特待生希望者のみ 詳細 >
●推薦理由書(PDFダウンロード)
課外活動特待生 C の場合、受賞・入賞を証明する書類のコピー(A4サイズ) 課外活動特待生 C 希望者のみ 詳細 >
親族入学優遇制度 申請書 希望者のみ 詳細 >
●申請書(PDFダウンロード)
新聞奨学生申込書 希望者のみ 詳細 >
●申込書(PDFダウンロード)
大学併願申請書 × × 希望者のみ 詳細 >
●申請書(PDFダウンロード)

※本校窓口での出願は受付しておりません。郵送にてご出願ください

※出願時に提出いただいた書類につきましては、理由の如何にかかわらず返却できません

入学選考料

昼間部 20,000円 夜間部 10,000円

※ただし、総合型選抜(AO入学)前期、指定校推薦入学での出願者は、入学選考料が免除になります

入学選考料の納入方法

銀 行
●郵送出願
入学願書の振込用紙を使って銀行窓口で納入してください。
※ 所定の箇所A・B・Cに銀行収納印が押印されているかをご確認ください
※ 入学選考料免除の方は、入学願書の振込用紙は無記入のまま、切り取ってご出願ください
コンビニ払い
●郵送出願

「セブン-イレブン」・「ローソン」・「ミニストップ」・「ファミリーマート」より納入してください。
※ コンビニエンスストアでの納入方法の詳細はこちらをご参照ください


●Web出願
Web出願システムでは、選考料の支払方法について選択することができます。
出願申込後、「ローソン」・「ミニストップ」・「ファミリーマート」・「セイコーマート」・「デイリーヤマザキ」より納入してください。
クレジットカード
●Web出願
Web出願システムでは、選考料の支払方法について選択することができます。システムに従って、納入してください。
Pay-easy(ATM決済)
●Web出願
Web出願システムでは、選考料の支払方法について選択することができます。
出願申込後、お近くのゆうちょATM、もしくはPay-easy対応銀行ATMより納入してください。

※入学選考料は出願前に納入してください


◆入学選考料の返還について

原則、納入された入学選考料は返還できません。
次の①~③の場合は、返金にかかる手数料を差し引いた入学選考料を返還いたします。

① 入学選考料を納入したが、出願に必要な書類を提出せず出願が完了していない場合
② 入学選考料を納入し出願書類を提出したが、定員等で出願が受理されなかった場合
③ 納入すべき入学選考料よりも過剰に納入した場合
※期限を過ぎた返還請求には応じられません


期限内(毎年3月31日まで)に、下記フォームにて必要事項をご入力ください。
※請求受理後、選考料の返還には一カ月程度お時間をいただく場合がございます。


入学選考料の返還請求フォーム

合否結果

ご出願時に記載いただいた「学費負担者」宛に通知書を送付いたします。
Web出願システムをご利用いただいた場合は、「マイページ」でも確認できます。
 
総合型選抜 学校推薦型選抜 一般選抜
2025年9月2日(火)以降、随時発送 2025年10月2日(木)以降、随時発送 2025年11月7日(金)以降、随時発送 (2025年以前に高等学校を卒業した方 :2025年10月2日(木)以降)
総合型選抜
2025年9月2日(火)以降、随時発送
学校推薦型選抜
2025年10月2日(木)以降、随時発送
一般選抜
2025年11月7日(金)以降、随時発送 (2025年以前に高等学校を卒業した方 :2025年10月2日(木)以降)

ただし、日本電子専門学校 特別奨学生制度・試験特待生制度・美術特待生制度に応募した方は、
各制度選考後の通知となります

※合格者には、合格通知書・学費納入のご案内等の入学手続書類を「学費負担者」へ送付します

※土日祝日および下記閉館日は、発送を行っておりません

【閉館日】

学園祭振替休日(2025年11月4日・11月5日)、開校記念日振替休日(2025年11月6日)、冬季休暇期間(2025年12月27日~2026年1月4日)

合格後の入学手続き

合格者は、合格通知書に同封される「学費納入のご案内」をご確認いただき、納入期限までに金融機関にて振込手続きをしてください。

※払込手数料は各自ご負担願います。本校窓口での現金によるお支払いは受付できませんので、ご注意ください

1入学手続時納入金[入学金・授業料(半期分)・施設維持費(半期分)・実験実習費(半期分)・校友会費・健康管理費]支払方法
●納入期限は、合格後7日以内となっています。「学費納入のご案内」に記載されている納入期限までに必ずお振込みください
●納入が確認された後に入学が許可されます。その後「入学許可書・入学関連のご案内」等の書類を送付いたします
●納入期限までに入学手続時納入金の納入に問題が発生した場合は、学事部学務課(TEL:03-3363-7763)へご相談ください
●2026年3月31日(火)までに入学手続きが行われない場合、入学できません
2入学辞退
(原則として一般入学のみ)
合格後、本校への入学を辞退する場合は本校所定の書面が必要です。下記の入学相談室までご連絡ください。
改めて、書面をお送りさせていただきます。
なお、納入された学費及びその他の費用は、2026年3月31日(火)までに書面にて入学辞退を申し出た場合にのみ、入学金を除く学費及びその他の費用を返還いたします。

【送付先】
〒169-8522 東京都新宿区百人町1-25-4
日本電子専門学校 入学相談室 行

【お問い合わせ先】フリーコール:0120-00-9691

大学併願制度について

大学併願制度(昼間部・一般入学のみ)
×

1)アドミッションポリシー
(入学者の受け入れ方針)

本校の教育方針を踏まえ、入学者の人物像として次を掲げます。

① 夢や目標を持ち、自ら積極的に学ぶ意志がある。
② 将来、世界で活躍するクリエイターやエンジニアになりたいという意欲がある。
③ 人間性が豊かで責任感がある。
④ 新しいアイデアを発想する力や、専門技術を身につけたいと考えている。
⑤ 異文化交流など、広く物事に興味を持っている。

2)カリキュラムポリシー
(教育課程の編成方針)

教育課程の編成においては、本校の教育の柱である「職業教育」と「キャリア教育」の質の向上に向けて以下のカリキュラムポリシーを設定し、企業と業界団体が参加する教育課程編成委員会で検討を行います。

① 高い専門知識・技術力を養成すると共に、企業と連携した職業実践的な教育課程とする。
② 社会人としての基礎的・汎用的能力を養成し、人間性を高める教育課程とする。
③ 自らが学び成長する力を養成すると共に、持続的な学習効果が得られる教育課程とする。
④ 就職を意識した基礎学力養成科目を含む教育課程とする。
⑤ すべての学生が、学習に関連する目標資格を取得できる教育課程とする。

3)ディプロマポリシー
(卒業認定に関する方針)

産業界の将来的な人材ニーズを踏まえ、次に掲げる職業に必要な能力を有する者に対して卒業を認定します。

① 産業界で求められる、職業実践的な専門知識と技能。
*各分野(学科)において、具体的に求められる職業実践的な能力を定める。
② 一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力。
*「社会人基礎力」のうち、前に踏み出す力(アクション)『「主体性」「働きかけ力」「実行力」』に該当する能力。
③ 疑問を持ち、考え抜く力。
*「社会人基礎力」のうち、考え抜く力(シンキング)『「課題発見力」「計画力」「創造力」』に該当する能力。
④ 多様な人々とともに、目標に向けて協力する力。
*「社会人基礎力」のうち、チームで働く力(チームワーク)『「発信力」「傾聴力」「柔軟性」「状況把握力」「規律性」「ストレスコントロール力」』に該当する能力。

  
>入学に関するお問い合わせ

日本電子専門学校 入学相談室(学生募集部)
〒169-8522 東京都新宿区百人町1-25-4
フリーコール:0120-00-9691
E-Mail:jp@jec.ac.jp

  • 学科
    • CG・映像
    • ゲーム
    • アニメ
    • デザイン
    • AI
    • Web・モバイル
    • 情報処理
    • ネットワーク・セキュリティ
    • 電気・電子
    • 夜間部
  • 学校紹介
    • ごあいさつ
    • 本校の特色
    • 沿革
    • 校舎
    • iU専門職大学編入学制度
    • 情報公開
    • 職業実践専門課程
    • プレスリリース
    • 後援会について
    • 寄付金について
  • 資格
    • 資格取得サポート
    • 受験が免除される資格
    • 資格取得者紹介
  • 就職
    • キャリアセンター
    • 年間就職スケジュール
    • 主な就職先
    • 内定者紹介
    • 職種紹介
  • キャンパスライフ
  • 入学案内
    • 募集要項
    • 出願
    • 学費・学費サポート
    • 生活サポート
    • 留学生 募集要項
    • 留学生 出願
    • 留学生 学費・学費サポート
  • 入学イベント
    • オープンキャンパス&体験入学
    • オープンキャンパス&体験入学交通費支給制度
    • 新高校2年生・3年生対象オープンキャンパス&体験入学
    • オンライン学校説明会
    • 夜間部授業見学会
    • 高校既卒者対象入学・就職相談日
    • 学校見学・個別相談
    • オンライン個別相談会
  • 対象者別メニュー
    • 高校3年生の方
    • 高校1・2年生の方
    • 高校既卒者の方
    • 留学生・外国人の方
    • 入学検討者の保護者の方
    • 入学予定の方
    • 在校生の方・ご家族の方
    • 卒業生の方
    • 企業・プレス関係の方
    • 高等学校教員の方
    • 日本語教育機関の方
  • 緊急のお知らせ
  • ニュース
  • プレスリリース
  • 資料請求&
    デジタルパンフレット
  • College Movie
  • よくある質問
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
Copyright © Japan Electronics College. All Rights Reserved.
  • 入学イベント
  • 資料請求
SNS